• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月28日

エンジン載せ替え完了

エンジン載せ替え完了 1月末にエンジン載せ替えを決断して早2ヶ月。

ずいぶん待たされましたが、やっとのことで先週の金・土・日にDラーで載せ替え作業を行いました。


今回、エンジン載せ替えに伴い、クラッチ関連、オルタネーター、スターター(セルモーター)も交換しました。

エンジンは、みん友さんの山田錦さん・Y.J.M.さんが既に使用しているリンクスジャパン社のL-SPECリビルトエンジンです。

私は、今のところサーキット走行はしませんが、山田錦さん・Y.J.M.さんはサーキットでガンガン走っていられるので、通常リビルトエンジンよりちと高いですが、性能面で非常に安心です。


L-SPECエンジンの概要はこちら。
alt
作業内容証明書に、WPC処理という言葉が、一杯出てきますが、これをする事で疲労強度向上・耐摩耗性向上・耐焼き付き性向上するそうな・・・(^_-)-☆
ピストンリング・ピストンピンは交換。
ウォーターポンプ・タイミングチェーンも交換。


クラッチ関連について、交換する事はは決めていたのですが、ノーマルクラッチにするか、スポーツクラッチにするかで暫し熟考・・・息子達にも相談し、結局スポーツクラッチに決定。
alt
エクセディのウルトラファイバーディスクと強化クラッチカバーのキット。


プラグは新品プラグが付属しているのかと思って確認すると、今までのエンジンから移植するするとの事。

確か数年前に、イリジュウムプラグに交換し、まだ使えるかなとも思ったのですが、この際なので新品に交換する事に。
alt
NGKのプレミアムRX。

今まで使用していたプラグを後で見せてもらったが、煤で真っ黒でした。



で、交換作業の写真。
alt
エンジンルーム、空っぽ。

alt
新エンジン、組付け中。


alt
取り外したクラッチカバーとクラッチディスク。

alt
反対面。 クラッチディスクはほぼ限界状態(溝がなくなる)まで使用。
クラッチが滑り出す前に、交換出来てよかったです。


alt
取り外したスターターとオルタネータ。

alt
取り外したエンジン本体。 今までご苦労様でした。
これから、リンクスジャパンに送られ、再生処理され、別のマシーンで活躍・・・かな(^_-)-☆



alt
で、組付け完了。
エンジンヘッドカバーは、交換対象ではない為、パット見今までと何ら変わりない・・・(@_@)


で、早速に運転。
うん??・・・・クラッチがスポーツクラッチのせいなのか、単に新しくなったからなのか、クラッチのつながり位置が今までより奥・・・すぐつながる。
慣れれば、これはこれでOK・・・今までより半クラッチもし易い様な・・・(^_-)-☆

翌日から、500㎞程慣らし運転して、2日後にオイル&エレメント交換の予定です。
リビルトエンジン取扱説明書では、急なアクセル操作(急加速/急減速)をしない様にして最低でも1,000㎞を目安に慣らし運転をする様にとの事です。


それでは、慣らし運転に行ってきま~す。




3/29追記
 忘れていました、今回エンジンマウントも交換しました。
 純正品を取り寄せて交換したのですが、前後左右で諭吉さん4人越え・・・結構なお値段でした。
 今回の作業工賃ですが、諭吉さん8人では余っちゃうといったところ・・・こちらは、私的にはかなりお安い様な気もしたのですが、皆さんはどう感じますかね。


       




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/03/28 23:06:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

テレビを更改
どんみみさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2018年3月29日 0:39
いやー、リフレッシュ感がパネーっすね。

慣らしが終わった後のkenさんが怖いw
コメントへの返答
2018年3月29日 9:59
やっと、やっとの事で、NEWエンジンになりました。

マシンが良くなっても、運転手に問題があるとね・・・(-_-;)
今後、狼煙でご迷惑かける事はなくなるかと思います。・・(^_-)-☆
2018年3月29日 2:17
おめでとうございます!
いよいよ載りましたね。
MR-S乗る楽しみがまた一段と増え、遠出の機会も増えそうですね!
オフ会などでもしご一緒した時には拝見させてください。
コメントへの返答
2018年3月29日 10:02
ありがとうございます。
やっとのことで、載せ替え完了しました。

これからは、オイルの事とか気にせず走れそうです。
機会があれば、一度ぺどんぎさんともご一緒したいですね。
その節は、よろしくお願いいたします。
2018年3月29日 7:21
おはようございます(^^♪
拝見し、ワクワク...ドキドキ...
蘇って更にポテンシャルアップ。
この嬉しい気持ちは、クルマの購入と同等かそれ以上かも知れないですね(∩_∩)
コメントへの返答
2018年3月29日 10:10
おはようございます。
やはり、齢を取ってくると、あちこちに不具合が出てきます。今回の、修理でかなりの部分が若返って、弱った体力が、本来のパワーを発揮してくれると嬉しいですね。
実際はかなりの出費となり、その部分では頭が痛いのですが、新車を購入する事に比べれば
かなり安いですし、愛着のある車なので、今後が楽しみです。しっかり愛情をもって今後も付き合っていきます。(^_-)-☆
2018年3月29日 23:13
おめでとうございます!
慣らしが終わったらストレートで段々と離されていく気が。。w

工賃が意外と安いんですね~ 参考になります。

ところで、足回りはまだ交換時期に来てないんですか?


コメントへの返答
2018年3月30日 8:32
ありがとうございます。
いえいえ、とてもとても、bar-boyさんには・・・(-_-;)

そうなんですよ、、併せて色々と部品交換しましたが、単体で注文していたら、工賃も相当だったと思います。

いゃぁ~、本来だったら次は足回りなんでしょうね。サーキット走行をする様なら、当然足回りの見直しが必要だと思いますが。。。取りあえずは現状維持で・・・(;_;)/~~~
2018年3月30日 18:05
お久しぶりです😅

復活オメデト~ございます♪
WPC処理リビルトエンジンって、スゴいですねぇ!
次ぎこそはトラックではなく、自分のクルマに乗ってご一緒したいですなぁw
コメントへの返答
2018年3月30日 22:20
コメ、ありがとうございます。😸

おかげさまで、復活出来ました。
WPC処理??の私でしたが、調べてみると結構スゴい、峠道メインのマイMR-Sに必要だったかは疑問ではありますが…

そうですね。この次お会いする時は、是非MR-Sを拝見させて下さい。✌

プロフィール

「@山田錦 さん ありがとうございます。
2ヶ月間、病室でベッドに横になってばかりいたので、筋力が衰えて、歩くのもままならない状況でしたが、自宅に帰って、トイレに自力で行ける様になったり、少しずつ回復の兆しが出てきました。慌てすボチボチリハビリして行きます。(笑)」
何シテル?   07/08 09:41
峠のKenです。 マニュアル運転の楽しさが忘れられず、ついに2011年7月自分専用のMTオープンカーを入手しました。 MR-Sは軽量で、ハンドリングも軽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

近況報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:16:48
初・筑波サーキット1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 07:24:21
高ボッチ高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 07:16:59

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家族ででかける時は便利で、2列目3列目もリクライニングになり、乗り心地も大変良いです。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2011年7月にMTのMR-Sを購入。
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
1993年に新車で購入し、2009年まで乗っていました。 どうしても、エスティマのスーパ ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
sonota

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation