• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月17日

子供時代を過ごした町を再訪

子供時代を過ごした町を再訪

先週末、2泊3日で私が少年時代を過ごした町を訪ねてきました。

メンバーは、99歳になる私の父、姉夫婦、そして私たち夫婦の5名です。

私は、生まれは東京ですが、父の仕事の関係で私が小学校に上がる前に広島県の大竹市に転居、その後山口県の岩国市に移って小・中・高を過ごしました。

父も39年前に定年退職して、東京に戻ってしまったので、今は広島・山口とは縁がありません。

父がまだ元気なうちに、みんなで昔住んでいた所に行ってみようと姉と相談し、今回の旅行となりました。




岩国までは飛行機、岩国の飛行場からはレンタカーです。



今回レンタルしたのは日産のセレナ。2000㏄ですが、サイズがワイドなのか3ナンバーです。

岩国・大竹では3カ所に住んでいたのですが、写真のセレナが止まっている一帯が、2番目に住んでいた社宅があった場所。

4~5年前にショッピングモールになってしまった様です。 残念!! (>_<)


私と姉が通学に利用していた岩国駅。現在は建て替え中でした。


3番目に住んでいた家の近くの西岩国駅。昔のままです。

登録有形文化財に指定されているようです。
駅の改札が・・・(@_@)



そして、お~~ぉ。


なんと、3番目に住んでいた家が、40数年前と変わらず、そのままの形で建っています。
2階の左側が私の部屋でした。2階の窓から眺めた景色を思い出します。
庭の植木も、昔のままの様な・・・(@_@)

こちらは、父が寄ってみたいといっていた、宇野千代邸
宇野千代は、岩国出身の作家。

新緑でチョット、わかりずらいですが、木は殆んどがもみじ。
秋には、苔の緑ともみじの紅のコントラストが素晴らしいそうです。


今回泊まった旅館からは錦帯橋が見えます。今回はこちらに2泊。

岩国城と錦帯橋を眺めながら露天風呂に浸かり、美味しいお食事も頂きました。
夕食後には、チョット車でお散歩です。




かつて父が勤めていたコンビナートの夜景を鑑賞してきました。

コンビナートの夜景は こちら
(実は、翌日の夜にも一人で三脚を持って撮影に行ってきました。(-_-;)


はい、昼間には父がかつて勤めていた会社にも行ってみましたよ。


到着するなり、サッサと会社の敷地内に入っていくのでチョット焦りました。
30年勤めた会社に、39年ぶりに行くのですから、その気持は良くわかります。


そして、

お~~っ、東京から引っ越してきて最初に住んだ建物がまだ残っている(@_@)
あれから半世紀以上経過しているというのに!! 父も感動。


そして、
この路地・・。

この、畑の畦道。

姉と私が通った小学校への通学路。

当時と、少しも変っていません。
懐かしい景色、懐かしいにおい・・・。
そして、畔の脇には1mを越える蛇が・・・昔はしっぽを捕まえて振り回していたなぁ(*‘ω‘ *)

ランドセルを背負って、小学校に通っていた当時にタイムスリップした様な気分でした。




もちろん、観光もしましたよ。

フェリーに乗って・・



宮島へ

島では、鹿さんがお出迎え。

父の趣味である俳句を一句・・・思いつくとメモしている様です。



厳島神社参拝の後は、フェリーで宮島口に戻って


昼食に、あなご飯。
ここのあなご飯は絶品でした。(並ぶ価値ありです。(^_-)-☆)



オバマさん、来訪との事で警戒厳しい広島へも。


岩国といえば錦帯橋。

父も歩いて渡りました。(^_-)-☆

ロープウェイで城山まで。
私が小学生の頃、何度か父とここに初日の出を拝みに来たことを思い出します。



2泊3日の旅もあっという間に終わってしまいました。


父も、今回の旅行を楽しんでくれた様で、良かったです。
なんか来た時より、帰りのほうが父の足取りがしっかりしている様な・・・(@_@)

また来年も、一緒に行けるといいなあ~。(*^。^*)



さて、今回レンタルしたセレナ

  運転感覚は、我が家のエスティマとほぼ一緒。
  乗り心地もまずまず。だけど、山道でちょっとサスが柔らかく感じました。
  まあ、でもミニバンなのでさほど気にするところでもないかなぁ。
  タイヤをもうちょっと太いのはかせるだけで、大分イメージ変わるかも。

  それと、今のミニバンは当たり前ですが、運転席側にも後部スライドドアあるのは便利ですね。
  運転席から降りて、すぐ後部から降りる人をサポートできます。
  
  室内は、8人乗りながら、2列目のセンターを運転席わきに移動させると、2列目3列目がウォークスルーになり、3列目の乗り降りがしやすく、非常に重宝しました。

  一つだけ問題が・・エアコンの後部吹き出し口が3列目の足元にある様で、急速冷房状態の時、3列目に座っていられないほど冷たい風が足元に吹き付けてくると苦情を言われました。(-_-;)
 


  今回の走行距離   200㎞
       燃費     8.0㎞/ℓ
  
  燃費ちょっと悪すぎない!?  渋滞なんてなかったよ。
  カタログ上は、16.0㎞/ℓ(JC08モード)だけど(-_-;)
  私の99年式のエスティマと変わらない? いや、むしろ悪い!?
  我が家のエスティマの燃費は、  8.0~8.5㎞/ℓ位(カタログ値8.0㎞/ℓ)
  エスティマは2400ccで、セレナは2000ccなのに。

  最近はカタログの燃費を信じちゃダメなのね・・・・あぁぁ~あ(´-ω-`)



       

       

       


岩国空港では、機内からこんなものが見えました。








以上、長々とお付き合い下さり、ありがとうございました。<(_ _)>

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/05/19 23:51:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

子供の雑誌の付録のトミカ
MLpoloさん

卒検合格!
giantc2さん

編集 増車しました(No8)。
LSFさん

【150名】ヘッドライトガチコート ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

【カルマンギア グルメ】 ヤスさん ...
{ひろ}さん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2016年5月20日 5:00
おはようございます。

親孝行これからも、継続して下さい。ニコニコ😄

次は、自分にご褒美ですね。(爆)💣
コメントへの返答
2016年5月20日 8:15
おはようございます。

親孝行できるのも、元気なうちですからね。

はい、自分の趣味も頑張ります。(^_-)-☆
2016年5月20日 8:55
おはようございます(^^♪

お父様、99歳・・・お元気なお姿に驚きました!!
いつまでもご家族の皆さんとご一緒にお元気であることを願っております。
コメントへの返答
2016年5月20日 12:33
朝から、コメントありがとうございます。

おかげさまで、元気でいるので助かります。
以前は、100歳までは生きるといっていたのですが、最近の目標は東京オリンピックまではに変わりました。(^_-)-☆
2016年5月20日 12:37
素晴らしい旅行ですね!中でももみじの下のご両親の写真は最高ですね!秋ではなくて緑単色でもこんなにキレイ!

私も3~4年前、40年前に住んでたアパートに行きました。同じボロさで建ってて、涙が出るほどうれしかったです。周りの小道、匂い、雰囲気、何もかもが懐かしかったので、お気持ち、よく分かりました~(*´▽`*)
コメントへの返答
2016年5月20日 13:05
ヨーロッパ旅行、お帰りなさい(^_-)-☆

ありがとうございます。
ご両親ではなく・・・父と姉です。(-_-;)
ホント、緑がきれいでした。

歳とってくると、昔の事懐かしくなりますね。
昔のままの建物があると、その当時の事を思い出して・・・。
今まで、前ばかり向いて走っていたので、これからは、たまに後ろを振り返るのもいいかもですね。(*^。^*)

プロフィール

「@山田錦 さん ありがとうございます。
2ヶ月間、病室でベッドに横になってばかりいたので、筋力が衰えて、歩くのもままならない状況でしたが、自宅に帰って、トイレに自力で行ける様になったり、少しずつ回復の兆しが出てきました。慌てすボチボチリハビリして行きます。(笑)」
何シテル?   07/08 09:41
峠のKenです。 マニュアル運転の楽しさが忘れられず、ついに2011年7月自分専用のMTオープンカーを入手しました。 MR-Sは軽量で、ハンドリングも軽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

近況報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:16:48
初・筑波サーキット1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 07:24:21
高ボッチ高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 07:16:59

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家族ででかける時は便利で、2列目3列目もリクライニングになり、乗り心地も大変良いです。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2011年7月にMTのMR-Sを購入。
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
1993年に新車で購入し、2009年まで乗っていました。 どうしても、エスティマのスーパ ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
sonota

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation