• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひーやまのブログ一覧

2015年05月03日 イイね!

クリーンディーゼルの高速燃費、凄い

混雑が大嫌いなのでゴールデンウイークは滅多に遠出しない私ですが、今回は訳あって千葉館山付近まで行く用事がありました。
ここ最近は荷物の運搬を考えてほぼNBOXなのですが、今回は荷物がないので折角だからデミオの長距離燃費を計ってみようといつもと車を変えてチャレンジしました。

とはいえ普通に出ていっても渋滞にはまる事が目に見えているため、渋滞がまず無いであろう朝4時に出発してみました。しかしこんな時間にもかかわらず、国道16号線は結構な交通量、それでもなんとか渋滞にははまらず、順調にアクアラインまで到達し快調に飛ばすデミオ君。なんと海ほたるはすでに満車の電光掲示板が出ている!連休と言う事で皆さん気合いが入っていますね。

肝心の燃費はと言うと、国道では20km/L前後であったのに保土ヶ谷バイパス~首都高湾岸線~館山道と走るにつれ、燃費計の表示がガンガンと上がっていきます。
結局到着の頃には27.6km/Lまで上昇!これは凄い!!ハイブリッド車のフィットやアクアにも負けない値です。高速はディーゼルが有利と言われていたけど、ホントその通りですね。

おまけに燃料代は現在の価格であるとガソリンより2割近く安いので、その分を燃費に換算すれば35km/L近い値に相当します。
ちなみに今回片道200km近く走って使った燃料は7L程度、700円でおつりが来ますねこれ。
ハイブリッドも含めて、最近のエコカーは凄いもんだ!

走りの方もトルクがあって乗りやすく、高速の運転はきわめてラクチン。上り坂などでもシフトダウンもせずに速度維持ができるので、運転していてホント楽ですね。疲れ方が全然違います。
ハイブリッドを検討中の方、長距離運転が多ければクリーンディーゼルもおすすめですよ!
Posted at 2015/05/09 11:57:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2015年02月14日 イイね!

CX-3の実車チェック

忙しくてすっかり遅くなりましたが、デミオの初回点検を受けにディーラーさんに行ってきました。

と、数人が集まる車が一台…お!CX-3じゃんか!!
毎度のことですが我がディーラーさんは実車配備が早く、県内で大体1番手で入庫されます。何でも10日の火曜日には配車されてきたとか。

デミオ乗りとしたはやはり気になるので実車チェックを!
真後ろから確認すると明らかにデミオより幅が広く、兄より体の大きい弟という感じですかね~。
左右2本出しマフラーがニクイです。あー羨ましい!
ブラックアウトしたCピラーや、樹脂製のフェンダーなども、なかなかアクセントとしてカッコイイです。

デミオに比べトランクも明らかに広いですね。
トランクのフロアは高めで、開口部との段差は低め。フロア下のサブトランクが大きいのかな?奥行きもデミオより大きく、また後席を倒せばフラットになるので使い勝手も良いことでしょう。おそらくデミオに比べての一番のアドバンテージはこの部分だと思います。

フロント、リアシート共に座った感じはデミオとほぼ変わらないですね。
リアは頭の部分が広いみたいですが、そもそも後席は荷物置きしか使っていないのであまり違いが分かりませんでした。
運転席と助手席はデミオとまったくと言って良いほど変わらず。センターコンソールのソフトパッドの色が違うとか、吹き出し口に赤の差し色が入っている程度の違いです。なんかアウディのA1を彷彿とさせますね。

その他装備をチェックすると、デミオのリアドラムブレーキからディスクブレーキにグレードアップ!

あとどうやらアダプティブクルーズコントロール(ACC)が装備されるようで、ステアリングスイッチのクルコンマークが異なってます。これ個人的にはかなり羨ましいです。
あとデミオでオプションだったシャークフィンアンテナも標準装備の模様。デミオではオプションで付けると内装を破って付けることになり、絆創膏よろしく内装にカバーが張り付いてしまうと言ういわく付きの物でしたが、さすがに評判悪かったのかな?CX-3ではすべてのグレードかは分かりませんが標準装備のようです。

その他、オーディオもどうやらBOSEの選択肢が有るようで羨ましい!
ま、デミオに付けたオプションのダイヤトーンスピーカでも十分に良い音だし、どうでもいいけどね~(涙)

デミオの初回点検直後だし、個人的には乗り換える気はまったくないけど、デミオを我慢して半年待っていた方々にはかなり満足できる内容ではないでしょうか(ただし価格は除く)。
この半年の間にデミオユーザーから文句が出たネガな部分が潰され、見事な出来になっていると感じます。
私はあとあと3年経って、デミオの初回車検が来たら乗り換えたいですね。
Posted at 2015/02/14 15:03:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2014年12月27日 イイね!

新型デミオXD-L納車!!

先週のWRX S4に引き続き、デミオ君も納車されました!



奥に控えるのはなんと初代キャロル!
スバル360に負けじとマツダが開発した車です。形状からするとどうやら後期型っぽい。

さて肝心のデミオですが、いや~カッコイイですね!
横から見るとロングノーズではあるけど普通のコンパクトカーなのに、真正面から見るとすごく存在感があって大きい車に見えます。

今回はマツダのイメージカラー、ソウルレッドプレミアムメタリック(長いw)をチョイスしました。同じ赤でもアルファとは随分と色味が違う赤ですが、これまたすごく深くてキレイです。
グリルの赤ラインが目立たないのがチョット残念なので、そのうち他色(青とか)に変えてみたいかな。
あと仕方がないけどタイヤハウスの隙間が…。マツスピの足回りを入れちゃおうかなとか色々と思いを巡らせてます。

早速ドライブと行きたいけど、任意保険の切り替えの関係で今日は納車のみで終了。
明日からはWRXと毎日交代で、バンバン乗っちゃいます!

Posted at 2014/12/27 09:52:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2014年10月24日 イイね!

デミオディーゼル初試乗!

ついにデミオのディーゼル試乗車が納車されたようで、早速試乗に行ってきました。
本日登録されたばかりのXDツーリング、走行たったの50km!!

うーん、黒も固まり感が出てナイス!
でも洗車が大変だから自分には無理っぽい。

早速エンジンをかけてもらい音のチェック。
ん?こりゃ静かだぞ?アクセラなんかの2.2Lディーゼルよりかなり静かなんじゃ?ボンネットを開けても結構静か。やはり排気量が小さいってことで相対的にボリュームも落ちているんだろうか?
周辺の環境音があるにせよ、自分の感覚ではかなり静かに思います。あと排気音はほとんど感じません。

運転席でドアを閉めると軽~いディーゼルノック音は聞こえるものの、これまた静かです。ガソリンデミオの静かさには及ばないまでも、十分すぎるくらいの静粛性です。
普段はi-stopしている時間も多いだろうし、これだけ静かなら十分すぎるほどです。低回転時に聞こえるディーゼル音も、ある程度回すと2.2Dと同じく心地よい音に変化します。

走り出すとガソリンと同じくハンドリングの良さ、重厚感を感じます。
幸いディーラのすぐ近所が峠道なので、十分に堪能させてもらいました。
とにかく坂道が楽。アクセルの踏み増しをさほどしなくてもガンガン上ります。ガソリン車がわんわん唸っていた登り勾配もすんなり上ります。いやーこれは街乗りにはもったいないな、長距離でも疲れず楽に乗れそうです。

加速性能はかなり良いですが、回転とともに淀みなくガンガン伸びて行く感じの速さではなく、厚いトルクでずっしりと背中を押してくれるような感じで、80km/hくらいまでの加速が特に良い感じ。絶対的な速さはさほどではないけど、アクセルを踏んで力がグッと湧き出す感じで、パワーが必要な時にすぐに性能を発揮してくれるので運転がしやすいです。

途中、細い道で早速LDWS(車線逸脱警報)のお世話になりました(笑)。自転車よけただけなんですが。おせっかいではありますが、この辺は安全のためにある程度は仕方ないかなと思います。アイサイト車に乗っていた時も、駐車車両をよけるときに追突するよと怒られたり、誤検知に近いことがよくありましたし…。

ハンドリングに関しては重いエンジンのXDも十分に満足のゆく物でした。これ乗っちゃうとアクアとかパッソみたいなハンドリングがダメダメな車は二度と乗れないかも。内装良し、外装良し、燃費も負けない、おまけに走って楽しい上に安全装備満載と。

いやホントこのクラスの日本車としては革命的な出来かもしれません。
再来月の納車が楽しみで仕方ありません。
Posted at 2014/10/25 00:16:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2014年10月13日 イイね!

COTY2014

今年のカーオブザイヤーはなんと発売されたばかりのデミオが受賞したみたいですね!!

いやー嬉しい!
でも人気が出て街中に一杯あふれるのかと思うと、ちょっと複雑かも。
Posted at 2014/10/13 14:36:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | 日記

プロフィール

「注文書ケース http://cvw.jp/b/2307932/47093098/
何シテル?   07/17 18:06
クルマ、バイク大好きの昭和世代人間です。 最近目も悪くなり、安全第一がモットーの車種選択になっています。バイクは危ないのですっぱりと止めました。その代わり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GLBの内装について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 01:55:23
フレームレス 自動防眩ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/17 19:24:03

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2023年11月26日 納車されました。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
S4tS以来、久々のスバル車を買いました。 クロストレックと最後まで悩んだけど、仕事でか ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤と日常のお遊び用として購入! 人生最後のMTになるかな? 人生最後の純ガソリン車な気 ...
その他 BD-1 その他 BD-1
可愛いサブマシン。正確にはBD-1では無く、BIANCHIブランドのFRETTAです。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation