• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月01日

ビーナスラインそして王ヶ頭

ビーナスラインそして王ヶ頭
MR-Sを最後に運転してから3週間が経過。

運転したい病が発症して、28日の土曜日に長距離ドライブに行ってきました。

奥日光にするか、それとも伊豆にいくか・・・
う~ん、やっぱりビーナスライン!!(^_-)-☆


いつもの如く3時起床、顔を洗って即出発です。

定峰峠越えで、秩父に入りますが、その前にチョット寄り道。



秩父高原牧場の、ポピーを見学。


定峰峠を越えてからは、志賀坂峠、ぶどう峠を越えてメルヘン街道を目指します。



ぶどう峠を越えて、北相木村あたりで見掛けた、菖蒲(?)


そして、メルヘン街道では、昨年初参加した走食オフで寄り道した場所へ。

白樺群生地。

昨年は、仲間がいたのに、今年は1台だけで、ちょっと寂しい(-_-;)


メルヘン街道はロマンチックな名前が付いていますが、国道第二位の標高の麦草峠を通っていて、結構ハードで、私のお気に入りの道路でもあります。

その後、ビーナスラインを快調に走り、美ヶ原高原へ。





駐車場に車を止めて、ちょっとハイキング。
歩いて頂上のアンテナ群を目指します。




頂上までもう少しですが、足場が悪いので歩きづらい。(-_-;)









やっと、頂上の王ヶ頭に到着。


意外や、頂上付近は、平らな高原になっていました。




なるほど、それで美ヶ原高原っていうのね。(@_@)


そして、アンテナ群。
長野のテレビ各局のアンテナの様でした。




頂上には、ホテルもあります。
そのホテルで、ソフトクリームをゲット。


ここは、昨年11月に来た時は、素晴らしい雲海を見る事が出来ましたが、今回は・・・(-_-;)  残念!!


霧ヶ峰に戻って休憩。バイクのオフ会ですかね!?
すると、千葉県から来たと言う方から、声を掛けられました。
私と同じ青のMR-Sを2・3ヶ月前に購入したとの事で、色々とMR-Sのお話しを・・・(^_^)v

今日はMR-Sではなく、このベスパで来たそうです。


もう3時過ぎです。そろそろ帰途に就きます。


八千穂の休憩所で、本日2度目のソフトクリーム。

帰りも、麦草峠、ぶどう峠越えです。
ぶどう峠を越えて群馬県上野村に入ったところで、温泉に浸かって一休み。

昼には晴れる予報でしたが、やっと今頃になって晴れてきました。
まあ、でもさほど暑くなく、オープンでの走行にはちょうど良かったのかも・・(^_-)-☆

今回は、行きも帰りもすべて下道、自宅到着は11時過ぎになってしまいました。


    
    本日の走行距離    655㎞
    本日の燃費     13.55㎞/ℓ
    本日の追加オイル   950mℓ


  山道を走ると、オイルが減る~~(~_~;)



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/06/01 23:36:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

【明日から鈴鹿8耐開催!】NANK ...
VALENTIさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

8/1)皆さん〜おはようございます ...
PHEV好きさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2016年6月1日 23:47
下道だけで655kmって・・・(@_@)
私には神にしか見えません!!笑
でもビーナスの景色を見てしまうと、例え曇りでも頑張った甲斐がありますよね~。

それにしてもオイル減りはイヤですね~(>_<)
エンジンは前期のままですか?
コメントへの返答
2016年6月2日 0:05
いえいえ、経費節約で・・・(-_-;)

ほんとは、雲海を期待したのですが。
でもオープンで走るには最高の道ですね。

最近は、補充用のオイルをいつも積んでいます。
エンジン、前期のままで現在15万キロ越えです。
まあ、サーキットはしない方向なのでこのまま付き合っていきます。
2016年6月2日 7:25
おはようございます。

同じく、補充用のオイルをいつも積んでいます。(爆)💣
こちらは、今年中に、25万キロを妄想しています。

まだまだ、頑張って貰います。
コメントへの返答
2016年6月2日 8:13
おはようございます。

補充用オイルは遠出の時の必需品になってしまいました。(-_-;)

ro-adさんの走行ペースにはとても追いつきません。

大いに頑張って下さい。私も頑張ります。(^_-)-☆
2016年6月2日 15:22
こんにちは(^^♪

いつも素敵な場所と画像の数々・・・
行ってみたい衝動に駆られます・・・

でも

3時起床で延べ走行距離が655㎞・・・
この厳しさに衝動が萎えてしまいます・・・
コメントへの返答
2016年6月2日 17:30
こんにちは。(^_-)-☆

お褒めのことば、ありがとうございます。


私の場合、運転したい病が発症して・・・。
峠道を走ると、症状が治まります。
ホント、朝の3時から夜の11時までとは、車×馬×鹿ですね。
2016年6月3日 8:46
以前、王ヶ頭の岩場で娘とお弁当食べたのを思い出しましたw

王ヶ頭まで歩いて
更に高原も歩きその走行距離はさすがです!w

でも行動時間帯は私も同じです(笑)



コメントへの返答
2016年6月3日 13:02
実は、私もおにぎりと飲み物持参で、王ヶ頭で頂きました。

今回、私は自然保護センター側の駐車場に車を止めて、王ヶ頭までハイキング。

美ヶ原高原は歩いていません。
次は山本小屋から挑戦してみます。

早起きは・・行動範囲を広げますね(^_-)-☆
2016年6月3日 22:33
お疲れ様です。

28日に行かれたんですね〜!

私は29日に行ってきました。

行きはほとんどKENさんと同じで秩父から土坂峠、ぶどう峠、麦草峠を越えてビーナスラインを走ってきました。
王ヶ頭は山本小屋から歩こうと思いましたが、やめました。

帰りはビーナス北端から佐久、下仁田、塩之沢を抜けて群馬側から志賀坂峠を上り、県境のトンネルを越えたら右へ折れて八丁隧道、ニッチツを越えて滝沢ダムから秩父へ出ました。

29日は天気も良くてかなり日焼けしてしまいました。
コメントへの返答
2016年6月4日 23:55
返信、遅くなりました。

そうですか、29日に行ったんですね。
29日は天気がよくて、良かったですね。

山本小屋から王ヶ頭までのハイキングは結構時間が掛かりそうですね。
しかも、行ったら帰ってこなければなりませんからね。
でも、次行く時は山本小屋から王ヶ頭まで挑戦してみようかな(^_-)-☆

帰りに、志賀坂からニッチツへ行ったんですか。
ビーナスライン行って、帰りにニッチツ経由で帰るとは、おそれ入谷の鬼子母神です。

プロフィール

「@山田錦 さん ありがとうございます。
2ヶ月間、病室でベッドに横になってばかりいたので、筋力が衰えて、歩くのもままならない状況でしたが、自宅に帰って、トイレに自力で行ける様になったり、少しずつ回復の兆しが出てきました。慌てすボチボチリハビリして行きます。(笑)」
何シテル?   07/08 09:41
峠のKenです。 マニュアル運転の楽しさが忘れられず、ついに2011年7月自分専用のMTオープンカーを入手しました。 MR-Sは軽量で、ハンドリングも軽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

近況報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:16:48
初・筑波サーキット1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 07:24:21
高ボッチ高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 07:16:59

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家族ででかける時は便利で、2列目3列目もリクライニングになり、乗り心地も大変良いです。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2011年7月にMTのMR-Sを購入。
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
1993年に新車で購入し、2009年まで乗っていました。 どうしても、エスティマのスーパ ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
sonota

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation