• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月06日

ゴールデンウイーク前半

ゴールデンウイーク前半 世の中はゴールデンウィーク。
私には関係ないはずなのですが、ゴールデンウィークと聞くと、私もお出かけした~い!!


4月29日は私達夫婦の三十数回目の結婚記念日。
という事で、カミサンと電車でお出かけする事に。

で、向かった先は・・・迎賓館赤坂離宮。

現在、迎賓館は一般公開されていて、本館と庭園は予約してなくても参観可能です。

入館の際は、飛行機に乗る時と同様、手荷物・ボディーチェックがあります。
参観料は、大人1000円。
館内は撮影禁止の為、写真はありません。


alt


alt



alt


alt

洋式の建造物ですが、甲冑ののレリーフや家紋(?)が・・・

alt


正面玄関わきには、キッチンカーがでてテントの下で食事が出来る様になっていました。
この日は天気も良くて、リッチな気分で昼食を頂きました。
(キッチンカーが出ていたのは、ゴールデンウィーク期間中だけ??)
alt



その後、神宮外苑の銀杏並木を通って表参道を散策。
alt


新緑がまぶしい、銀杏並木。
alt

なんかリッチな気分になれた一日でした。


5月1日は、ゴールデンウィークの中休みですが、私はお休み。
今度こそは、志賀草津道路の雪の回廊を走ろうと思って準備をしていると、またもや次男が登場。
で、相談した結果、磐梯山方面に出掛ける事に。

朝、3時半に自宅を出発。
本日は、珍しく高速利用、磐梯熱海ICで降りて磐梯吾妻スカイラインを通って、浄土平を目指します。

alt

またもや志賀草津道路は走らなかったけど、こちらにも雪の回廊が・・・(^_-)-☆

alt


alt
浄土平に到着。

alt

次に向かったのが、五色沼。
子供たちが、まだ小さかったときに行って以来、約30年ぶり??


alt
おうっ、沼(?)の色がグリーン

alt


alt
こちらは、赤沼というそうですが、赤くはない・・・(´・ω・`)


五色沼は、色が5色という事ではなく、様々な色という事の様です。

さて、昼食は・・・喜多方に行って喜多方ラーメンを頂く事に。

と、その前にちと寄り道。

alt

かつて、日中線という路線があって、その終着駅だった熱塩駅の駅舎が保存されています。
alt



alt
昔は、駅員さんはこういうものを使用していましたね。

alt


alt


alt


alt


alt


alt
ラッセル車が展示してあります。

alt
後ろの客車の中は、こんな感じ。
嘗て、列車通学をしていた時、こんな車両に乗っていました。・・・懐かし~い。

alt
足元の、ヒーターに足を乗せて、肘を掛けて・・・こんな感じで座ってましたよね~。


alt


alt

すごく郷愁を感じる駅舎でした。

その後、喜多方にて昼食タイム。
alt
醤油味・ちぢれ麵・・・あっさり味で、美味しく頂きました。

食事の後は、酒蔵の見学。

alt


alt


alt
カミサンに、ここのお酒をお土産に買って帰ったら、30年前もここを見学したといっていました。
なんか、私もそんな気がしたんですよね。

ここから、帰宅なのですが、息子は酒蔵で試飲をしたので運転不可。
山道大好きの峠のKen・・・・当然、下道で会津島田・霧降高原・日光経由での帰宅となりました。


   本日の走行距離 696㎞(内高速利用246㎞)
   本日の燃費    14.09㎞/ℓ


  高速利用があったせいか、ずいぶん燃費が良い。
 












ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/05/08 16:44:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2018年5月8日 17:22
赤坂離宮、公開してるんですね!
行ってみたいと思ってました。

熱塩駅も昔懐かしい(知らないけど)雰囲気が良いです!
コメントへの返答
2018年5月8日 18:25
そうなんです。ただし非公開の日もあるので
必ず事前にHPで公開日を確認してください。

また、参観の際はイヤホンガイドの利用をお勧めします。200円と安くて、管内の見どころが良くわかると思います。(^_-)-☆

熱塩駅・・・息子の事前調査により、連れていかれたのですが、雰囲気ホント良かったですね。
2018年5月8日 21:04
画像の数々…
GWでも落ち着いた雰囲気が感じられることに驚きました。
奥様とのツーショットがあれば…

でも、相変わらず素敵な画像ですね!!
しっかりと堪能させて頂きました。
コメントへの返答
2018年5月8日 21:22
迎賓館は結構な人出だと思いましたが、屋外に出ると意外と・・・きっと、敷地が相当広いからなんでしょうね。(^_-)-☆

ツーショット!?・・・そういえば、最近ツーショットを撮った記憶がない(´;ω;`)

お恥ずかしい、相変わらずの・・・(-_-;)
そう言っていただけるだけで、嬉しいです。

プロフィール

「@山田錦 さん ありがとうございます。
2ヶ月間、病室でベッドに横になってばかりいたので、筋力が衰えて、歩くのもままならない状況でしたが、自宅に帰って、トイレに自力で行ける様になったり、少しずつ回復の兆しが出てきました。慌てすボチボチリハビリして行きます。(笑)」
何シテル?   07/08 09:41
峠のKenです。 マニュアル運転の楽しさが忘れられず、ついに2011年7月自分専用のMTオープンカーを入手しました。 MR-Sは軽量で、ハンドリングも軽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

近況報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:16:48
初・筑波サーキット1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 07:24:21
高ボッチ高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 07:16:59

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家族ででかける時は便利で、2列目3列目もリクライニングになり、乗り心地も大変良いです。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2011年7月にMTのMR-Sを購入。
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
1993年に新車で購入し、2009年まで乗っていました。 どうしても、エスティマのスーパ ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
sonota

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation