• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN1970の愛車 [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2019年11月10日

プロテクターモールの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
amazonで購入した愛工房(megumikobo)の「プロテクターモール」を施工しました。
ボディとエアロの隙間を埋めるモールです。
2
私のエクスは、リフレクターメッキガーニッシュを装着している状態で、リアアンダープロテクターを後付けしたため、メッキガーニッシュを取り外した後、干渉していた部分のモールが潰れていて、このような隙間ができていました。
3
この隙間を埋めるため、通販サイトで適当なモールをいろいろ探していて、最終的に「愛工房」のプロテクターモールに辿り着きました。
モールの形状は、このような「Tの字」の形状で、片面のみに貼られている両面テープで、リアアンダープロテクターの側に貼り付けます。
4
既存のモールと比較します。
経年劣化で色味は違って見えるものの、ディラーで施工されたモールとサイズも形状もまったく同じに見えます。
5
まず、既存のモールを外していきます。
既存のモールもリアアンダープロテクターの側に貼り付いていて、どうしても両目テープが残ってしまいます。
今回の作業の唯一の失敗は、残った両面テープを、隙間の狭さに負けて、しっかり取り除くことができなかったことです。丹念に取り除くべきでした。
6
出来る限りの脱脂をした後、プロテクターモールを隙間の奥までしっかり押し込んで、さらに、リアアンダープロテクターに両面テープを貼り付けることを意識して、強い力で押します。
7
しっかり既存のモールの両目テープが取り除けなかった分、若干浮き気味かなとは感じますが、失敗も覚悟で始めた作業にしては、満足いく出来栄えとなりました。
amazonのパーツレビューなどを見ていると、「エアロパーツ等を装着している状態では施工できない」という書き込みもありましたが、装着しているままでも、なんとかなりました。
8
メッキガーニッシュの取り外しでできていた隙間も、このようにキレイに埋まりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラダー取り付け

難易度:

純正オプション サイドステップ取付

難易度: ★★★

サイドステップ純正戻し

難易度:

フロントバンパーロアフィニッシャー交換

難易度:

フードディフレクター取り付け

難易度:

NISMOフロントリップスポイラー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2310317/car/1802729/profile.aspx
何シテル?   10/22 19:03
JUN1970です。エクストレイルのカスタムとランニングを趣味にしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

高原へ登る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 18:45:48
不明 USBライトイルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 18:37:45
[日産 エクストレイル]タキゲン 難燃性膜付グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 17:05:20

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
JUN1970です。エクストレイルのカスタムとランニングにはまっています。 エクストレイ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2022年2月からの通勤用バイクです。 通勤用バイク5台目にして、初めてのホンダ車となり ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
2022年2月まで通勤に使用していたスクーターです。 出だしの加速の良さに大満足してい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて購入した車、レガシィ ツーリングワゴン「250T-B」WRCチャンピオン記念車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation