• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月20日

イニD群馬エリアをツーリング!?

イニD群馬エリアをツーリング!?

7月4日の走食オフが、中止となり運動不足の峠のkenです。

3連休を控え、中日は予定があり、3日目では疲労が翌日に残りそうなので、出かけるには初日の18日しかありません。
天候も気になりましたが、予報は曇り一時雨との事なので、くそ暑いよりはよかろうと出掛ける事に決定。

自宅を、3時半に出発。
目指すは、赤城山です。

行田付近を走行中、行田の古代蓮を思い出し、チョット寄り道。

前日の雨で、通路も水浸し。

去年来た時は、満開の蓮でしたが、今年は時期がちょっと遅すぎました。(-_-;)

そして、赤城山へ・・・。
赤城山に登るには、前橋側からだと2コースあります。
イニDに登場する県道4号と、狭くてクネクネの連続の県道16号。
私のお気に入りは、県道16号です。

いつもは、県道16号で登り、県道4号で下るのですが、
今回は、4号で登り、16号で下る事にします。



県道16号の麓には、三夜沢赤城神社があります。
マイMR-Sを購入し、引取りに行ったその足で、ここに寄って交通安全のお守りを頂いたのを思い出します。

次に向かうのは、榛名山です。

が・・・、イニDでここも登場したなと思いだし、チョット寄り道です。
そして、榛名山に行く時に必ず寄っていくのが、伊香保グリーン牧場。
といっても、牧場に入るわけではなく、目当てはこれです。

濃厚なアイスと、パリッとした殻がたまりません。

そして、榛名山。

向うに見えるのは、拓海が豆腐を運んでいたホテル!?
榛名山を下って、次に向かうのは軽井沢。

二度上峠を越えて、北軽井沢経由で行きます。

そして、本日の名目上の目的地、『エルツおもちゃ博物館』と『絵本の森美術館』です。

絵本の森美術館。

お庭のお花が大変綺麗でした。


そして、碓氷の旧道を下って、妙義山に向かいます。

碓氷を下るころには、路面はぬれていますが、雨も上がっていました。

中の岳の駐車場では、霧に煙る妙義を見る事が出来ました。(妙義の谷は深いぜ・・・)
後は、温泉に浸かって帰る事にします。

下仁田方面に下り、塩之沢トンネルを越えて、上野村にある『しおじの湯』を目指します。
しおじの湯では、上野ダムのダムカードを配布しているのですが、上野ダムに行った証拠写真を見せる必要があります。

そこで、しおじの湯の前に、上野ダムにいって証拠写真を入手。

ゲットしたダムカード。

そして上野村からは、土坂峠・定峰峠を経由しての帰宅となりました。

オープンでは走れませんでしたが、車も少なく、峠道のクネクネを十分堪能する事が出来ました。(ウェット路面のアクセルワークは慎重に!!)

本日の主なコース  赤城山 ⇒ 榛名山 ⇒ 二度上峠 ⇒ 碓氷峠 ⇒
          妙義山 ⇒ 土坂峠 ⇒ 定峰峠

本日の走行距離 523㎞
   燃費   14.22㎞/ℓ

   フォトアルバムは こちら

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/07/20 16:09:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

高橋真梨子さんのDVD いいですね ...
kuta55さん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

紙遊苑
けんこまstiさん

イタリアン
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2015年7月21日 14:10
こんにちは。

イニDコース巡りは楽しく走れますね。ニコニコウッシッシウッシッシウッシッシ

私の好きなコースは、赤城インター→空っ風街道→4→16→赤城北面道路→望郷ライン→大道峠→暮坂峠→草津→嬬恋パノラマラインフルコース→北軽井沢→二度上峠→広域農道→裏榛名クライムヒル→榛名山→秋名ダウンヒル→渋川伊香保インターです。(爆)爆弾

夏休みin菅平高原ツーリングは、何処を繋いで行こうか迷っています。ワクワクo(^-^)o
コメントへの返答
2015年7月21日 18:10
私は、まだ嬬恋パノラマラインに行ったことがありません。

こんど、ro-adさんのコースを参考にしてみます。

菅平だと、あちこち行けそうですね。

夏休みに、奥志賀林道で野沢温泉にいきたいな。(^o^)
2015年7月21日 19:31
こんばんは。

奥志賀林道は熊が出そうな道です。(爆)爆弾

楽しんで来て下さい。ニコニコウッシッシウッシッシウッシッシ
コメントへの返答
2015年7月21日 23:44
確かに・・・。(-_-;)

昨年の夏に、奥志賀林道を通ろうとしたら、
台風接近で、通行止めでした。

秋の、紅葉シーズンもいいのですが、車が多すぎて、運転は楽しめません。(>_<)
2015年7月21日 21:59
峠のKensさん、こんばんは。

雨でも、運転好きなら…
充実したドライブコースですね♪

無理すると…
板金王こと中里君(頭文字D)
のように…
「板金〇万円か~」になってしまいますがぁ笑。
コメントへの返答
2015年7月21日 23:50
こんばんは。

雨は、降っていましたが、ざあざあぶりでは
無かったので、いつもと違った景色を楽しめました。

運転していて、ドライよりウェットの方がアクセルワークが慎重になって、上達する様な気がします。

この年で、無理は出来ません。(-_-;)

プロフィール

「@山田錦 さん ありがとうございます。
2ヶ月間、病室でベッドに横になってばかりいたので、筋力が衰えて、歩くのもままならない状況でしたが、自宅に帰って、トイレに自力で行ける様になったり、少しずつ回復の兆しが出てきました。慌てすボチボチリハビリして行きます。(笑)」
何シテル?   07/08 09:41
峠のKenです。 マニュアル運転の楽しさが忘れられず、ついに2011年7月自分専用のMTオープンカーを入手しました。 MR-Sは軽量で、ハンドリングも軽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

近況報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:16:48
初・筑波サーキット1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 07:24:21
高ボッチ高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 07:16:59

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家族ででかける時は便利で、2列目3列目もリクライニングになり、乗り心地も大変良いです。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2011年7月にMTのMR-Sを購入。
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
1993年に新車で購入し、2009年まで乗っていました。 どうしても、エスティマのスーパ ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
sonota

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation