• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

峠のKenのブログ一覧

2015年11月08日 イイね!

毒ガスの島とうさぎの島

毒ガスの島とうさぎの島

先週の週末に、息子達と広島県の竹原に行ってきました。


竹原にはここ2年、年末に行っていたのですが、今回は竹原で竹と灯りの催し『憧憬の路』を観に行く為に、この時期となりました。


金曜日の夜10時半過ぎに次男のスカイラインで出発。

竹原には土曜日の夕方までに行けばよいので、土曜日の日中は観光です。


竹原の近くに、大久野島というのがあって、最近はうさぎの島として有名な様です。

私は大久野島と聞くと、『毒ガス製造の島』と思い浮かべてしまうのですが、最近は『うさぎの島』で有名なんですね。

朝の9時30分に忠海港に到着。
今回は、次男の34スカイラインで・・・。

忠海港近くを、通る山陽本線。

ここから、船に約15分乗って、大久野島に行きます。

大久野島に到着。

島の埠頭を出ると、早速にうさぎさんたちがお出迎え。













そして、島には毒ガス製造施設の遺構も残っています。








そして、島からの景色。










瀬戸内海の静かな海に囲まれ、こんな素晴らしい環境の中で毒ガスを製造していたとは、チョット悲しい過去です・・。

しかし、今は生まれ変わって、平和の象徴ともいえるうさぎの島となり、尚且つ毒ガス製造という過去の負の遺産を残して反省の心を忘れない。

チョット、考えさせられる旅となりました。





さあ、船で戻って、いよいよ竹原『憧憬の路』です。 ~続く~


   今回の、写真は   こちら

Posted at 2015/11/08 15:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@山田錦 さん ありがとうございます。
2ヶ月間、病室でベッドに横になってばかりいたので、筋力が衰えて、歩くのもままならない状況でしたが、自宅に帰って、トイレに自力で行ける様になったり、少しずつ回復の兆しが出てきました。慌てすボチボチリハビリして行きます。(笑)」
何シテル?   07/08 09:41
峠のKenです。 マニュアル運転の楽しさが忘れられず、ついに2011年7月自分専用のMTオープンカーを入手しました。 MR-Sは軽量で、ハンドリングも軽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234 56 7
89 101112 1314
15161718192021
22 232425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

近況報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:16:48
初・筑波サーキット1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 07:24:21
高ボッチ高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 07:16:59

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家族ででかける時は便利で、2列目3列目もリクライニングになり、乗り心地も大変良いです。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2011年7月にMTのMR-Sを購入。
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
1993年に新車で購入し、2009年まで乗っていました。 どうしても、エスティマのスーパ ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
sonota

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation