• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひーやまのブログ一覧

2016年12月07日 イイね!

LEDヘッドライトの明るさ

ここ最近の車は一気にLED化しましたね。
ほんの数年前までHIDがメインだったのに、劇的速度で入れ替わった
気がする。

HIDはただの電球であるハロゲンランプから比べると高かったせいか、
移行にかなり時間が掛かったけど、元々高め同士のHIDとLEDはコスト
的に移行しやすかったのか、気がつくと回りの新車はLEDばかり。
なんでもイグナイタなどが邪魔なHIDに比べ、設置スペースや配光特性
が調整しやすいとかでメーカ側も都合がよいとか。

で、そんなLEDヘッドランプですが、車種…というかメーカによって?
結構明るさが違うのが気になってます。

自分が乗った車だと、明確に暗く感じるのがスバル全般。
実際に乗っていたWRX S4やレヴォーグはすごく暗く、付け忘れているの
かと思ったほど。つい先日にフォレスターへ乗る機会があったけど、
これまた暗かった。光量不足なのか色温度のせいなのかとにかく暗い。
おそらくHID初期の頃のように、明るいんだけど暗く感じるのかな。

あとトヨタはエスクァイアだけ乗った事が有るけど、これもやや暗め。
スバルほどでは無いけど、やや暗いかなと。個人的には許容範囲内。

今乗っているホンダ、オデッセイHVはかなり明るめ。HIDと遜色なし。
LEDフォグやコーナリングランプも有るおかげで非常に明るいです。
特性上、点灯直後が暗いHIDと比べて安定して明るいので満足です。

一番明るいなぁと思ったのがマツダ全般。
デミオはWRX S4と一緒に購入した関係も有り、明確に明るく感じ快適。
逆にWRX S4の暗さが実に目立つ事に。
今乗っているNDロードスターも大変明るく、あんな薄目がちな小っさい
ヘッドライトからは想像できないほど快適。

この差はなんなのかなぁ。法規的に満足はしているのだろうけど、
やっぱり安全のためには明るくして欲しいです。
明るくしたからには幻惑防止のアダプティブヘッドライトももちろん
標準化して欲しい。
座面の低いロードスターにとっては死活問題です…。
Posted at 2016/12/07 20:55:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「注文書ケース http://cvw.jp/b/2307932/47093098/
何シテル?   07/17 18:06
クルマ、バイク大好きの昭和世代人間です。 最近目も悪くなり、安全第一がモットーの車種選択になっています。バイクは危ないのですっぱりと止めました。その代わり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

GLBの内装について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 01:55:23
フレームレス 自動防眩ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/17 19:24:03

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2023年11月26日 納車されました。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
S4tS以来、久々のスバル車を買いました。 クロストレックと最後まで悩んだけど、仕事でか ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤と日常のお遊び用として購入! 人生最後のMTになるかな? 人生最後の純ガソリン車な気 ...
その他 BD-1 その他 BD-1
可愛いサブマシン。正確にはBD-1では無く、BIANCHIブランドのFRETTAです。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation