• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こぶたぬきつねこのブログ一覧

2023年05月28日 イイね!

香取神宮 夏越の大祓(なつごしのおおはらえ)

香取神宮 夏越の大祓(なつごしのおおはらえ)すべり症による、臀部とふくらはぎの痛みが治っています。

当初から、2週間を目処に痛みがおさまるとのドクターや理学療法士の言った通りになっています。

ドクターや理学療法士からは、痛みがなければウォーキング等を様子を見ながら行って良いとのこと。

今日はこのコースを歩きました。いつもは、20キロは歩くコースなのですが、無理をせずその半分のコースを選びました。


佐原駅スタートで、利根川にでます。


小野川の水門


船が、あったり


この辺りは本当に気持ちが良いです。自律神経が整う感じです。


いつもはさらに、利根川沿いを行くのですが、臀部とふくらはぎのこともあり直接香取神宮に向かいました。

香取神宮に到着


夏越しの大祓えを500円かけて行いました。


日常生活で知らないうちに積み重ねている「穢れ」を祓い清め、一年の後半を清い身体で迎え、運気を高めようという行事を、夏越の大祓(なごしのおおはらえ)と言います

おみくじを引いたのですが、、国際化しており驚きました。



Google mapに従って香取駅に向かいましたが、悪路があったりと


千葉県らしい、里山…本当に好きです。ここでも自律神経が整ったのでは…と感じます。



香取駅に到着しました。


ここまで


これくらいの距離はいつもだと2時間10分前後ですが、今日は休み休み、しかもスピードを落として歩き、3時間弱程度で到着しました。

臀部、ふくらはぎには、はりがなく、取り敢えず大丈夫そうです。
とは言え、油断せず、無理をしないで大事に行きたいと思います。

午後からはこまちちゃんと、ゆっくり過ごしたいと思います。





Posted at 2023/05/28 11:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2023年05月27日 イイね!

整形外科、眼科…。そしてダイエットの状況(グリッドフォームローラー購入)

整形外科、眼科…。そしてダイエットの状況(グリッドフォームローラー購入)臀部、ふくらはぎの痛みがでて、整形外科行ってから、2週間。

少し臀部などにはりがあるもののロキソニンなどの薬の効果とストレッチからか、痛みはありません。

ドクターに怒られた体重は2週間前から一日1600Kcalに抑え、4キロ減りました。

食事は、朝はこちらの、オートミール。ヨーグルトと牛乳やドライフルーツが入っています。おおよそ300kcal。



昼は、会社にきている塩分と栄養バランスが考えられるいる。こちらを、

日替わりなのでありがたいです。

夜は、魚かお肉のどちらか一品を主食に、ピクルスやブロッコリーや茄子などのおひたしと、ご飯の代わりにキャベツをたべています。
妻の協力に感謝です。

なお、無理はできませんので、一日のウォーキングの距離は一日平均9Km程度におさえています。


今朝、整形外科に行ってきました。

理学療法士のアドバイス。

◯グリッドフォームローラーでストレッチをする(試したあと、Amazonで理学療法士の前でポチりました)


◯足を組むストレッチ(太ももの腕に逆足を乗せて前屈)

◯壁腹筋
こちら

◯スポーツクラブに行くのがおすすめとのこと。
とりあえず今回はいきませんが、近々に行くかも知れません。

要は負荷のかかることをやるべき。ウォーキングでも起伏のあるところを選ぶということのようです。

薬は痛み止めは処方するが、飲むのは痛みがもしでたら飲めば良いそうです。


今日でとりあえず病院は終わりとのこと。

しっかり、理学療法士のアドバイス通りやりたいとおもいます。


話は変わり、総合病院に移動して、眼科に行き、2016年来、1年に1度の、飛蚊症、網膜裂肛の状態を確認してもらいました。

全く問題ないとのこと。今のメガネの度数もバッチリあっているとのこと!

よしっ!

昼ごはんは、総合病院の最上階の眺めが良いレストランでこちらを…(マグロ丼は売りきれ残念😢)ご飯は少ない目で…野菜も多く普通のご飯でも616Kcalとのことでした。





54歳ですが、油断をするといろいろと、身体のメンテナンス大変になってきています。
Posted at 2023/05/27 15:57:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2023年05月20日 イイね!

息子の就活と、家の周りの様子

息子の就活と、家の周りの様子足の痛みも、なんとかなんとかでかなり引いているので少しずつウォーキングを再開しています。

こまちちゃんは、元気いっぱいです。お水を飲む量が増えています。気温が上がっているからですかね。

尻尾が、なんともかわいいかと。

まずは、息子の就活ですが…
5月17日に、自分の希望するところが決まり、終わった旨報告がありました。
東京駅の八重洲口から通える会社で親としてもこの会社なら良い…というところです。

就活にかかった、交通費などの請求が息子からありました。それを見ると1月下旬から、本格的に動いており、2日に1日は、どこかの企業を訪問していた事がわかりました。
今回は本気で取り組んでいるな…とは思っていましたが、親としてもその頑張りをとても嬉しく思っています。

それにしても就活の動きが売り手市場という事もあり、早くなっています。
5月頭の内定率が65%就活が終わった人が3割弱。


ただし、大手をはじめ、これからというところも沢山あります。学生のみなさんが納得感のあるところに行ける事を切に願っています。

足の痛みもありましたがウォーキングしました。その時に感じたことを…
まずは、オオキンケイギク。毎年ブログにあげていますが今年は例年以上に繁殖しています。


この花はとても綺麗なのですが…特定外来種ということで、生態系に悪影響があります。



今年はドクダミの広がりもすごいかと。可愛らしいいろいろな花が咲く時期ですが、それぞれの花の寿命が短いように感じます。夏日が何日か続いたからでしょうかね。




あとは庭の様子です。
球根で数年前に植えたユリが咲き始めています。


あとはアジサイも

かなりの数が、開花しそうです。

帰りお店に寄ったのですが…卵相変わらず高値ですね。


近くのこんな注意書きが…沢山持って行く人がいるのですね…。


まっ、こんなところです。

これから、16年以上のコンビが参加するTHE SECONDが始まっています。

個人的には、大好きな超新塾が出ています。是非、優勝してほしいです。



あとは、スピードワゴンも面白いかと。



こまちちゃんと一緒にゆっくり見ることにします。



はてさてどうなることやら…
Posted at 2023/05/20 19:34:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2023年05月15日 イイね!

臀部、ふくらはぎ痛…セカンドオピニオン スッキリしました

臀部、ふくらはぎ痛…セカンドオピニオン スッキリしましたこまちちゃんは、元気です。それは何よりなのですが…



臀部とふくらはぎが、先週から痛みがあり総合病院にいったのですが、診察結果に不明なことが多く、痛みも引かず、今後に不安があったので、午後休を取り、近くの整形外科にセカンドオピニオンをとるべく行ってきました。


レントゲンをとりましたが、診断結果は同じ、すべり症第5腰椎が後ろすべりをしており、神経を圧迫しているとのことでした。

原因は、加齢と体重増。体重増はかなり怒られました。



前回の処方された薬では少ないので効かないよね。と言われたあと、ロキソニンや前回処方されたタリージェが倍でました。

コルセットやシップもおまけで…

そのあとリハビリコーナーへ
電気を10分あてたら臀部の痛みがなくなりました。一時的だと思いますが…。

その後、理学療法士の面談やアドバイスが30分ほどあり体重管理はもちろん、ストレッチと、腹筋の仕方を習ってきました。
ウォーキングをはじめ、運動は痛みがないならやって良いとのこと。


とりあえずカロリーを抑えて、運動する。リハビリで病院に通う予定です。

痛みは、症状やレントゲンから数日で止まる可能性が高いそうです。

生活習慣の流れを変える良いきっかけになりました。
がんばろと思います。

半休は取りたくなかったのですが、思い切ってセカンドオピニオンをもらってよかったです。安心したのと、今後の対応方針が明確になりました。

再来週の土曜日にリハビリに行く予定です。

明日は不安なく会社に行けそうです。

Posted at 2023/05/15 18:05:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2023年05月14日 イイね!

自動車税払いましたが…うーん

自動車税払いましたが…うーんこの時期、自宅の固定資産税等に少し遅れて、自動車税の支払い通知が届きます。


数年前から、クレジットカード、インターネットバンキング等での支払が可能となっています。



PayPayやクレカで払うとポイントがつくのですが、今年はインターネットバンキング経由で支払いました。
こちらの地方税支払いサイトを使います。


概ね2分程度で、手続きが終わります。コンビニ等に行き支払うより数段楽ですね。




ここまでは、便利になってよかったね。という話なのですが…

そもそも、自動車税に対しては納得感がない、理不尽なことを感じることが多いかと…。

あまり、こういう事は、こういう場では、書きたくないのですが…
私のエスティマは、2008年式でして…13年超の重課の対象となっています。


旧車は環境に優しくないので、買い換えなさいという事なのでしょうかね。

うーん🧐

私的な話をすると、15年間、半年に一度漏れなく点検し、エスティマを大事に乗っており、ヘタリ等なく、まだまだ乗りたいと思っています。


そもそも、この車を廃車することや、新しい車を生産する工程の環境に対する影響と、この車を長く乗ることによる環境への影響ってどちらが大きいのでしょうかね。

なんだか、判然としないところです。

JAFも、この点については、問題視していますね。
【JAFが行ったアンケート及び見解】



税金の使い方も含めて、言いたい事がたくさんありますが、この辺りでやめておきます。


この金額…痛いな。
Posted at 2023/05/14 08:20:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記

プロフィール

こぶたぬきつねこです。 2008年式のエスティマに乗っています。V6の走りが大好きで少しでも長く乗りたいと思っています。 オーディオはALPINEの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 123 4 5 6
789101112 13
14 1516171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

葛原岡-大仏ハイキングコース(長谷寺等) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 19:28:20
8月 デュランゴ メンテナンスアイドリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 12:43:30
2024年8月10日土曜日の朝☀️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 12:29:15

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
16年ぶりの新車。デザインが好きなハリアーに乗ることになりました。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
20年9月からこのエスティマに乗っています。エスティマはこれで、3代(台)目。スタイリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation