• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

原田 舞の"舞ちゃの「紺碧エブリー君」" [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2020年10月21日

エブリイの泣き所 スタビブッシュのガタつき止め(応急処置編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
助手席足元で足が動いた時にコトコト音が出てるので応急修理で水道ホースをスタビに噛ませてブッシュとの遊びを減らす作戦です。

運良く止まれば少しこのままで。
また音が出だしたら新品交換します。

純正パーツも取ってるんですが、まだ手元に届いてないのでヤッツケ仕事です(笑)
2
家に有った切り売りの耐圧ホース。
これを良い長さに切って、切れ込みをいれたらスタビに巻き付けての応急処置です。
稼働部分なのでホース内側にはシリコングリスを塗り塗りしてあります。
3
下側の頭12mmのボルトはまだ外しやすいですが、上側はけっこう狭いので工具を色々と使いながらでないと外しにくいし、止めるのもかなりキツイですね。
特に運転席側の上側は狭いので頭の小さいラチェットでチマチマ締めてました><💦

どうにか左右ともスタビブッシュにホースを噛まし込んで誤魔化し出来ましたので。。。
試し走りをしたら音が消えててOK!
サスのアッパーブッシュからも音が出てないので、しばらくはこのままで様子見ですね。
アッパーブッシュは手元にあるので、何か症状が出始めたら交換かな?

以上、スタビの音鳴り誤魔化し編でした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タナベ アンダーブレース

難易度:

車高調交換・ブレーキキャリパー交換

難易度: ★★★

車高調整備

難易度: ★★

ロアアーム交換

難易度: ★★

冬にしくじってしまったので…

難易度:

スタビライザーリンク交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年10月21日 19:50
よくこんな細かい部分を見つけますね😳
凄いっす😳
私じゃ気付く自信ないや😅
コメントへの返答
2020年10月21日 20:01
>Re:Yamatoさん
走りに支障が無い訳じゃないですけど、普通に乗れるけど乗ってると異音が気になってつい手を入れたくなっちゃうんですよ(笑)
スタビブッシュもゴムなんで経年劣化もしちゃう訳で^^;
ここまで来たら元修理屋の意地かもしれませんね(笑)
てかRe:YamatoさんのMC14の手の入れ方もかなり凄いっすよ!^^b

プロフィール

訪問いただきありがとうございます。 「原田 舞」 と申します! ちなみに、てんてん【極】の愛人(謎)っぽい?!wです?! (てんてん【極】本人公認です(笑)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン 舞ちゃの「紺碧エブリー君」 (スズキ エブリイワゴン)
またも原点復帰でエブリイに乗る事になりました。 DA52Wから1台挟んで、DA64Wに乗 ...
ホンダ CBR250R MC17 舞ちゃのCBR君 MC17 (ホンダ CBR250R MC17)
一昔前までは250ccの4発マルチエンジンはよく有りましたが希少種ですね。 CBR250 ...
カワサキ KL250R ぐりんちゃん (カワサキ KL250R)
2月に友人から譲り受けて、レストア&プチカスタム(?w)をチマチマとしてました。 4月に ...
スズキ ワゴンR 舞ちゃのワゴンR君 (スズキ ワゴンR)
乗り換えの為に過去の車に。 足の悪い母を乗せてあげやすくする為に、エブリワゴンからワゴン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation