• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月05日

大内宿、そして鶴ヶ城

大内宿、そして鶴ヶ城
先週末は、長野まで遠征したので、今週末は自宅でまったりしているつもりだったのですが・・・(-_-;)

金曜日の夜10時過ぎに次男が帰省(!?)して、明日MR-Sでどこかに行かないかといいます。

車の税金支払い、GTウィング購入等で金欠だが、暇を持て余しているようです。
まあでも折角のお誘いなのでお出掛けする事に。

土曜日の朝5時過ぎに出発。

目的地は、北の方。

今回も、ひたすら下道です。

まずは、JR日光駅。

最近、日光に来ると、この場所で写真を撮るのが定番になっています。

JR日光駅の前にあるホテル。なんか、スイスにでも来たようでオシャレですね。

日光から、霧降高原道路を通って、大笹牧場へ。
本日は、良く晴れて、気持ちがイイです。
オープン定番の、帽子・サングラス・日焼け止め・・準備万端。

日塩もみじラインを楽しんだ後、田舎道をのんびりと走ります。

第一目的地に行く前に、チョット寄り道。
大川ダムでダムカードをゲット。福島県のダムカードは初ゲットです。

そして、本日の第一目的地に到着。

大内宿です。
以前から行ってみたいと思っていた場所です。

昼食に、ここの名物(?)高遠そばを頂きました。
ネギが、1本まるまる。これをかじりながら、このネギを箸替わりにして頂きます。
ネギだけかじると辛く感じますが、ネギをかじってそばを頂くと結構いけます。



茅葺の作業中。


なかなか雰囲気のある大内宿でした。

大内宿を見学した後は、大内峠を越えて次の目的地、会津若松に。

会津若松といえば、鶴ヶ城。
お城の前で、『お城ボくん』がお迎え。



お城を見学して、会津藩の歴史を勉強。






茶室『麟閣』では、冷たい抹茶を美味しく頂きました。

そして、定番のソフトクリームも。(^_-)-☆
      チョット写真の色が悪いですが、桜ソフトクリームで~す。


本日の目的、大内宿と鶴ヶ城を堪能する事が出来ました。

さあ、それでは帰途に就きます。
帰り道で、1カ所寄り道。
行きにチョット気になった場所、『塔のへつり』です。

うん? 塔の? へつり?
へつりとは、断崖の事だそうです。





まさに、塔のようになった断崖。 『塔のへつり』
なかなかの景観でした。

帰りも、今市~宇都宮は日光宇都宮道路を使用しましたが、後は下道。
9時半過ぎの帰宅でした。

今回は、運転手二人だったので、比較的楽チンでしたね。(^_-)-☆

  本日の走行距離   554㎞
  本日の燃費     15.1㎞/ℓ
  本日のオイル補充 950㏄


 オイルの減りがホント酷い。(´;ω;`)
 下り坂で2ndにシフトダウンすると、白煙がでる。(-_-;)

 本日は、ハードな峠道も少なく、信号が少ない道を定速走行している事が多かったので、燃費が良かった!?

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/06/05 22:56:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
WILDさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

2年ぶり 夏の風物詩
THE TALLさん

ご心配をおかけしております
べるぐそんさん

またジジバカの話題で恐縮です
パパンダさん

この記事へのコメント

2016年6月5日 23:10
こんばんは(^^♪

ネギが丸ごと、お蕎麦に・・・
鰹節もたっぷり・・・
家で試してみたいと思いました。

オイル消費&白煙・・・
オイル上がり・下がりが
ちょっぴり気になります(・ω・`;)
コメントへの返答
2016年6月5日 23:52
こんばんは<(_ _)>

あのネギには、圧倒されました。
そう、鰹節たっぷりでした。
おつゆは、最初から入っているので、さほど濃くはありませんでした。
是非、トライしてください。
ネギによっては、辛くてたまらない時もあるとの事です。(-_-;)

オイルの件、1ZZエンジンの持病の様です。
ある程度、走行距離がいくと、この様な症状が出るようです。

エンジンオーバーホールするにしても、リビルトエンジン乗せ換えにしても費用が掛かるので取りあえず様子見です。(-_-;)
2016年6月5日 23:29
私も今日、大内宿の近くまで行ったので、「昼食はネギそば」の予定でした!…が
バイクの不調などから、結局行けずじまい(;一ω一||)残念
大内宿には、またいつか、ゆっくり行こうと思います。
ところで、補充量950㏄…って、多くない?
コメントへの返答
2016年6月5日 23:58
そうですか、ネギ蕎麦、残念でしたね。

会津から、大内宿への峠越え、中々楽しい道ですね。
バイクで行っても、MR-Sでも楽しめそうです。

最近、オイルの補充量が増えて心配です。
本日は、前週の補充不足分を含めて、補充しました。取りあえず、様子見です。(-_-;)

プロフィール

「@山田錦 さん ありがとうございます。
2ヶ月間、病室でベッドに横になってばかりいたので、筋力が衰えて、歩くのもままならない状況でしたが、自宅に帰って、トイレに自力で行ける様になったり、少しずつ回復の兆しが出てきました。慌てすボチボチリハビリして行きます。(笑)」
何シテル?   07/08 09:41
峠のKenです。 マニュアル運転の楽しさが忘れられず、ついに2011年7月自分専用のMTオープンカーを入手しました。 MR-Sは軽量で、ハンドリングも軽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

近況報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:16:48
初・筑波サーキット1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 07:24:21
高ボッチ高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 07:16:59

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家族ででかける時は便利で、2列目3列目もリクライニングになり、乗り心地も大変良いです。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2011年7月にMTのMR-Sを購入。
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
1993年に新車で購入し、2009年まで乗っていました。 どうしても、エスティマのスーパ ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
sonota

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation