• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひーやまのブログ一覧

2015年03月13日 イイね!

新型ロードスター

新型ロードスター新型NDロードスターがどうやらあと一週間で先行受け付け開始のようですね。
あくまで発売は6月との事で、まずは「商談をするための予約」が開始されるとか。NAやNBの人もかなり乗り替えを検討しているみたいだし、もしかしてスゴイ台数が売れるのだろうか?とりあえず買う買わないは置いておいて、当方もエントリー予定です。

6月というと、私のサードカーのNBOXを処分する予定なので、駐車場が空いちゃうのよね…とか脳内で色々とよこしまな事を考えてたり(笑)。
昨年の計画ではデミオとロードスターの二台体勢を計画していたのだけど、紆余曲折があってロードスターのポジションにWRX S4が納まったので、現在のところ買う予定はない(と言う事にしている)のだけど、やはりWEBや雑誌でインプレッションなどを色々見せつけられると、ふつふつと買いたい気持ちが湧いてきます。

性能的には1.5Lの131PS、150Nmと言う事でハイパワーにはほど遠いですが、何よりも1000kgを切ると言われる車重に魅力を感じます。
私の初めて買った車がバラードCR-Xで、やはり軽量コンパクトのおかげで猛烈に楽しかったのですが、ちょうどこの車と同じ雰囲気なのではないかと期待しています。

バラードCR-X SIは1.6Lでグロス130PSなので今の基準であれば110PS相当、同じくトルクはグロス15.5kgfm(152Nm)なので129Nm相当です。車重は脅威の860kgですから、PWRは7.8kg/ps、TWRは6.7kg/Nmです。結構立派な数字ですね。VTEC黎明期のシビックSiR等と大差ない感じ。

一方ND型ロードスターはと言うと、ドイツでの発表値である車重980kg、131PS、150Nmを信じるならばPWRが7.5kg/PS、TWRは6.5kg/Nmとなります。
両者で性能比率はほぼ同じと見て良い!これは期待できる!
ホイールベースは110mmほど長いからCR-Xみたいな異常な程のクイック感は少ないかもしれないけど、FRという優位点があるのでそのあたりは良い勝負か?

ただ、現状のところで最大の問題がカラーリングです。

白黒ばっかり。ソウルレッドを抜いたらほぼ地味な色のみ…カラーリングの担当さん、ちょっとこれはないでしょ。オープンカーなんだし、もう少し鮮やかな色を増やしてくださいよマツダさん。サンフラワーイエローとかダイナミックブルーとかそういったヤツを。

やはりマイチェンまで待つべきかなぁ。
Posted at 2015/03/13 10:42:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「注文書ケース http://cvw.jp/b/2307932/47093098/
何シテル?   07/17 18:06
クルマ、バイク大好きの昭和世代人間です。 最近目も悪くなり、安全第一がモットーの車種選択になっています。バイクは危ないのですっぱりと止めました。その代わり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
89101112 1314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

GLBの内装について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 01:55:23
フレームレス 自動防眩ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/17 19:24:03

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2023年11月26日 納車されました。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
S4tS以来、久々のスバル車を買いました。 クロストレックと最後まで悩んだけど、仕事でか ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤と日常のお遊び用として購入! 人生最後のMTになるかな? 人生最後の純ガソリン車な気 ...
その他 BD-1 その他 BD-1
可愛いサブマシン。正確にはBD-1では無く、BIANCHIブランドのFRETTAです。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation