• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えふでーさんえすの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

未塗装樹脂復活剤施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ワコーズのスーパーハードを前後リップスポイラーに施工してみました。
フロントリップスポイラー施工前
2
フロントリップスポイラー施工後
やはり画像ではわかりづらいですね(汗)。言い表すならシリコンスプレーやタイヤワックスでのようにはテカらずマットな落ち着いた風合いになります。ただし、上手く表現できないのですが微妙に白っぽくというか膜で覆ったような感じ?で、統一感は出ましたが元の質感とはちょっと違う気がするので復活!とまではいかなかったかな?これは劣化の程度によるのかもしれませんね。それでもずいぶんマシになったとは思います。完全硬化に1週間かかるためそれまで水気厳禁だそうです。硬化後にどうなるか見ていきたいと思いますが、ひとまず降雨雪ありませんように。
3
効果が出にくかった例
さらにわかりづらいですが(汗)擦り傷には厳しいようです。後日重ね塗りはしてみようと思いますが、もし擦り傷が多い場合は塗装の方が良いかな?バンパーと同色にしたいと思っていたならそちら一択になるでしょうね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インジェクター清掃した方が良いと思いますが・・・

難易度:

雨漏り修理(運転席側)

難易度:

AutoExeでOH

難易度:

オルタネーター交換

難易度: ★★

ETC交換

難易度:

オーディオ、スピーカー交換②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

えふでーさんえすです。クルマと過ごしていく中での備忘logとしての記事が中心です。書き留めることによってクルマへの理解を深められたらいいなと思っています。そのた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

運転席ドア内張り外し 2/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/26 21:12:58
運転席ドア内張り外し 1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/26 21:12:09
ダッシュボードずれ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/26 14:50:02

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7(FD3S Ⅳ型 typeRS)に乗っています。今はノーマルプラスαに戻していま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation