• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまなびの愛車 [ホンダ ADV150]

整備手帳

作業日:2020年5月10日

素人カスタムが 純正バランスを破壊した 良い例

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずは動画を確認してください。(削除しました)

≪動画の状況≫
一定速度まで加速し、両手を離した状態で減速状態に入る
50km/h付近でハンドルがブレだす。


≪普段の状態≫
他の速度域では発生しない。
また、毎回ではなく「時々発生する」
片手でもハンドルに手を添えていれば、ブレは発生しない。


そこでバイク屋さんへ持ち込み

私)「ブロック系タイヤが原因ですかね?」

店長さん)「ハンドルウエイトでしょ。」

私)「えっ!?・・・」

2
Ninja1000の場合
軽量バーエンドにすると、4,000rpm付近で 不快な微細振動が発生するので

バーエンドウエイトの役目は
「微細振動軽減」
だと思い込んでおりました…(すいません


で ADV150では、個人的不快な振動は無く
「別に軽量アルミ製ハンドルウエイトで大丈夫でしょ」
と、思慮の足らない行為をしておりました。
3
ADV150の 純正ハンドルウエイトは

230gです。(安物計量器
4
純正リアキャリアに付属するウエイト

380gなり。
5
で、380gのウエイトに交換すると!

50km/hでのハンドルのブレは 見事に解消しました。(^^♪

見た目いまいちなので
Poshのウルトラヘビーウエイトへの交換妄想が脳裏をよぎるも

Posh製は高価だし
ましてや 330gと重量不足なのでヤメました。

純正のバランスは
プロ集団が時間とテストを重ねて制作したもの。

素人の安易なカスタムは、そのバランスを破壊しかねないことを
今回痛感しました。
6
≪追記≫
その後、純正230gで試走してみました。

結果 30km/h~60km/hで ごく一般的な市道を走行する分には、手放しでもブレは発生しませんでした。

ですが
高速道路・二人乗りや荷物の多い時・路面状態が悪い時
などの検証はしていません。

メーカーが「230g→380g」に変更するには
何か理由があるはずですので、自分は380gでいきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホンダ用モーターサイクルサイドスタンド ハイドダエクステンションプレート

難易度:

カエディア KDR-V1 装着

難易度:

ドリンクホルダー設置

難易度:

【ADV150】ENGオイル交換、ギアオイル交換、ドレンボルト交換、ストレーナ ...

難易度:

エアクリーナーBOX 穴あけ⓶

難易度:

良音を求めてヨシムラのマフラーに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月10日 20:43
くまなびさん
検証お疲れ様でした。

私のもブレます。

やはりバランスの問題なんですね。

マジェの時にグラグラにブレまくっていたのでバイク屋さんに聞いたらフロントタイヤの設置面が平らに減っているからだと言われました。

ブロックタイヤはあまり意味がないので早く普通のタイヤに履き替えたいです。

今回もためになるレビューありがとうございました。
コメントへの返答
2020年5月10日 22:49
二―グリップ不可なスクーターは
両手離しの機会が少ないので
今頃気づきましたよー。(^^;

純正キャリアは補正用バーエンドがありますが
他の社外品キャリアは無いですものね。
Posh製装着で収束すれば良いのですが。

ADVの前後サイズを揃えているのは
現状 CITY GRIP 2 とAngel Scooter
この2種だけですよねー

というか、現状3,700km位ですが
純正タイヤは かなりライフが長そうですよ。
2020年6月6日 18:44
くまなびさん
こんばんは~。
自分のSWもハンドルぶれます
タイヤが減ってくるとなのですが
スリップサインは出ていません
そこで空気圧を高めにしましたら
ハンドル振れは無くなりました。
因みにステアリングダンパ-は
違う目的なのでしょうね。
自分事で失礼しました。
コメントへの返答
2020年6月6日 21:13
SWもブレるのですか!
やはりスクーターに多い現象なのですかね?

実はシグナスも新車時にブレが発生し
その後タイヤ取付方法でのリコールがあり
対策後は収束した経緯ありです。

確かにスクーターは小径ホイールですし
通常のバイクと違い
Fフォークが2本なのは途中までで
そこから上~ハンドル間は1本ですものね。

Sダンパーは サーキットの直線等での
超高速時の安定性だったかと。

ADVも前回ご一緒した際からは
随分と手を入れてあるので
また試乗してみて下さいネ。(^^)/

プロフィール

「@ぽすさん それは素質あります将来有望です」
何シテル?   05/22 11:17
こんにちは!(^^)/ 大型二輪で全国の峠&ワインディング・及び絶景スポットを 小型二輪で酷道・秘境の旅+キャンプ飯づくりを 楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Kawasaki Ninja1000 Forum 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 21:52:39
 
Ninja1000 Fun Club 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/15 13:18:06
 
はとや 
カテゴリ:お世話になっているお店
2013/03/25 00:34:58
 

愛車一覧

ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
2013年型シグナスXからの乗り換えです。 インプレ等は ブログカテゴリー「ADV15 ...
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
1043cc 137ps/9800rpm 11.1kgf-m/7300rpm 装備重量2 ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
2013年2月に購入→3月納車です。 購入時の検討車両 ①Address V125 : ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
念願の初大型二輪です(^^)/ 「旅&ワインディング戦闘機」をアコRから受け継ぎました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation