• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月25日

秩父から奥多摩へ

秩父から奥多摩へ


三連休の初日、前日の雨も上がり、天気も良さそうなのでお出かけドライブする事に。

本日の目的地は・・・(。´・ω・)?




お、朝霧が出ている様な・・

こりゃ、ひょっとして、雲海が見れるかも・・・(*´Д`)


で、まずはこちら。峠を攻める(?)前に、ちと寄り道。


牛さん、優しい目してるね~



で、雲海は・・??

   すっかり晴れ渡っています。(@_@;)

まぁ、雲海はありませんが、この時期にしては暖かく、絶好のドライブ日和で~す。



峠を登って・・・。
峠を下って・・・。


信号待ちの間に
いつも、素通りする景色をパチリ・・・セメント工場の煙突。


ここも、いつもは素通りだけど、寄り道。



3世代のちちぶ橋。(初代は橋脚だけ。『あの花』に出てきた2代目は歩行者用、3代目は車用。)・・・アニメ好きは聖地巡礼でよくここを訪れるようです。



いつもの、農協直売所で、地元野菜をゲットした後は、正丸峠へ。
正丸トンネルが出来て、こちらの峠道を走るのは物好きだけ!?
結構道が荒れています。


峠を越えて、トイレ休憩していたら、こんなものが・・・な ぐ り づ え??
ご自由にお使いください・・・だって!!
細いのから太いのまで各種取り揃えて・・・えっ、殴っちゃうの??


いえいえ、ここは『名栗村』・・・名栗のつえって事の様で(-_-;)

で、有馬ダム・名栗湖で、写真撮影。
今日は、ホント空が青いですね。

昨日の雨と風で、空気が浄化された様です。




有馬ダムは、ロックフィルダム。



そして、次に向かったのがこちら。

『MITAKE TOZAN RAILWAY』


カラフルなケーブルカーで登った先は・・・(^_-)-☆


山の向こうは都心です。


スカイツリーが見えます。 やっぱ、高いですね。



浅田次郎の小説に、多分ここの事が出てきます。

実話かどうかは知りませんが、小説では母親の実家がここ御岳山(みたけさん)神社の御師集落で、小学生のころ夏休みに一人で御師であるおじさんの家に泊まりに来ていて、不思議な体験をした事が書かれていました。

いつも、奥多摩に行く時に、脇を素通りして気になっていたのですが、今回初めて立ち寄ってみることにしました。


このあたりが、御師の集落ですね。



御師のお宅は、宿坊になっているようです。



ここは、まさに小説に出てくる宿坊とイメージが一致。


一度、こんな宿坊に泊まってみたいものです。


樹齢1千年を超えるという、国指定天然記念物『神代欅』


そして、武蔵御嶽神社。









おいぬ様で有名な御嶽神社








旧本殿をお守りする、おいぬ様。


本殿をお守りするおいぬ様。






御嶽山名物(?)のわさび味ソフト。下りのケーブルカーで美味しく(?)頂きました。 結構、ピリッときます。

中々、神聖で荘厳な場所でした。 また、来たいですね。
ケーブルカーを利用しての所要時間は、2時間ちょいでした。
今度は、下から徒歩でトライしてみようかな(。´・ω・)?



その後、奥多摩周遊のワインディングを楽しく走行。

前方を、快調に走るバイクをロックオン。
煽らない程度に車間距離をとって、追いかけます。


前を走っていたバイクも、私もこちらで休憩。

夕闇が迫ってきたので、本日はここまで。
ここで折返し、帰りもワインディングを楽しんでの帰宅となりました。

奥多摩周遊道路は、適度な高度差と連続するカーブで、ホント運転していて楽しいですね。


     本日の走行距離  339㎞
     本日の燃費     13.9㎞/ℓ

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/27 22:59:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ー横浜反町の和食処で友人とー
comotoropapaさん

八経ケ岳
バーバンさん

ヘイワールド2025クラシックカー ...
よっちん321さん

羊さんグルメTRGに行ってきました ...
RA272さん

土曜夕方に納車されました!
のうえさんさん

訪問済み道の駅(自分用メモ)
R_35さん

この記事へのコメント

2016年12月28日 21:36
なぐりずえには笑えましたww

いつも素通りする所にも良いとこがあるのですね!
これからもkenさんのブログで行った気分にさせてもらいますw

kenさん!今度武甲山登ってください(笑)
コメントへの返答
2016年12月29日 8:09
はい、見た瞬間???・・でした。

最近、行くところも、ブログもマンネリ気味で・・・(-_-;)
サーキット走行したくても、カネもなし・・・あぁぁあ

ま、ボチボチ・・マイペースで行きます。

そういえば、先日筑波山にケーブルカー使わないで登ってきました。
次は、武甲山!?・・体力と相談してみます。(@_@;)


プロフィール

「@山田錦 さん ありがとうございます。
2ヶ月間、病室でベッドに横になってばかりいたので、筋力が衰えて、歩くのもままならない状況でしたが、自宅に帰って、トイレに自力で行ける様になったり、少しずつ回復の兆しが出てきました。慌てすボチボチリハビリして行きます。(笑)」
何シテル?   07/08 09:41
峠のKenです。 マニュアル運転の楽しさが忘れられず、ついに2011年7月自分専用のMTオープンカーを入手しました。 MR-Sは軽量で、ハンドリングも軽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

近況報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:16:48
初・筑波サーキット1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 07:24:21
高ボッチ高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 07:16:59

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家族ででかける時は便利で、2列目3列目もリクライニングになり、乗り心地も大変良いです。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2011年7月にMTのMR-Sを購入。
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
1993年に新車で購入し、2009年まで乗っていました。 どうしても、エスティマのスーパ ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
sonota

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation