• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@やすのブログ一覧

2011年08月06日 イイね!

茂原ニコ走

茂原ニコ走茂原走ってきました。ついでにボンネット変えてみました。

今回は早めに出発したけど渋滞がひどく、8時到着。
やべー遅すぎた、と思ったらピットには1台(お友達の小僧@EK4さん)のみ…。


自分入れて2台かよっ!!?


少なすぎて一瞬日程を間違えたかとおもた(-_-;)

あとから少し増えましたが全部で10台ほどでしょうか…。

グリップ2クラス、ドリフト1クラス編成でグリップ初級は1台という驚きの結果。
毎回のことながらなんでこんな少ないんだろww


今回は午前ドリフトで走り、午後からはグリップへのダブルエントリーしてみました。
グリップは1本目で53秒台、ベスト52.2秒を記録。
予想外にロドのベストと変わらないくらい出てしまいました。

旋回はそれほどでもないけどターボだから加速が速いし、リヤ255のタイヤなのでトラクションも掛かりやすい。これ、意外と乗りやすいです。
詰めればもう少しいけるかも~な一日でした。

参加した皆さんお疲れさまでした~。
来月も参加予定です。

☆フォトギャラリー
Posted at 2011/08/07 18:33:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2011年07月23日 イイね!

ドアスピーカ交換

ドアスピーカ交換シルビアのドアスピーカーからビビリ音が出てくるようになってしまい、交換しました。
外してみるとスピーカーの羽(?)のようなものが写真のとおりボロボロで触っただけで崩れてきます。

交換後はオーディオランクが1つ上がったような気がします(元に戻っただけ?



8/6は茂原ニコ走に参加予定ですがロドスタは相変わらず直ってません。
シルビアのタービンガスケット抜けは修理済みなのでシルビアで参加しようかな…。

ニコ走参加する人いますか~?(゚д゚)/
Posted at 2011/07/23 16:55:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2011年07月09日 イイね!

デジタル→アナログへ

デジタル→アナログへテレビが壊れました(-_-;)

1週間ちょっと前から点いている時にいきなり「ブツッ」という音と共に電源が落ち、すぐに再起動する現象が何度か発生し、今日は終に電源が落ちたまま入らなくなりました。


最初はテレビなくてもいいか…と思ったけど一人暮らしだと静かすぎて、
しまってあったブラウン管テレビを引っ張り出しました。
ケーブルテレビに加入しているためアナログ終了後でもとりあえず見られそうです。


修理は保障期間は過ぎてるし、自費になるのかな(>_<)
Posted at 2011/07/09 23:04:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年06月21日 イイね!

6/21 チームペガサス走行会 IN茂原

6/21 チームペガサス走行会 IN茂原会社の同期とシルビアで初の茂原を走ってきました!

パワーもそれなりに出ていたし、4月に交換したデフのおかげか、かなりコントロールしやすかったです。



がっ、調子よく走っていたところ途中アクセルオンで「ババババ」という音が…
ピットに戻るとタービンガスケットから排気漏れを起こしてました。
SRエンジンは抜けやすいとうわさを聞いていましたが自分のも来てしまいました。

走るたびにどんどん音は大きくなり、最終走行を終えたときには(T_T)
とりあえず走れますがパワー落ち感が強く、即修理が必要。

あぁ~次週も走りに行こうと思ってたのに(@_@;)


応援にきてくれたJAMッ☆さんありがとうございました!


あ、ちなみに先月トラブルが起こったロドは1ヶ月経ってもそのまんまですww
せめて8月のもばらんまでには直さねば…
Posted at 2011/06/21 21:53:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2011年05月21日 イイね!

5/21茂原会員走行会…惨敗

足回り変更後はじめての茂原でタイムがどうかわるか、を試しに行きました。

1本目の4週目、タイヤも暖まって途中から全開走行していた最終コーナー進入で事件が起こりました。
「バン」という音とともにパワステが効かなくなりハンドルが思いっきりもっていかれました。
んコレは!?パワステ壊れたか?と思ってすぐにピットイン。

クルマを止めた途端に「ピー」という警告音。
追加メーターを見ると水温計がマックスまで振り切っているではありませんか!!(120度超)

ボンネットを開けるとLLCリザーブタンクから水道の蛇口をひねったように冷却水が盛大に溢れてます(((( ;゚д゚))))アワワワワ



この時点で私はパニックで頭が真っ白でしたが周囲の方のアドバイスで水道からラジエータに放水をすることに。
エンジンルームをみながら放水をしていると、なんと補機ベルトが無くなっているではありませんか??
ベルトがないために冷却水をラジエータへまわせず、エンジン内の温度がどんどん上昇したものでした。
突然パワステが効かなくなったのもベルトが外れてポンプが回らなくなったため。

原因はオルタ側のテンショナーが外れてなくなっていることが原因。
このあたりは暫くいじってなかったとこですがトルクがたりず、徐々に緩んできたものでしょう。


ベルトは運よく2本ともアンダーカバーの上に落ちていましたがテンショナーは見つからず。
パワステ側のテンショナーを移動してファンとオルタが復活し、重ステながらなんとか走れる状態になりました。

走れますが茂原は諦め、午後からは大多喜観光へw
パワステ改重ステは想像以上に曲がらず、しかもロドは32パイの小径ハンドルのため直角カーブはマックスパワーを掛けないと対向車とぶつかりそうになる始末。
全力でハンドルと格闘しながら大多喜城やいすみ鉄道を見てきましたw



★フォトギャラリー


見に来ていただいたJAMッ☆さん、ありがとうございました!
小僧@EK4さん、次こそは!
Posted at 2011/05/25 21:08:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「シビック楽しみ!駆動方式が違うとどうなんだろうね。@konki 」
何シテル?   05/17 14:28
インプレッサ(GRB)アプライドAに乗っています。 サーキット走行が好きで茂原をメインに走りに行っています。 カートも大好きです。自分では所有していない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一旦幕引きロードスター。゜゜(´□`。)°゜。【後編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/11 12:24:37

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
まわりの走り友達が徐々にファミリーカーに買い替え、うちも遂にファミリーカーになりました。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ターボ車に乗ってみたくて2010年6月に買いました。タービンの音がちょーキモチイイ。当初 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
コンパクトなFR車に乗りたくて2004年にロードスターを買いました。学生の頃から8年間乗 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation