• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@やすのブログ一覧

2011年01月23日 イイね!

1/23茂原走行会グリップ JACS

最近のフリーダム、トラブルも無く絶好調です。

今日は時間ができたのでJACS主催の茂原に当日エントリーで走りに行ってきました。
前日に空きを電話で聞いてみると、「グリップはガラガラだよ~」と。
期待に胸を膨らませ、到着してみるとホントにガラガラでしたw
グリップ2クラスで自分ら当日エントリーの人をいれてもたったの6台 Σ(゚д゚) !?

本来は10分×6本のところ、グリップは台数が少ないために初級・中上級枠両方走ってもいいよとww
ってことで12本走行可能になったわけです。スバラシー。


以前のブログを読み返してみると、茂原を走るのは10ヶ月ぶり。前回はタイム55.120でした。
これだけ走れるとベストセッティングを探していろいろ試せます。
車高、減衰、空気圧などなど。

走行ラインも詰めていくと順調にタイムが伸びていき、午後の10本目で52.968を記録。
1日で2秒も短縮してしまった…。本庄で練習した成果なのかな~。

ベストラップを記録できなかったため53秒台の2週をアップします。


10本目でガソリンがなくなり、早めに帰りましたが走りすぎて疲れた (^-^;;


次回、2/5茂原サーキット主催 にこ走エントリーしました。
どなたか一緒に行きませぬか~。
Posted at 2011/01/23 21:51:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2010年11月20日 イイね!

ロドだらvol3

ロドだらvol3行ってきました。
当日は途中でトラブル発生を想定して早めに出ましたが本庄までノントラブル、そしてゲートオープン前に着きましたw

エンジンも絶好調でタイムは前回49.2秒からベスト47.5と大更新!

やっべー俺ちょー速いし!と思ってたら、やはり世間上には上がいます。
44秒台の方もいて鬼ですねww

今回はエンジンがまともに動いたのと本庄と茂原で何度か走ってグリップに慣れてきたかもしれません。タイヤもあるのかな(^-^;

ベストタイムが出たときの車載映像です。この映像の3週目で出ました。



上位〆レースにコンマ数秒か及ばなかったみたいで、次回は出られるようにもっとがんばります。


参加の皆さんお疲れ様でした。また、主催のますたさん、ありがとうございました!!

当日夜は近くで宿をとり、日曜日は埼玉観光を楽しんできました。
そのなかでも武蔵丘陵森林公園、最高ですね。広すぎて笑えます。
かなり楽しかったです。

●フォトギャラリー
Posted at 2010/11/21 22:06:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2010年11月14日 イイね!

NAクラセン流用

NAクラセン流用休日にロドだらにむけてフリーダムの最終セッティングのため走りこんでいたところ、ある程度走ったところで走行中にパワーダウン。
アクセルを踏み続ければなんとか走るけど、点火時期が盛大にずれたような感じでアクセルオフでクラッチ切ったらそのままストール。

最初はアイドル安定化補正が働きすぎて燃料吹きすぎとか、フィードバック補正が悪さしてるとか考えて補正停止してみるも現状変わらず。

ロドだらまで残り一週間でNAのクランク角センサーへ変更するか、純正ECUで妥協するか、かなり迷いましたがNAクラセンの取り付けを決意。

NAのクラセンは取り付け自体はそのまま付くので簡単ですが、配線を加工しなければならないのでちょっと面倒でした。
そしてフリーダムの回転数ピックアップをNA用へ変更。


エンジンは普通に動きました。タイミングライトでアイドリング点火時期を決めて完了。
この状態で50キロほど走って問題なし。
これでストールするようであれば打つ手なし!!
頼むぞフリーダム。。
Posted at 2010/11/15 21:41:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | フリーダム | クルマ
2010年11月03日 イイね!

青箱の近況

青箱の近況←雨漏りがひどく、幌交換してみました。







最近、いつものようにフリーダムの不調について探していたところ、とある方のみんカラページにたどりつきました。
その方もかなりトラブルに悩まれて買い替えも考えていたとか…。
私も買い増ししてしまったので同じような気持ちだったのでしょう。


ロドにはエキマニ横のオイルレベルゲージにアース線が共締めされていますよね。
このアース線、結構重要なようで、外すだけで超不安定とな…。なるほろ…。

もしや、、つける場所間違えたか?

と思ったけど場所はあってました。

だとしたら劣化によるアース不良か?と思ってアース線を1本追加してみる。



と、純正ECUでかったるかったレスポンスが明らかに変化!!
おおっ???これか!?

早速フリーダムへ付け替えて走行してみる。
50キロほど走って全く問題なし。


アイドリングも安定しているし加速も申し分ない。
コレだよこの軽快さ。以前のMyロドに戻りましたよ。

フハハハ超快適です。
このまま20日のロドだら決戦へ向けてセッティングを詰めて望みます。
これでだめだったらクランク角センサーをNAの物に変えてみます。



あ、ちなみに私はアーシングを推進しているわけではありません。
ですが今回、アースの重要性がわかりました。
古い車ですし、トラブル防止にアース強化ぐらいに考えるといいのかもしれませんね。
Posted at 2010/11/03 20:41:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | フリーダム | クルマ
2010年10月17日 イイね!

カート走ってきた。

カート走ってきた。近場にカートコースがオープンしたと聞いて早速走ってきました。
八千代市のネオスピードパークというコースです。
ゴルフ場の中にあるちょっと変わったコースですがコーナーが多くて楽しめます。

まだオープンして間もないためかお客さんの数が少なくて、コースに1~3台程度しか走っていないため常に全開で走れますww
いまの住居から近いため暇があったら遊びに通うかも…。

走行後は運動不足と久しぶりのカートだったので腕が痙攣していました^^;;


フォトギャラリー★
Posted at 2010/10/17 23:07:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「シビック楽しみ!駆動方式が違うとどうなんだろうね。@konki 」
何シテル?   05/17 14:28
インプレッサ(GRB)アプライドAに乗っています。 サーキット走行が好きで茂原をメインに走りに行っています。 カートも大好きです。自分では所有していない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一旦幕引きロードスター。゜゜(´□`。)°゜。【後編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/11 12:24:37

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
まわりの走り友達が徐々にファミリーカーに買い替え、うちも遂にファミリーカーになりました。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ターボ車に乗ってみたくて2010年6月に買いました。タービンの音がちょーキモチイイ。当初 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
コンパクトなFR車に乗りたくて2004年にロードスターを買いました。学生の頃から8年間乗 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation