• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月16日

奥志賀林道ツーリング

奥志賀林道ツーリング MR-Sのオートドアロックの修理は無事終了し、キーも新しくなりました。

さて、お盆休みにMR-Sでどこかにツーリングしたいと画策していたところ、息子たちも参戦したいと言うので15日に出掛けてきました。

今回のツーリングは、奥志賀林道を通って、野沢温泉を目指します。車は、マイMR-Sと次男の34スカイライン。

朝の4時に自宅を出発。

松井田妙義までは高速を利用。

まずは、碓氷峠の登り。
    メガネ橋をバックに・・・。
 
まだ朝早いので、クリアランスよくクネクネを楽しめました。

軽井沢を過ぎて、チョット寄り道。『白糸の滝』を鑑賞します。


この後、草津を経由して志賀草津道路を走ります。

志賀草津道路は、白根山の火山活動の影響により、現在は8時~17時のみ通行可になっています。

通行止めの場所に、7時30分過ぎに到着。8時の開通まで待ちます。

   8時になって、通行止め解除。


そして、志賀草津道路から本日の第一の目的『奥志賀林道』を走ります。
奥志賀林道は、スーパー林道として有料だった時期もあるとか。
全長は65km以上あります。


時折、前から車が来るだけで、快調に走行出来ました。
この道は、紅葉が素晴らしく、紅葉シーズンになると、車やマイクロバスで込み合います。


そして、本日の目的地、野沢温泉に到着。

野沢温泉といえば外湯です。
まずは、野沢温泉のシンボルともいえる『大湯』にはいります。

熱いとぬるいの二つの浴槽がありましたが、『ぬるい』浴槽でも熱く、水で薄めてやっと入る事が出来ました。
『熱い』方の浴槽は、入ったらやけどしそうです。

その後、野沢温泉で一番入りやすい(熱くない)『熊の手洗い湯』に行ったのですが、8月末まで改築中で入れず、そのそばにある、『上寺湯』に入りました。こちらは丁度いい湯加減でした。

  『麻釜』・・地元の人しか、中には入れません。

    長野オリンピックのマークが入った、マンホール。


野沢からの帰りは、飯山・木島平・湯田中を経由して、志賀草津道路を戻り、草津から軽井沢を目指します。
    日本国道最高地点の渋峠を通過。


軽井沢の街中は、各所で渋滞していました。

碓氷の旧道下りは、渋滞ではないですが、遅い車に引っかかって余りクネクネを楽しむ事が出来ませんでした。(-_-;)


ところで本日は、帰省ラッシュのピークで高速道路は大渋滞が予測されています。

そこで、碓氷の旧道から妙義山・下仁田・上野村・秩父経由ですべて下道で帰る事にします。

妙義山、志賀坂峠は車もなく、順調にクネクネを楽しめました。


最後に、夜の定峰峠越えですが、秩父からの登りの時に、私の後ろから追っかけてくるヘッドライト・・・。
私としては結構頑張ったつもりですが、ヘッドライトがぴったりついて離れません。

ヘッドライトは、峠の頂上で峠の茶屋の方に曲がっていきました。
本日は土曜日、地元の走り屋さんだったのですかね。(峠の茶屋の駐車場に何台か止まっている様でした。)
こら~、年寄りをいじめるな~・・。(-_-;)
(年寄りかどうかなんてわかんないよね・・・。)

その後は、特に渋滞にも合わず、23時半頃の帰還となりました。


  本日の走行距離 658㎞(内、高速道路140㎞)

  本日の燃費   14.18㎞/ℓ


疲れましたが、長距離ツーリングを楽しめました。(*^_^*)


   今回の写真は  こちら
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/08/16 23:45:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

2025年秋発売 MOTOLECT ...
エーモン|株式会社エーモンさん

北海道から本州を目指すツーリングの ...
エイジングさん

年収1500万円…はもうハイクラス ...
もへ爺さん

この記事へのコメント

2015年8月17日 21:02
スーパー林道は昨年紅葉時に行きましたが良かったですよ!
と言うか日帰りでも行けるもんなんですねww

私は週末夜って走るの怖いので早朝専門です(笑)
目も見えなのでww

定峰・・もしかして青色1号さんと間違えられたとか・・ww
コメントへの返答
2015年8月17日 23:15
数年前に紅葉時に、野沢温泉でなく秋山郷に行った時は、マイクロバスやら乗用車やらで、とても走りを楽しめる状況ではありませんでした。
でも、紅葉は素晴らしかったですね。

今回は、34が先頭だったので、私は追いかける状況だったのですが・・・。

そうです、走っていて、青色1号さんと間違えてんじゃないのかな~と思っていました。(-_-;)

2015年8月17日 21:37
しかしタフですねー^^;
温泉入って600キロも走ったら、僕では当日帰れる自信がありません(;´Д`A

もしかしたら本当に間違えられたのかもしれませんね(^^;;
でも基本 その時間帯は走り屋さんが多いので、スポーツカー的な車が来ると喜んでついてきますよ^_^;
お気をつけくださいませヽ(;▽;)ノ
コメントへの返答
2015年8月17日 23:30
翌日も休みだったので、その日の内に帰宅出来ればよいと思っていました。

たぶん、定峰の手前ですれ違った車がUターンしてきたと思われます。

すれ違う時、息子の34に刺激されたか、マイMR-SをY.J.Mさんと勘違いしたか・・・。(-_-;)


プロフィール

「@山田錦 さん ありがとうございます。
2ヶ月間、病室でベッドに横になってばかりいたので、筋力が衰えて、歩くのもままならない状況でしたが、自宅に帰って、トイレに自力で行ける様になったり、少しずつ回復の兆しが出てきました。慌てすボチボチリハビリして行きます。(笑)」
何シテル?   07/08 09:41
峠のKenです。 マニュアル運転の楽しさが忘れられず、ついに2011年7月自分専用のMTオープンカーを入手しました。 MR-Sは軽量で、ハンドリングも軽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

近況報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:16:48
初・筑波サーキット1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 07:24:21
高ボッチ高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 07:16:59

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家族ででかける時は便利で、2列目3列目もリクライニングになり、乗り心地も大変良いです。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2011年7月にMTのMR-Sを購入。
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
1993年に新車で購入し、2009年まで乗っていました。 どうしても、エスティマのスーパ ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
sonota

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation