
だいたい1ヵ月が経過したので点検と油交換に行ってきました。
1ヵ月点検は無料なんですが、油はさすがにサービスとはいきません(^0^;
メンテナンスプロなる点検系割引サービスにも1ヵ月点検時の油交換チケットは付いてません(T_T;
というわけでDMで来てた4Lまで1575円で換えれますキャンペーン期間中を狙っていって来ました(実はいつもやってるのかも).....(^0^;
ついでにオイルフィルターも交換しときました。
やはりこいつはこいつで実用車として長くつき合う予定ですから.....
40分程で全ての作業が完了して戻って来ました。
プリの時みたいにオイルをこちらで指定したりしてないので、今日電話して今日点検が出来ちゃいます(^0^;
1ヵ月経過後のインプレは以下の通りです。
●足はやはりふんばれない.....プリが良すぎた(^0^;
●車重に対して低域のトルクが薄い.....
●CVTが良く分からない.....アクセルの開け方が全く掴めない(T_T;
●燃費が悪い.....9km/lすら今だ無し(T_T;
●着座位置が高くて怖い.....
●大きすぎて洗車が大変.....特に窓に水垢が(T_T;
○おそるべき室内空間の広さ.....特にZ方向(^0^;
○やはり重宝するインテリジェントキー
○それなりに使いやすい純正OPナビ
○意外と好評な乗り心地.....おいら以外の人談(T_T;
基本的に当初の目的である子供3人と大人2人がゆとりを持って乗れる車であることは間違いありませんでした。さらに大人2人を追加しても分乗しなくてもいいのはこのクラスだけの利点でしょう。
腰痛持ちのおいら以外の同乗者(運転者)は乗り心地にもそれなりに満足しているようで、まぁ良かったんでしょう(^0^;とりあえずRECARO導入は許可が下りているので早めに交換して腰にはきつい運転席のシートをとっぱらいたいです(^0^;
まぁ走りに関する部分は911運動の成果のプリとの比較ですから、しょうがないんでしょうが、きっついです(T_T;
それから自らコントロールしないCVTの扱い方がまだ全然分かりません.....これが出来ないと燃費が伸びないのは当り前なので、早く理解しないと.....(T_T;
予想外にきつかったのは洗車です。広大な室内空間を確保するためにはやはり広大な殻がいるわけで.....晴れた日の洗車は洗ったそばから乾いていくので、窓に水垢が一杯残ってしまいます(T_T;まぁ今年の夏が以上に暑かったとも言えますが.....ミニバン乗りの皆さん結構頑張っているんですねぇってのを実感したのはこの点です(^0^;
あと2、3週間程でPP1がやってくる予定です(^0^;
シートレール早く来ないかなぁ.....(^0^;
はやく楽しい車に乗りたぁぁぁぁい!!
Posted at 2007/08/27 02:47:56 | |
トラックバック(0) |
C25 | クルマ