• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shin@sspの愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2008年11月30日

洗車(住友3M/超微粒子鏡面コンパウンド施工)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
最終兵器!
住友3M スパコン 5-Lダークを施工しました
(m´▽`e)ノ

数ある3M業務用コンパウンドの中でも最も細かい
最終仕上げ用。




塗装の状況にもよりますが、0.5μ程度の鏡面コンパウンド施工時に僅かに残る磨き目や、
微細な洗車キズ程度を仕上げる為のものです。
2
まずは洗車!
完全に拭きあげてから作業を開始します

一見したところ綺麗に見えますが、
晴れの日にこの角度から良く見ると特にドアミラーの前
あたりに細かな洗車キズがあるのが判ります。

曇りの日には近づいても見えないレベルのものですが
コレを整えて更なる深い輝きを目指します!
(`・ω・´)
3
①ボトルを良く振ってから専用の研磨用スポンジに
適量を取ります

 スポンジは今回ソフト99の鏡面用を使用しました。
 面圧を均一に掛け易くお奨めです。
4
②30cm四方位づつを磨きます。
(フロントフェンダー・ボンネット1/3等パネル毎に仕上げる)

・仕上げ工程なので圧力はかけません。
進行方向と平行に軽く直線的に往復させます。

「鏡面にな~れと」心に思いながら磨くと良いでしょう。
口に出すと変な人になります(笑)

(ボディプレス面の角や曲面の高いところは要注意!
塗装が薄い上に磨き易いので下地が出ないように!) 

・スポンジに付けたコンパウンドは途中で付け足さず、無くなるまで研磨する。
 粘り気が無くなって乾く直前が最も艶が出ます。
 磨きながら徐々に力を抜いていき、最後の方は軽く撫でる程度に仕上げる。

・研磨用スポンジは絶対に砂埃を噛まないように、風のある日の施工は避けます。
 3個位用意しておき、怪しいと思ったら即交換します。
 途中で洗ってもいいです。

*スポンジに付けたコンパウンドが無くなるまで
磨ききるのが最大のポイントです!

最初はぬるぬる→キュッキュッ→音が消えるまで頑張る!

 コンパウンドは磨きながら粒子が崩れて細かくなります。
 最後まで磨ききることで更に艶も増します。
 磨ききる前に乾燥してしまった場合は、
 水を霧吹きするとキレが戻ります。
5
③薄手のマイクロファイバークロスで拭き取りして
 磨きは完了
  
 下地がしっかり出来ていれば、
 すっぴんでも十分綺麗です。
 下地8割、上塗り2割位(´∀`?)
6
④今回は仕上げにブリスでコーティングしました。
7
⑤缶コーヒー(微糖)を飲みながら今日の作業の確認









ボディの状況により対応は変わります。

①水をかけても見える引っかきキズ→深追い禁物!これは修理レベルです

②曇りの日でも見える重度の洗車キズ(渦巻き状とか)→細目3μ位から
 (回復ムリな場合も有。プロに任せた方が...)

③晴れの日のみ見える軽度の洗車キズ→極細目0.5μ
 (淡色車ならばここで満足できるかも)

④晴れの日しかも一定の角度のみかすかに見える非常に軽度の洗車キズや、
  0.5μ施工時の磨き目→住友3M スパコン 5-Lダークの出番です!


*詳細はパーツレビューにあります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアノブ交換塗装

難易度:

洗車#2

難易度:

ブレーキブースターホース交換

難易度:

洗車

難易度:

ヘッドライト追加加工

難易度: ★★★

シフトレバーのサビ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年12月28日 19:33
こんばんは。

洗車に磨き、お疲れ様でした。

完璧?な仕上がりですね(^^)

コメントへの返答
2008年12月28日 21:31
お~銀珊瑚師匠こんばんは!

洗車に磨きですごく疲れました。
冬なのに汗かいておまけに筋肉痛が(笑)

実は途中で力尽き、写真の部分以外は終わっていないのは内緒です。
(;^ω^)

2008年12月28日 23:42
プロですか(;゚Д゚)www

僕は3週間ぶりに洗車しました。
いつかshin@sspさんの綺麗なセリカを見るのを楽しみにしています♪
僕のセリカはDIYでボロボロなので見せれませんが!w
コメントへの返答
2008年12月29日 19:11
単なる洗車好きのおじさんですよ~
(m´▽`e)ノ

10年目に入った古い車ですが見てやって下さい。できれば夜か曇りの日に!(笑)

え~すさんの愛車も是非拝見したいです。車高も下がってグッとリップスポが引き立ちましたね。




2008年12月29日 0:25
凄いツヤですね!6番!

遂に3Mを使ってしまいましたか。コンパウンドはリンレイProMiraxの洗車キズ用(50μと0.7μ)を試したことあります。逆にキズを付けてるような感覚に襲われて途中でミラックスへチェンジ。怖くて最後まで磨ききれませんでしたよ。shin講師はさすがですね。

そう言えば何気に最近ブリスにハマってますよね~。あれれっ?やはりおなじみのダイソーの車51ですか!?最近こちらでもお目にかかれなくなりました。増産が待ち遠しいです。
コメントへの返答
2008年12月29日 19:38
毎度!ども~

実は某磨き系Proshopで最終仕上げに使っているのを見て、ずっと気になってました。近所のホームセンターで偶然発見したので逝ってしまいました(笑)
仕上がりはミラックス鏡面と大差無いと思いますが、とにかく流石はプロ仕様の業務用!切れ味が物凄いです。施工時間が相当楽に短縮されます。
磨きの初心者にはちょっとお奨めできませんが、tagさんなら問題なく使いこなせると思いますよ!

ブリスは施工がとにかく楽なんで...艶や輝きはクリスタルシールドやMGにかないませんが、磨きで消耗した体に優しいコーティングですよね(笑)輝きの持続性も気に入ってます。

写真3のクロスはダイソーの食器用で薄いピンクと濃いピンク2枚入りのヤツです。車51より柔らかくきめ細かで薄く、コンパやコーティングの拭き取りにバッチリ!

車51は相変わらず入手困難ですが、実ははウチに大量にストックがあります(秘密ですよ!笑)

2008年12月29日 2:15
ウヒャ━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━ッ!!
とぅるっとぅるになってますね!

塾長のお車にウチの車は並べられません…orz
コメントへの返答
2008年12月29日 20:12
ありがとうございます
(m´▽`e)ノ

そんなこと言わずに是非一度!
どこかでいっしょに並べたいですね~

そういえば先日、隣りの車がWAKO'SのVARIOUS COATをプシューってやってて、あっという間にぴっかぴか!驚きの艶々びっくりしました!何故だかneJさんを思い出しました。(KeePre FINAL-1艶々でしたね!)



2009年1月20日 8:21
はじめまして。整備手帳より、お邪魔します。

自分も洗車は大好きなのですが、shinさんには敵いません・・・

質問なんですが、現在リンレイのMira Xを使ってますが(まだ1回だけ)、これは、WAXやコーティングを落としてから施工するのが正しい順番でしょうか?

コンパウンドなので、WAXを落としてしまうと思うので、そのまま施工しても問題ないような気もするのですが・・・

コメントへの返答
2009年1月20日 23:14
まこ吉@BH5Dさんはじめまして!
コメントありがとうございます。
洗車好きの方ならどなたでも大歓迎です。

整備手帳拝見させて頂きました。素晴らしい鏡面を維持されていますね、私ももっと精進しなければ(笑)

リンレイのMira X鏡面仕上げは、非常に細かいコンパウンドに若干のワックス効果を持たせたものなので、おっしゃる通りWAXを落とす(削る?)効果があります。
フッ素系の強力なコーティングや頑固な水垢には苦戦しますが、そのまま施工してOKだと思います。
シリコン配合なので使い易く、削りすぎも防ぎ、キズを多少埋めて目立ちにくくする優れものですよね!






プロフィール

「[整備] #86 鏡面仕上げボディコーティング 下地~TOPコート https://minkara.carview.co.jp/userid/230694/car/2517141/7634029/note.aspx
何シテル?   01/07 16:42
ご来場ありがとうございます。 (m´▽`e)ノ ブログはありませんので、 整備手帳、パーツレビューあたりを覗いて行って下さい。 ゆったりのんびり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NETZ SPORT 鬼マニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 07:42:07
86後期 音質向上計画! 純正ナビ→MDV-M807HDWに交換 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 19:43:32
[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン]Holts / 武蔵ホルト スーパーファインコンパウンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 09:21:42

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
DBA-ZN6-E2L7 後期型 2016年式 GTリミテッド タンレザー/アルカンター ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
<ZZT231SS-ⅡSSP>  年式:1999年型 車台No00046**(4000番 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
セリカの前に乗ってました。 <GCZ32> 色:ブラックパール VG30DETT(Tw ...
日産 シルビア 日産 シルビア
FAIRLADY-Zの前に乗ってました。 <S13 SILVIA> 色:ベルベットブル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation