• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月23日

DP那須で走りの勉強

DP那須で走りの勉強 いつもは祭日でも仕事なのですが、珍しく23日はお休み…21日~23日三連休です。

余り天候は良くなさそうですが、どこか出かけない手は無い。

ビーナスラインに行くか、志賀草津に行くか、それとも・・・(´・ω・`)

実は、先日のお泊りオフの時、山田錦さんとY.J.M.さんから那須に運転の基本を学べるコースがあるとの話が出て、有志を募って行こうという話がありました。

で、気になってネットで調べてみると、ドライビングパレット那須というのがあって、そこのHPには、『車の挙動を安全に体験しながらドライビングスキルも向上していく』とあります。
HPのスケジュール表を確認すると、21日の土曜日はフリー走行日。

う~ん、早くいってみたい…ただし、一人で行くのは…(´;ω;`)

で、息子達を誘うと、OKとの返事。

21日は朝5時に出発。
8時前に到着。

本日は、私のMR-Sと長男の180SX。
alt

午前の部は8時30分受付開始。
走行は9時~12時。
料金は一人4300円。(土日祝・半日料金)
alt

走行は、一人ずつ、コースアウトしたら次の人がコースイン。
自分の運転に集中できて、初心者には助かります。

で、コースはこんな感じ。(HPより借用)
alt


最初は、コースが理解していないので、息子と下見運転。

その後、息子にレクチャーを受けながら2~3周。
最初45秒台。
2回目44秒台
3回目43秒台。

い~感じ。

alt

さぁ、今度は俺の番…(^.^)/~~~
alt


その後、タイムを縮めて40秒台に突入。
チョットミスると、41台。
よし、今日の目標は39秒台。

alt

バックストレートからのワイドヘアピン。
alt

S字コーナー
alt


alt


そして、、ついに出ました。39秒台。

しかし、次は40秒台。
う~ん、40秒台はコンスタントに出る様になったけど、39秒台は中々でない。

次男はというと、長男の180SXで走行。
タイムは、37秒台。

長男は、本日はお疲れで走行は無し。写真撮影に徹してくれました。
走行写真は、すべて長男に撮ってもらいました。
alt


alt


alt


alt


alt


ゴール…(^_^)v
alt


この日、息子の180SXの他に、37秒台を出していたS2000。
alt


で、本日の私のベストタイムは・・・39.555

もうちょっと、タイム縮めたかったかな。
でも、終了間際のラスト2本とも39秒台だったのがちとうれしい。

本日午前の部に参加していたのが10台程度、順番待ちの列は3~7台程度なのでさほど待たずに走行ができました。


今まで、ストリート走行では何気なく行っていた操作ですが、サーキットだとちょっとした操作ミスがタイムに現れ、タイムを縮めるにはどうしなきゃならないのか考えさせられ、非常に勉強になりました。

是非また、機会があったら来たいと思います。
次は、38秒台??

 本日の走行距離 368㎞
 本日の燃費   11.43㎞/ℓ

サーキット走行したのでいつもより燃費が悪い。





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/09/23 18:40:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

8/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

8/6本田技研工業㈱(7267)・ ...
かんちゃん@northさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2019年9月23日 23:57
早速行かれたのですね!!

初で39秒台素敵です✨
自分は41秒台でした💦

天気予報も微妙だったので、参加車が少なく丁度良い感じで羨ましい😆
走りやすく楽しいコースですよね😄👍
コメントへの返答
2019年9月24日 6:17
行っちゃいました。😸

速いのか遅いのかはよくわからなかったのですが、自分でミスったと思った時は確実にタイムに表れて、大変勉強になりました。
料金も比較的安く、単走なのが初心者には良かったです。
今度は一緒に行って、色々と教えて下さい。🙇
2019年9月24日 8:44
こんにちは(^^♪

39秒台、次男さんの37秒台スゴイです。
S字コーナーのインを攻めての走り、勇猛果敢。
MR-Sの低重心の安定感が感じられました。

コースの図を、(・_・D フムフムとラインどりをあれこれ考えながら拝見しました。ワタシの場合、結局クルマよりも自身の体力が心配で...数周の走行でフラフラに...多分。

観光名所の峠...サーキット...ドライビングをエンジョイされてるご様子、羨ましいです。
コメントへの返答
2019年9月24日 11:16
こんにちは😸

速いのか遅いのかはよくわかりませんが、ちょっとしたミスがタイムに表れるので、非常に勉強になりました。


今回のコースは長袖、ヘルメット着用だったので、走り終わるとちょっと暑かったですが、体力的には問題ありませんでした。
痛風おやじさんでも、充分大丈夫ですよ。😸

この歳になってと周りの人は思っているかもしれませんが、私としては人生やれることは、経験してみたいとの気持ちが強いです。
…サイフトソウダンシテ‼
2019年9月24日 18:50
お疲れ様でした!
kenさん!行動が早いですね!
でも息子さんと一緒に行けるってうらやましいです。
今度一緒に行きましょう♪

↑Y.J.M.さん、ここのランキング表見たけど37.298でしたよw
私はここでも0.176秒負けてる・・。
今度久しぶりに勝負だ!
コメントへの返答
2019年9月24日 20:09
なんかね、この前の話を聞いたら、我慢出来なくて…😓
そう、息子たちが一緒に行ってくれたので助かりました。

次は是非とも、ご一緒願います。
そして、ご指導下さい。

26日、私の事を考慮して決めてくれたのに、申し訳ありません。(^_^;)))
2019年9月24日 20:24
そうだよ~kenさんwwwウソウソ

今年どこかでしたいですね!
今度調整しましょう(^^)v

↑初走行タイムでしたね(^^;
自分も国産ハイグリップで38後半だからkenさんのタイムは凄いなぁ。モエテキタ。
コメントへの返答
2019年9月24日 23:13
是非ともよろしくお願いします。

タイムは、速いのか遅いのかはよくわかりませんが、タイムが出ると燃えますね。

教わる事が一杯有ると思うので宜しくお願いします。
あぁ、早く行きたい…です。≡3≡3≡3

プロフィール

「@山田錦 さん ありがとうございます。
2ヶ月間、病室でベッドに横になってばかりいたので、筋力が衰えて、歩くのもままならない状況でしたが、自宅に帰って、トイレに自力で行ける様になったり、少しずつ回復の兆しが出てきました。慌てすボチボチリハビリして行きます。(笑)」
何シテル?   07/08 09:41
峠のKenです。 マニュアル運転の楽しさが忘れられず、ついに2011年7月自分専用のMTオープンカーを入手しました。 MR-Sは軽量で、ハンドリングも軽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

近況報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:16:48
初・筑波サーキット1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 07:24:21
高ボッチ高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 07:16:59

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家族ででかける時は便利で、2列目3列目もリクライニングになり、乗り心地も大変良いです。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2011年7月にMTのMR-Sを購入。
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
1993年に新車で購入し、2009年まで乗っていました。 どうしても、エスティマのスーパ ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
sonota

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation