• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月09日

レッカー移動顛末記・その1

レッカー移動顛末記・その1 チョット、文章長めとなる為、2回に分けて書くと事にします。

今から2週間前11月最終土曜日の事です。

最後の紅葉を写真に収めてこようと、少し早起きして秩父長瀞方面にMR-Sを走らせていました。

オール下道ですが、朝も早いこともあり順調に流れています。

車を走らせて1時間半ぐらい経過したころ、アクセルを踏み込むと
キャ~ン・カ~ンといった少し甲高いマフラー音が・・・??

これって、いつもオフ会で前を走っているみん友さんから聞こえるマフラー音の様な・・・!?

でも、私のアクセル踏み込みと連動していて、明らかに自分の車からの音。

今年7月の車検前に交換したマフラー、やっといい音がする様になった??
なんか、今日はイイ感じ…(^_-)-☆



と、思って走っていたのも束の間、うん・・・???

アクセル踏んでるのに、加速しない。(*´з`)
シフトダウンして、アクセル踏んでも、駄目・・・(;_;)/~~~

走ってはいますが、後ろから来たKカーに煽られる始末です。
ヤッベ~、、エンジンブロー?、クラッチが滑ってる?

とりあえず、すぐ先にあったコンビニに退避。

エンジンは動いているのでエンジンブローではなさそう。

まずは、息子に連絡を取って状況を説明。
息子曰く、クラッチがすり減るとクラッチミートの位置が高くなるよ…('Д')

クラッチはいつも通りで、変化はない。
う~ん、原因わからん・・・(?_?)

いずれにしても、自宅に持ち帰る算段をした方がよいとの、アドバイスを受け、JAFに連絡となりました。

40~50分待って、やっとJAFのレッカー車が到着。

JAF隊員に状況を説明。自宅までレッカー移動する事になったのですが、JAF会員の場合、レッカー移動の無料距離は15㎞までとの事。
現在地から、自宅までは約70㎞(ナビ計測)で、かなりの出費となりそうです。(;´Д`)


すると、
JAF隊員:任意保険に加入している様なら、任意保険のロードサービスを使えるかもしれませんよ。

峠のKen:故障でも任意保険のロードサービスが使えるんですか??

早速に、任意保険会社に電話すると、50㎞までレッカー移動が無料(契約期間内で1回だけ)との事。


早速にJAF隊員と相談して、現在地からほぼ15㎞・自宅まで50㎞以内でレッカー車を止められる場所を検索。

その地点で、JAFのレッカー車から保険会社のレッカー車に乗り継ぐことになりました。


JAFは、レッカー車の助手席に同乗可能でしたが、保険会社のレッカー車に同乗は不可。
丁度、待ち合わせ場所が、JRの駅に近かったので、私はそこから電車での帰宅となりました。

結局、マイMR-Sは、レッカー車2台を乗り継いで、自宅近くのDラーまで無料で運んで頂きました。
JAFの隊員さん、保険会社のレッカー車の運転手の方、ありがとうございました。


電車で帰った峠のKenですが、本来は秩父で紅葉の写真を撮る予定。
代わりに、駅からDラーまで歩いて行く途中で、パチリ!!










なんだ、秩父まで行かなくても、自宅の近くで結構紅葉してるじゃん…('Д')


《その2へ続く》
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/12/09 16:53:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

久しぶりのジャンクション
ふじっこパパさん

明けましておめでとうございます!  ...
ウッドミッツさん

娘の車
パパンダさん

伊丹空港千里川土手
ライトバン59さん

日の出前のいつものところから富士山 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2017年12月9日 22:37
その2で原因は分かるのでしょうかね(^^?
期待してます(^-^)

ところで任意保険ですが、私の加入する三井ダイレクト損保ロードサービスでは、電話でJAF(しかも積載車)をリクエスト出来まして、JAF15kmとロードサービス50km(だったかな?)が同時に利用できます。(もちろん助手席OK)
利用歴4回実績ありの常習犯です(笑)
あまり使いたくないけど今度利用することがあれば試しにJAFリクエストしてみてはいかがでしょうか。(ロードサービス経由JAFなので待ち時間掛かるかもしれませんが)
コメントへの返答
2017年12月9日 23:51
はい、その2で原因を報告いたしま~す。(*^^)v
もう少々、お待ちください。


そうなんですか、私も一昨年までは三井ダイレクトだったのですが、さらに安い保険会社に鞍替え・・・(-_-;)
三井ダイレクトは、JAFと同時利用ができるんですか、、便利ですね。
そうそう、今回私は電車で帰宅しましたが、
タクシーを利用した場合、領収書があれば3万円まで、支払ってくれるとの事でした。
今回、初レッカーでしたが、ホント使わないに越したことはないですよね。


プロフィール

「@山田錦 さん ありがとうございます。
2ヶ月間、病室でベッドに横になってばかりいたので、筋力が衰えて、歩くのもままならない状況でしたが、自宅に帰って、トイレに自力で行ける様になったり、少しずつ回復の兆しが出てきました。慌てすボチボチリハビリして行きます。(笑)」
何シテル?   07/08 09:41
峠のKenです。 マニュアル運転の楽しさが忘れられず、ついに2011年7月自分専用のMTオープンカーを入手しました。 MR-Sは軽量で、ハンドリングも軽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

近況報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:16:48
初・筑波サーキット1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 07:24:21
高ボッチ高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 07:16:59

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家族ででかける時は便利で、2列目3列目もリクライニングになり、乗り心地も大変良いです。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2011年7月にMTのMR-Sを購入。
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
1993年に新車で購入し、2009年まで乗っていました。 どうしても、エスティマのスーパ ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
sonota

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation