• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月27日

走食オフお泊り会

走食オフお泊り会 2月23日・24日に走食オフお泊り会があり、参加してきました。

今回の舞台は、千葉・房総半島です。

道の駅あずの里いちはらに8時集合・・・いつもより遅い集合時間です。
朝5時半に自宅を出発、下道をゆっくり走って、7時半前に到着。

8時に皆さん集合。
alt
あれ、なんか1台足りない!?

alt
おっと、8時過ぎて、1台登場。 全員集合しました。(奥ゆかいし@メタルさんのNDが後ろに隠れています。)

今回の参加者は、
 主催者の山田錦さん・・白MR-S
 すらろまさん・・緑MR-S
 Y.J.M.さん・・青MR-S
 タケ61さん・・ソウルレッドVTEC仕様MR-S
 @メタルさん・・セラミックメタリックND
 みつやサイダーさん・・青MR-S
 ふぁに~さん・・黄MR-S
 いつさん・・ソウルレッドVTEC仕様MR-S
 そして、私峠のKen・・青MR-S

 全員揃ったところで、ミーティングをして出発。
山田錦さんを先頭に、ひたすら前車を追っかける。

最初に向かったのは、前回の房総オフの時お休みでソフトクリームを食べ損ねた、ミルクハウス峠。
今回は営業していました。
alt
今回は、美味しいソフトクリームをいただきました。

で、千葉のワインディングを走り回って、本日の昼食会場へ。
道の駅三芳村のBINGOバーガーです。
alt


と、ここで待伏せスタイルのお方が・・・(^_-)-☆
alt
おっ、いつ見ても美しい・・・MR-X
Eishing++さんでした。

alt
今回、私はBINGOバーガーにサラダ・ポテト・ドリンクのセットをプラス。

BINGOバーガーが大きいのでポテトまで食べられるか心配でしたが、サラダがお口直しになって、胸焼けする事ももなくバーガー&ポテト完食出来ました。(^o^)

Eishing++さんは、昼食後ここでお別れ。
またよろしくお願いいたしま~す。

そして、昼食後もあちこち走って・・・
alt
房総は、やっぱ南国??

そして、集合写真の撮影ポイントへ
alt


alt


alt
今回、奇しくもNDカラーのソウルレッドに塗装しなおしたVTEC仕様MR-S2台。(左:タケ号 右:いつ号)

alt
同色の青だが、トップの形状が… (左:ハードトップのサイダー号 中:オープンのKen号 右:ソフトトップのY.J.M.号)


そして、宴会用ドリンクおつまみを買って、本日の宿泊施設へ。

美味しい夕食をいただき、食後はお酒を頂きながらゲームをしたり、みんなで楽しい時間を過ごす事が出来ました。

alt


alt
宿泊施設からの景色。


翌日は、宿泊施設からすぐの場所にある道の駅保田小学校でお土産を買って、解散。
alt


alt

皆さんお疲れ様でした。
また次回もよろしくお願いいたします。




解散後は、そのまま帰宅する予定でいましたが、折角房総に来ているのにそのまま帰るのも、と思い直し・・・。

昨日聞いていたFMラジオで、勝浦のビッグひな祭りが始まったといっていたのを思い出し、外房を走って、勝浦に行く事に。

alt


alt


alt


お花が一杯。
alt

房総は、もう春です。
alt


オープンドライブを楽しんで、昼過ぎに勝浦に到着。
かつうらビッグひな祭りは今年は2月22日~3月3日まで開催。

まずは、勝浦市芸術文化交流センターへ、

ジャ~ン
alt


alt

約6,000体のひな人形。圧巻です。

次の会場は、遠見岬神社。
alt


alt
こちらは神社の階段に約1,800体の雛人形。

alt
最上段には、超特大の雛人形が鎮座。(◎_◎;)


勝浦の街中で見つけた干物屋さん。
alt
自宅へのお土産に。
大変美味しく頂きました。


本日は、ここまで。
途中、Y!カーナビに従い、渋滞回避の為に高速に入ったり出たりしながら17時半に帰宅できました。

ここのところ、MR-Sの異音問題が解決せず、暫く長距離をしていませんでしたが、やっぱりオープンでの走行は気持ちがいいですね。
早く、異音問題を解消したいものです。


  1日目走行距離 231㎞
  2日目走行距離 217㎞



 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/02/27 23:58:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

この記事へのコメント

2019年2月28日 10:15
こんにちは(^^♪
雛人形、マジで驚きました。
まさに圧巻ですね!!
コメントへの返答
2019年2月28日 13:30
神社の方は、以前も観ていたのですが、ホールのは初めて。
たまたま駐車場からの巡回バスに乗ったら、ホール経由、ここも会場になっているので、取り敢えず降りてみようか…程度。

中に入ってビックリ😵圧巻でした。
2019年2月28日 22:23
少しの時間でしたが久しぶりにお会いできて良かったです(^-^)
ひな人形は凄いですね。
夜見たら気を失いそう(笑)
コメントへの返答
2019年2月28日 22:34
サーキットからのビンゴバーガー、、お疲れ様でした。
少ない時間でしたが、ドローンの苦労談、大変興味深かったです。

ホント、驚きのひな人形達でした。
あっ、、そうそう、遠見岬神社の方は、ライトアップもあるそうです。(@_@)
2019年3月1日 3:43
天気が良くなってよかったですね!

私は久々の走食不参加となってしまいました。
次はなんとか参加できるようにするのでよろしくお願いします!

雛人形はテレビで見たことがありますが、生で見たらすごそうですね〜〜
コメントへの返答
2019年3月1日 7:17
お久しぶりです。

雨予報だったのに、晴れてくれてオーブン日和になってくれて良かったです。

次の群馬でお会いするのを楽しみにしています。
2019年3月1日 17:44
お疲れ様でした!
いつもありがとうございます!

雛人形・・凄いですね(@_@)
ちょっと怖いくらいですw
来年、孫連れていってみようかな。

ミッションも目処がついてよかったですね!
機械式LSD付きなんてうらやましいです。
出費は嵩みますが楽しみですね♪
コメントへの返答
2019年3月2日 0:05
お疲れ様でした。
毎度のことながら、楽しい企画をありがとうございます。

想定外の、雛人形の数でした。
是非、行ってみて下さい。
土日か結構込み合っている様なので、時間に余裕をもってお出かけください(^o^)

お蔭様で、オーバーホール済みミッション手に入りそうです。
次回のオフ会までには取り付けたい・・・でも、運転手の慣らしが必要!?
2019年3月2日 20:45
お疲れさまでした~~~。

あれ?朝イチ1台足りませんでした?私は気づきませんでしたと言うか、着いてすぐにしっかり数えましたが多分全台揃っていたと思います。

道中、夜は一緒に色々楽しませていただきありがとうございました。
勝浦はビッグひな壇、ここまでビッグだとは・・・ハンパないっすね!
干物、道中では中々こうやって干して売ってなかったですよね!伊豆方面だとよくこうやって売ってますが。
タンタンメンは食べなかったんですか?
コメントへの返答
2019年3月2日 22:45
お疲れさま~~でした。

そうですね・・いつさんが、数えた時には全台数そろっていましたね・・・ウン??

楽しいゲームを紹介して頂きありがとうございました。人を疑う事を知らない、人を欺く事を知らない私には、非常に新鮮でした。・・エ?ナニカ?
勝浦のひな祭り、想定外の量・大きさ・・・思わず笑っちゃいました。
そうなんです、干してる干物をみて、こりゃ買って帰るしかない・・(^_-)-☆
あれ、タンタンメンのお店あったかなぁ??

お蔭様で、ミッション引取り完了いたしました。
いつさん、ありがとうございました。
2019年3月3日 22:38
お泊まり後もアグレッシブなkenさん!お疲れ様でした(≧∇≦)b

ミッションも無事コンプリートされたようで、また楽しく走れますね♪♪
気遣いながら走ってもストレスたまりますからね~(´`:)

また宜しくお願いしま~す!(^^)!
コメントへの返答
2019年3月4日 21:46
返信遅くなりました。
ホントはね、すぐ帰るつもりだったんですけどね、つい欲張っちゃって・・・(´ω`*)

お蔭様で、ミッション、ゲット出来ました。
これで、問題解消と行きたいものです。

次の走食でも、よろしくお願いいたします。
2019年3月4日 14:28
お疲れ様でした!
房総はもう春で、走ってて気持ちよかったですね。
次回のオフ会もよろしくお願いします!

大量の雛人形…ちょっと怖いです(笑)
コメントへの返答
2019年3月4日 21:52
お疲れ様でした。
ホント、房総は春ですね。
次回は、群馬!?・・・お山での走り、楽しみですね。

雛人形、中々の迫力でした。

プロフィール

「@山田錦 さん ありがとうございます。
2ヶ月間、病室でベッドに横になってばかりいたので、筋力が衰えて、歩くのもままならない状況でしたが、自宅に帰って、トイレに自力で行ける様になったり、少しずつ回復の兆しが出てきました。慌てすボチボチリハビリして行きます。(笑)」
何シテル?   07/08 09:41
峠のKenです。 マニュアル運転の楽しさが忘れられず、ついに2011年7月自分専用のMTオープンカーを入手しました。 MR-Sは軽量で、ハンドリングも軽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

近況報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:16:48
初・筑波サーキット1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 07:24:21
高ボッチ高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 07:16:59

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家族ででかける時は便利で、2列目3列目もリクライニングになり、乗り心地も大変良いです。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2011年7月にMTのMR-Sを購入。
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
1993年に新車で購入し、2009年まで乗っていました。 どうしても、エスティマのスーパ ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
sonota

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation