• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひーやまのブログ一覧

2015年02月14日 イイね!

CX-3の実車チェック

忙しくてすっかり遅くなりましたが、デミオの初回点検を受けにディーラーさんに行ってきました。

と、数人が集まる車が一台…お!CX-3じゃんか!!
毎度のことですが我がディーラーさんは実車配備が早く、県内で大体1番手で入庫されます。何でも10日の火曜日には配車されてきたとか。

デミオ乗りとしたはやはり気になるので実車チェックを!
真後ろから確認すると明らかにデミオより幅が広く、兄より体の大きい弟という感じですかね~。
左右2本出しマフラーがニクイです。あー羨ましい!
ブラックアウトしたCピラーや、樹脂製のフェンダーなども、なかなかアクセントとしてカッコイイです。

デミオに比べトランクも明らかに広いですね。
トランクのフロアは高めで、開口部との段差は低め。フロア下のサブトランクが大きいのかな?奥行きもデミオより大きく、また後席を倒せばフラットになるので使い勝手も良いことでしょう。おそらくデミオに比べての一番のアドバンテージはこの部分だと思います。

フロント、リアシート共に座った感じはデミオとほぼ変わらないですね。
リアは頭の部分が広いみたいですが、そもそも後席は荷物置きしか使っていないのであまり違いが分かりませんでした。
運転席と助手席はデミオとまったくと言って良いほど変わらず。センターコンソールのソフトパッドの色が違うとか、吹き出し口に赤の差し色が入っている程度の違いです。なんかアウディのA1を彷彿とさせますね。

その他装備をチェックすると、デミオのリアドラムブレーキからディスクブレーキにグレードアップ!

あとどうやらアダプティブクルーズコントロール(ACC)が装備されるようで、ステアリングスイッチのクルコンマークが異なってます。これ個人的にはかなり羨ましいです。
あとデミオでオプションだったシャークフィンアンテナも標準装備の模様。デミオではオプションで付けると内装を破って付けることになり、絆創膏よろしく内装にカバーが張り付いてしまうと言ういわく付きの物でしたが、さすがに評判悪かったのかな?CX-3ではすべてのグレードかは分かりませんが標準装備のようです。

その他、オーディオもどうやらBOSEの選択肢が有るようで羨ましい!
ま、デミオに付けたオプションのダイヤトーンスピーカでも十分に良い音だし、どうでもいいけどね~(涙)

デミオの初回点検直後だし、個人的には乗り換える気はまったくないけど、デミオを我慢して半年待っていた方々にはかなり満足できる内容ではないでしょうか(ただし価格は除く)。
この半年の間にデミオユーザーから文句が出たネガな部分が潰され、見事な出来になっていると感じます。
私はあとあと3年経って、デミオの初回車検が来たら乗り換えたいですね。
Posted at 2015/02/14 15:03:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ

プロフィール

「注文書ケース http://cvw.jp/b/2307932/47093098/
何シテル?   07/17 18:06
クルマ、バイク大好きの昭和世代人間です。 最近目も悪くなり、安全第一がモットーの車種選択になっています。バイクは危ないのですっぱりと止めました。その代わり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728

リンク・クリップ

GLBの内装について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 01:55:23
フレームレス 自動防眩ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/17 19:24:03

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2023年11月26日 納車されました。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
S4tS以来、久々のスバル車を買いました。 クロストレックと最後まで悩んだけど、仕事でか ...
その他 BD-1 その他 BD-1
可愛いサブマシン。正確にはBD-1では無く、BIANCHIブランドのFRETTAです。 ...
KTM 690SMR KTM 690SMR
過去所有のバイク アクラポビッチマフラーとフルパワー化されたECUだったので強烈な加速 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation