• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月06日

今年最初の走食オフ

今年最初の走食オフ 関東地方の桜は満開になったかと思ったら、あっという間に葉桜になってしまいましたね。

3月31日の土曜日に本年最初の走食オフがあったのですが、その前日の事・・・。

3月30日の金曜日が私にとって40数年間勤めた会社の、最終出社日になりました。
既に定年は数年前に迎えて退職金も戴いてはいたのですが、その後も契約社員として引き続き同じ部署で同じ仕事をしていました。

当日は、身の回りの整理を済ませ、使用していたPCの整理・個人データ削除も完了、夕方になって社内の挨拶回りへ・・・皆さん、温かい言葉をありがとう。

その後、いつもより少し早めに退社し、カミサンと合流して丸ビル36階のレストランにて、ご苦労さん会。

素晴らしい夜景と大変美味しいディナーを頂く事が出来ました。
(ホント、カミサンに感謝です。これからも、よろしく・・・<(_ _)>)

で、帰宅したのが夜の11時半・・・やばい早く寝なくちゃ・・で就寝したのが12時過ぎ。

翌日は、3時30分に起床して、4時に自宅を出発。・・・3時間ちょいしか睡眠できませんでした。(-。-)y-゜゜゜
alt
まだ、真っ暗。(今日は満月??)

集合場所に向かう途中、ハイドラをオンにすると、山田錦さんとサイダーさんが2~30km先を走行。

無理かなと思いながらも追走、私に気付いてペースダウンしてくれたのか、途中で合流する事が出来ました。
alt
集合場所、近くの桜。

alt
本日は、8台でスタート。左からヒフミ号・ふぁにー号・Y.J.M.号・タケ号・峠のKen号・サイダー号・山田錦号。

朝日に、輝いていますね。

本日、峠のKen号はまだエンジン載せ替え後の慣らし運転中という事もあり、後方から皆さんを追いかけるスタイルです。
alt

alt
私の後ろは、ロードスターRFに乗り換えてやはり慣らし運転中の永遠のAさん。

途中、dayoonさん・bar-boyさんとも合流。
alt
碓氷の旧道を下って・・・めがね橋
alt

碓氷湖畔で休憩。
alt
右から5台目がdayoon号、6台目がbar-boy号。

今日は、路面が砂だらけの箇所が結構多く、また慣らし運転中の車を考慮してか、いつもよりかなりスローペース⁉

私も前車と多少離れても3000回転縛りで走行、急加速急減速は禁止です。
(後方のポジションで助かりました。)


alt
その後、碓氷ICから小諸IC間を高速利用して、本日のお食事場所雷電くるみの里に到着。

alt
くるみの里というだけあって、食事もくるみだれ手打ちそばとかくるみ関係のものがあり、私はくるみ味噌カツ定食にしたのですが、写真を撮り忘れて・・・(-_-;)
美味しく頂きました。

alt
食事の後に、デザートのソフトクリーム。(後ろの方は雷電関。)

alt
お土産に、リンゴをゲット。

午後は、私が今シーズン2度ほど訪れた湯ノ丸スキー場のある地蔵峠を越え、キャベツロードを走って北軽井沢に。
alt
スキー場近辺は、まだ雪が残っています。

alt
あぁ~っ、、先導車が・・・(-_-;)



北軽井沢の休憩地点で、本日の走行距離300kmを超過。エンジン載せ替えてからの慣らし運転1000㎞を達成しました。

う~ん、もういいかな・・・( ゚Д゚)

alt
道の駅くらぶちにて、本日2度めのソフトクリーム。


二度上峠は我慢していたのですが、倉渕から妙義に向かう私の大好きな地蔵峠は前走のサイダーさんのおしりにピッタリ。(う~ん、4000回転縛りにするだけで楽しさ倍増・・(^_-)-☆

次の妙義区間は、タケさんの後ろを走行。運よくペースカーも現れずに、快走する事が出来ました。

本日の最終区間は土坂峠。
私の走行順をbar-boyさんの後ろ4番手にして頂き、先行3台を追走スタイル。
回転縛りを解いての走りとなりました。

いや~、今までより軽やかにエンジンが吹けあがる・・・チョ~ちょ~気持ちイイ~~!!。

途中、前夜の睡眠不足で、ガムを噛んでも眠気が収まらず、居眠り運転をしそうになった場面もありましたが、なんとか無事に解散場所の道の駅勢龍会館に到着で~す。
alt
休憩場所ごとに、空気を充填する特殊タイヤを装着の山田錦さん(白)と、よく見ると違った顔をしている青3台。

alt
白・黄・赤・青と各色そろったMR-SとロードスターRF。

本日は、ここにて解散。
皆さんお疲れ様でした。遊んで頂きありがとうございました。

その後、私は山田錦さんと、ひとっ風呂浴びに満願の湯に。
山田錦さんとはこちらで、お別れ。
私は、睡眠不足を解消する為、満願の湯で夕食を頂き、暫く休憩。

帰りの途中でも、眠気が襲ってきたため、コンビニの駐車場で小一時間仮眠をとっての帰宅となりました。


  本日の走行距離  567㎞
  本日の燃費   12.89㎞/ℓ


あれ、いつもの燃費だゎ・・・( ゚Д゚)








ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/04/07 00:06:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

86🐝の日🙌
ぐんまのとうふやさん

豊作祈願🍚
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2018年4月7日 4:10
慣らしの旅お疲れ様でしたが

後ぁOIL変えて『全開』にするだけですね

ってか・『丸ビル』に行かれてたのなら

声掛けて頂ければ参上しましたのに・・・・・

(´Д`)・・・・・

アッ!・・・邪魔でしたね(´Д`)ウン!
コメントへの返答
2018年4月7日 7:34
我慢、ガマンの慣らしでした。

先日、700㎞走破でオイルを換えたので、次は3000㎞あたりかと・・・( ゚Д゚)

丸ビルの上の階は、あたしにとっちゃあ清水の舞台から飛び降りる(?)位の気持ちでした・・・(-_-;)・デモヨカッタ
イソメさんのテリトリーだったんですよね!?

フリーターになったので5月の岡崎(?)、愛知(?)は、息子達に連れられて参戦予定です。
お会いするのを楽しみにしています。(^o^)
2018年4月7日 5:26
おはようございます。
長い間お勤めご苦労様でした。
これからは、自由な時間を有意義に使えますね。ニコニコ😄
こちらのお勤めは、あと6年になります。
走られた場所の名前を見ただけで、満足感を感じました(爆)💣
コメントへの返答
2018年4月7日 7:48
おはようございます。
振り返ってみると、長い様であっという間でした。
そうですね、これからは自由な時間を有意義に・・・ですね。(^_-)-☆

ro-adさんはあと6ねんですか、まだお若い。
機会があれば、ro-adさんとまたご一緒したいですね。(*^_^*)
2018年4月8日 22:33
こんばんは!
長い間お仕事お疲れ様でした(^^)
奥様ともお子さん達とも仲が良い峠のkenさんのようなご家族は私の今後の理想です。
いよいよ慣らしが終わり、エンジンを思う存分堪能できますね〜
ファインスペックエンジン、さぞや軽やかに回るんでしょうね!羨ましい限りです。
暖かくなり、オープンドライブが気持ち良さそうな雰囲気が伝わってきます。
いつかご一緒させて頂く日を楽しみにしています。
コメントへの返答
2018年4月9日 8:39
おはようございます。
ありがとうございます。
はい、カミサンに支えられて(?)、操縦されて(?)いる峠のKenです・・・( ゚Д゚)
マシンが良くなっても、運転技術の方はかわってない・・自分の技量の範囲で楽しみたいと思っています。
特にパワーアップしたわけではないのですが、載せ替え前の状態がかなりひどかったので、それと比べると、かなり軽快になった様な・・(^_-)-☆
そうですね、これからが最高の季節、お互いオープンドライブを楽しみましょう。
今後とも、よろしくお願いいたします。
2018年4月8日 22:58
こんばんは、永らくのお勤めお疲れ様でございました。

また、先般はどうも有難うございました。帰りは所用が出来お愛想無しで直帰させて頂きました。

いよいよ回転制限のキョンシー封印も開放し、オイルの心配もなくなり、トリプルアクセルでこれからは先頭集団でイケイケですね!
自分は、後方支援でコッソリと行きますね。
また、宜しくお願い致します。

コメントへの返答
2018年4月9日 8:50
おはようございます。
ありがとうございます、なんかね、齢はとりたくないですね。

最近は、dayoonさんが来てくれるとホッとする峠のKenです・・・( ゚Д゚)
これからも、ご一緒( `・∀・´)ノヨロシク

もう、狼煙レンジャーとは言わせない(。´・ω・)?
とはいえ、あまり調子に乗っていると、スピンターン名人になってしまうのも困るので、これからはマインドコントロールが重要??
dayoonさんも筋トレして、次回に備えてくださいね。
次回お会いするのを楽しみにしています。
2018年4月9日 10:24
お疲れ様でした❗
翌日、足が筋肉痛だった山田です(笑)

慣らしも終えこれから楽しみですね!
また楽しめそうなコース探しますので宜しくお願いします‼
コメントへの返答
2018年4月9日 22:24
先日はありがとうございました。
えっ、山田錦さんが筋肉痛!?・・・きっとそれは、微妙にアクセルコントロールをしていたせいですね。(*´ω`*)

エンジンは快調になったので、後は運転手の技量アップですね。
楽しめるコース、期待しています。今後ともよろしくお願いいたします。
2018年4月12日 23:07
遅コメ失礼します!

前日、そんなに忙しかったとは…恐れ入りました。。(*_*;
そろそろ慣らしも終わりでしょうか?!

これからは色々とDIYする気まんまんの峠のKenさん!僕に出来る事でしたらお教え致しますσ(^_^;

次のオフ会ではあおられちゃいますね!
ほどほどでお願いします(^0^;)
コメントへの返答
2018年4月12日 23:20
いえいえ、コメありがとうございます。

そうなんですよ、9時には帰宅してる予定だったんですけどね。

気持ち的には、慣らし終わりでいいかなと思ってるんですけどね。( ^^) _U~~

どこまで、自分でできるかわかりませんが、Y.J.M.さんのその一言・・・感謝感激です。(*^_^*)

ナニヲおっしゃる・・・xxx
Y.J.M.さんの後ろから、一生懸命勉強させていただいている峠のKenで~す。
今後とも、よろしくお願いいたします。
2018年4月21日 12:29
超遅コメ失礼します!

長い間のお仕事お疲れ様でした。
年金貰えるまで延長戦はされるのですか?

慣らしも終わったことでしょうし、これからオープンのシーズンです。
楽しみましょう!
次回もよろしくお願いします!
コメントへの返答
2018年4月23日 0:16
返信遅くなりました。


ありがとうございます。
既に年金を頂ける年になっていて、年金を頂いています。これからは、年金だけでの生活になります。(;_;)/~~~

そうですね、エンジンも快調、オープンカーライフを楽しまなくちゃぁ、ですね。
また、よろしくお願いいたします。

プロフィール

「@山田錦 さん ありがとうございます。
2ヶ月間、病室でベッドに横になってばかりいたので、筋力が衰えて、歩くのもままならない状況でしたが、自宅に帰って、トイレに自力で行ける様になったり、少しずつ回復の兆しが出てきました。慌てすボチボチリハビリして行きます。(笑)」
何シテル?   07/08 09:41
峠のKenです。 マニュアル運転の楽しさが忘れられず、ついに2011年7月自分専用のMTオープンカーを入手しました。 MR-Sは軽量で、ハンドリングも軽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

近況報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:16:48
初・筑波サーキット1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 07:24:21
高ボッチ高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 07:16:59

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家族ででかける時は便利で、2列目3列目もリクライニングになり、乗り心地も大変良いです。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2011年7月にMTのMR-Sを購入。
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
1993年に新車で購入し、2009年まで乗っていました。 どうしても、エスティマのスーパ ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
sonota

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation