• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

峠のKenのブログ一覧

2019年11月04日 イイね!

走食オフ…こんにゃくリベンジ

走食オフ…こんにゃくリベンジ11月2日の土曜日、山田錦さん主催の走食オフに参戦してきました。

集合は6時半に道の駅おにし。(群馬県)

例によって、3時起床、3時半出発です。

下道オンリーでも集合時間に間に合いそうですが、余裕を持って途中まで高速利用の予定。
高坂SAで休憩してハイドラをチェックしていると、山田錦さんが川越辺りを走行中。
時間調整して、東松山ICで降りれば、山田錦さんと合流できそう。(^_-)-☆
高速を降りて、コンビニで朝食を購入した為、ちょっと遅れをとってしまいましたが、山田錦さんがペースダウンして、私を待っていてくれた為、無事追いつくことができました。

途中、秩父高原牧場でトイレ休憩。
alt
まだ夜が明けていませんが、今日は快晴の予感。

そして、集合場所に到着。

そして、本日の参加車も集合。
alt

左から、サイダー号、はなっぴ号、ふぁに~号、ヒフミ号、Y.J.M 号、Ken号、山田錦号、永遠のA号。以上8台。


さて、本日の主役一台目ははなっぴ号。
alt
数日前に前MR-Sを処分して、新しいMR-Sを購入したとの事。
外見はブラックで以前とまったく一緒なのですが、SMTから6速MTになったそうです。
新車かと見まがうほどきれいな、はなっぴ号ですね。


実は、はなっぴさんから前日にメールがあって、不要になったタワーバーを譲っていただく事に。

本日、持参して頂きました。
すると、早速にY.J.M さんがフロントを取り付けてくれました。
alt
う~ん、カッコイイ!!…本日の走行が楽しみです。


それでは、出発。

途中で、GINPARAさんが合流する予定です。


道の駅オアシスなんもくで休憩。
alt


妙義を楽しんで、碓氷湖に到着。
alt

この後、碓氷峠(旧道)を走って北軽井沢へ。
碓氷峠の登りは、ペースカーがいてあまり気持ち良く走れませんでした。(-_-;)
ま、紅葉のシーズンになり、しかも3連休の初日だったので仕方ないですね。


alt


alt


北軽井沢の休憩ポイントに到着すると、本日の主役二台目が待ち構えていました。
本日の主役二台目、GINPARA号。(@_@)
alt
ほれぼれするフォルムのGINPARA号。

リアもカッコイイ!!
alt


写真を撮り忘れましたが、このGINPARA号、ガルウイングなんです。
GINPARAさんは、三重からの参戦です。

みんなで、ワイワイガヤガヤしていると、オープンカー好きの女性が登場…(´・ω・`)
何人か、後日の同乗を依頼されて約束をしたとかしないとか??…(笑)

全車揃ったところで、二度上峠、地蔵峠を楽しんで、本日の昼食会場に移動。
当初、激辛ラーメンのお店に行く予定でしたが、駐車場が狭いとの事で、会場を変更。

本日の会場はこちら
alt
嘗て井森美幸が学生時代アルバイトをしていたという、味噌おでん200円で食べ放題のお店。
2016年4月のオフ会でここに来た時は、休業日で撃沈。
ついに、本日リベンジ出来ました。

こちらが、200円食べ放題の味噌おでん。
alt

なが~~い竹串に刺さっています。
alt
美味しいコンニャクを堪能できました。

食事を終えて、本日はこちらで解散。

GINPARAさん、、お疲れ様でした。
alt

また、お会いしましょう。(^_-)-☆

ここで、解散といいながら、GINPARAさんとサイダーさん以外は、集団行動。

道の駅上野
alt

上野村を通って、土坂峠越えで道の駅龍星会館へ。
ここで、本当の解散となりました。

皆さん本日はありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。


その後私は、ふぁに~さんと近くの温泉に。
冷えた体を温め、リラックススペースで仮眠しての帰宅となりました。


  本日の走行距離 513㎞
  本日の燃費   12.03㎞/ℓ



≪おまけ≫
翌日の日曜日に、リアのタワーバーの取り付けを完了しました。
alt







Posted at 2019/11/06 14:55:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@山田錦 さん ありがとうございます。
2ヶ月間、病室でベッドに横になってばかりいたので、筋力が衰えて、歩くのもままならない状況でしたが、自宅に帰って、トイレに自力で行ける様になったり、少しずつ回復の兆しが出てきました。慌てすボチボチリハビリして行きます。(笑)」
何シテル?   07/08 09:41
峠のKenです。 マニュアル運転の楽しさが忘れられず、ついに2011年7月自分専用のMTオープンカーを入手しました。 MR-Sは軽量で、ハンドリングも軽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

近況報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:16:48
初・筑波サーキット1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 07:24:21
高ボッチ高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 07:16:59

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家族ででかける時は便利で、2列目3列目もリクライニングになり、乗り心地も大変良いです。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2011年7月にMTのMR-Sを購入。
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
1993年に新車で購入し、2009年まで乗っていました。 どうしても、エスティマのスーパ ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
sonota

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation