• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月19日

初・筑波サーキット1000

初・筑波サーキット1000 遅ればせながら、皆さん明けましておめでとうございます。

12月に6クール目の抗がん剤治療を行い、これで一区切りつきました。
1月初旬に診察を受け、血液検査の数値的には良い方向に行っているとの事ですが、完治しているかどうかは、ペットCTというのを行わないと確認できない様です。
ペットCTは2月に行う予定です。

担当医師からは、もし完治していないようなら、別の抗がん剤投与となり、今までと違い抗がん剤治療の度に通院ではなく入院が必要と脅されました。

私的には、体調も体重も元の状態に戻って、今年は色々と活動する計画を妄想中なのですが・・・(-_-;)

さて、昨年末の話・・・
年末恒例、息子達と車でお出かけドライブを計画。
今回は、チョット近場で・・・『冬の京都』へ

前もって、宿も予約完了・・・したのですが
直前になって、北陸から近畿・中部地方に寒波が襲来・大雪の可能性ありとの予報・・・(-_-;)

以前、広島からの帰り、大雪の為京都手前で高速道路が通行止め。苦労したのを思い出しました。

そんなこともあり、大事を取って今回は中止。 宿もキャンセルしました。

後日、雪の彦根城が話題になっていましたが、行かなくて正解の様でした。


京都には行けなかったので、代わりに日帰り旅行を企画。
行先は・・・三保の松原・久能山

東名高速・富士川サービスエリアにて
alt


今日は、富士山が最高です。
alt



まず、向かった先は清水港。
alt


勿論、目的は朝飯。
alt

美味しく頂きました。

それでは、観光です。


清水からは街中でも富士山が大きく見えます。
alt


まず、向かったのが『三保の松原』
alt



alt



alt


松と海と富士山を写すのは難しい。
alt



alt



alt


お次は、日本平。
alt


本日の車は、エスティマ。
alt


チョット富士山に笠雲が掛かってきた。
alt



お次は、久能山東照宮へ参拝。
久能山へは、日本平からロープウェイがあるのですが、今回は海側に回って、歩いて登る事に。
私の体力回復・リハビリも兼ねています。
alt


階段途中から海を臨む。久能山イチゴのビニールハウスも見えます。
alt



alt



alt


やはりここは、日光東照宮と雰囲気が似ています。
alt


alt


alt


参拝後、お土産にイチゴを買って帰りました。



さて、年が明けて1月4日。
ここ2年程通っている、本庄サーキットの走行会に参加してきました。
alt

今までは、山田錦さん、Y・J・Mさんに誘われて参加してたのですが、今回お二人は不参加。
しかし、昨年の走行会でお友だちになったヴィツえもんさんがいらしていて、ちと安心。

alt

ヴィツえもんさんから写真頂きました。<m(__)m>
alt

一年ぶりのサーキット走行。ベストタイム更新とはいきませんでした。

そして、昨日は筑波サーキット1000の走行会に参加してきました。
alt

初めてのつくばサーキット1000、しかも知り合いゼロ。
目標タイムをどれぐらいにすればよいかもわからず・・・。

走行前に行っていたサーキットタクシー(主催者の運転する車に同乗)を利用して、ラインどりを覚える。

本日は4回走行枠があるのですが、第1回目はとりあえず無理をせず、走行する事に。
alt

1回目のベストタイム 46.642秒
第1コーナーの手前でハードブレーキングした時に、無意識に3速から2速に落としてる・・・"(-""-)"
ここは、ブレーキを残しながら3速のままで旋回していかなければ・・・(-_-;)

次は46秒切りたい。

2回目のベストタイム 46.016秒
うーん、あと少し、この次こそは・・・(^_-)-☆

3回目のベストタイム 45.752秒
オー、やったぜ!  こうなったら、45秒切りた~い!!

4回目、最終回・・・秘策は先頭に並んで、前をクリアーにする‼

で、4回目のベストタイム 45.052秒
オウ、ノー・・・行ったと思ったんだけどね。

ま、でもこんなもんでしょう。
次への楽しみとして取っておきます。

えっ、又来るつもり??

実は、次の走行会に参加するか、年会費払って会員になってファミ走するか考え中。
現在、無職の私なので、会員になった方が、比較的空いていると思われる平日の走行枠を有効利用出来ていいのかなぁ・・・(^_-)-☆













ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/01/19 16:42:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1444
よっさん63さん

この日は⑩。
.ξさん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

俺はいつだって左足ブレーキ、アクセ ...
ウッドミッツさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2022年1月19日 21:34
Kenさん、お久しぶりです!
お初で45秒台流石です!僕も年末にTC1000走りました!ベストは46.9笑。まだまだですが、3月プロアイズさんの走行会に参加予定です(^ o ^)
コメントへの返答
2022年1月20日 0:46
ご無沙汰しています。
いえいえ、とてもとても、お恥ずかしい…
実は、私も今回プロアイズで、前回の走行会記録を見ていたら、サイダーさんらしき人が…で、密かにサイダーさんの記録を目標タイムにしていました。😥
サイダーさん3月参加予定なんですね。
私は2月どうするか検討中、3月は他の予定が決まるまで、未定です。
2022年1月20日 7:36
そうでしたか、お恥ずかしいです笑
3/6TC1000申し込んだので予定が合えば是非!
コメントへの返答
2022年1月20日 7:51
3/6ですね。予定が合えば、お会いしましょう。✌️
2022年1月21日 18:35
本庄は自分も心強かったですw来年はきっと皆さん参加してくれますよね(^-^)
コース1000の1コーナーはあそこだけ高速でリズム狂いますよね〜楽しいですが♪
コメントへの返答
2022年1月21日 22:43
こちらこそ、声掛けていただき、助かりました。
そうですね。来年は、皆さん参加してほしいですね。
そうなんです。本庄にはない、楽しさですね…上手く走れれば(◠‿・)—☆
2022年1月21日 22:27
遅コメ失礼します!
本庄は山田錦さんもYJMさんも参加されず残念でしたねー。私も今年は平日だったので参加できずでした。

しかしTC1000走られていたとは、拝見したかったですー( ;∀;)
しかもたったの4スティントで1.6秒短縮ですか??
流石のセンスです。これで雨だったら敵なしでしょうね・・・怖い!

本庄だと各ブレーキングポイントやS字立ち上がりのイン巻とか危険がアブナイポイントが多いですが、TC1000なら洗濯板だけマージン取れば後はかなり安全だと思うので安心して攻められますよね!

是非今度ご一緒させてください(*'▽')
コメントへの返答
2022年1月21日 23:10
今までは、お二人に色々教えてもらい、心強かったのですが…(・o・;)
筑波は本庄に比べて自宅から比較的近いので、一度走ってみたいと思っていました。
いえいえ、最初のタイムが遅いだけですから…でも、タイムが縮まると気持ちいいですね。もし、雨でも降った日には、クルクル·スピンです(´;︵;`)

なるほど、もっと攻めていいんですね。私の走りを見ていた走行会事務局の方から、ツッコミ過ぎ、立上り重視のラインどり、ブレーキングをすべきと言われました。ホント、早く走るって難しい。

マジで、一度いつさんにご教授願いたいです。
(本日、ファミリーライセンス講習会の申込みしました。)
2022年1月30日 12:02
治療が順調のようで良かったですね。
サーキット行けるならもう大丈夫でしょ?(笑
コメントへの返答
2022年1月30日 16:32
ありがとうございます。
入院して体重が減少、このまま体重維持してと思っていたのですが、いつの間にか元の体重に戻ってしまいました。(´;︵;`)
ま、体調が戻ったという事なのか!?

プロフィール

「@山田錦 さん ありがとうございます。
2ヶ月間、病室でベッドに横になってばかりいたので、筋力が衰えて、歩くのもままならない状況でしたが、自宅に帰って、トイレに自力で行ける様になったり、少しずつ回復の兆しが出てきました。慌てすボチボチリハビリして行きます。(笑)」
何シテル?   07/08 09:41
峠のKenです。 マニュアル運転の楽しさが忘れられず、ついに2011年7月自分専用のMTオープンカーを入手しました。 MR-Sは軽量で、ハンドリングも軽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

近況報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:16:48
初・筑波サーキット1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 07:24:21
高ボッチ高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 07:16:59

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家族ででかける時は便利で、2列目3列目もリクライニングになり、乗り心地も大変良いです。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2011年7月にMTのMR-Sを購入。
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
1993年に新車で購入し、2009年まで乗っていました。 どうしても、エスティマのスーパ ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
sonota

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation