• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN1970の愛車 [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2024年3月16日

ザックス製ショックアブソーバーの装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
足回りの交換により、ザックス製のショックアブソーバーを装着しました。
納車から9年8か月、走行距離57,630kmで装着です。

3月10日にディラーに入庫して、3月16日に足回り交換を終えたエクストレイルを出庫してきました。
2
これまでの足回りは、NISMOスポーツサスペンションキット。今から5年前、装着のために3月10日に入庫して、同じく3月16日に出庫。5年間で33,232kmを走行しました。

ここ1、2年、足回りからの異音に悩まされ続け、いろいろな対策を施してきましたが解決に至りませんでした。最終的に異音の原因は、スプリングが縮んだ時に復元する力が弱まっているのではないかという結論に至り、足回りの交換に踏み切ることにしました。
3
いろいろ迷う中で目に留まったのが、T32後期エクストレイル「AUTECH」が4年前にマイナーチェンジした際に採用されたザックス製のショックアブソーバーです。
後付けをした前例が見当たらないということで、ディラーにいろいろ苦労して調べてもらい、確信はもてないものの、なんとか装着できるのではないかという結論となり、パーツ発注に至りました。
4
今回の交換作業の内容です。フロントとリヤのショックアブソーバーはザックス製に交換し、フロントのスプリングはザックス製ショック専用の純正スプリングに交換しました。また、リヤのスプリングは専用ではない純正スプリングですが、NISMOサスへの交換時に廃棄してしまっているので、改めて準備しました。
5
足回り交換前の画像です。比較のため、左右を反転させています。
NISMOサスへの交換から5年。少しづつですが、車高が下がり続けていると感じていましたし、信号停止などで、たまたま純正サスのT32が横に並ぶと、かなり車高が違うなと感じていました。
6
足回り交換後の写真です。引いた画像からは分かりにくいですが、前後共に4,5cmは車高が上がったと思います。
7
足回り交換前は、タイヤとフェンダーの間に拳が入らないぐらいの車高でしたが、
8
足回り交換後は、余裕で拳が入る車高です。
これだけ車高が上がったので、運転席から見える前方の景色も変わりましたし、乗り降り時には、これまで忘れていたシートの高さを感じるようになりました。
9
こちらはNISMOサスに交換した直後に撮影した前輪タイヤハウス内です。交換直後からスプリングとスプリングの間隔がたいへん狭くなっています。異音については、このスプリング同士が接触するようになり、発生していたのではないかと推測しています。
10
こちらは今回の足回り交換後に撮影した前輪タイヤハウス内です。ザックス製ショック専用のスプリングについては、スプリングとスプリングの間隔が広くなっています。

交換後の走行距離はまだ短いですが、足回りの異音が完全に解消されましたし、段差を乗り越える際の衝撃が上手く吸収され、段差の衝撃でドライブレコーダーの衝撃録画が始まることがなくなりました。また、ショックアブソーバーの効果なのでしょうか、車体のきしみのようなものがなくなり、乗り心地もたいへん良くなったと感じています。
現状、思い切って交換に踏み切ることができて、本当に良かったと感じています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤショックアブソーバー交換

難易度: ★★

DNT31 エアフロ清掃

難易度:

DNT31 樹脂白化対策

難易度:

タイロッドエンドブーツ交換

難易度:

ロアボールジョイントブーツ交換 @ 153400km

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年3月20日 22:50
こんばんはです🙇🏻
異音解消して、さらに乗り心地良くなり良かったですね✨

異音はやはり気になりますよね。足回りとなると安心できないですし。

足回りが変わると車が変わるようで、運転が楽しみになりますね!

ザックス、めちゃくちゃかっこいいです‼️

引き続きよろしくお願いします😊
コメントへの返答
2024年3月20日 23:25
LJSさん こんばんは~
異音が気になり始めると、解消されない限り、乗り換えたい気持ちが抑えきれなくなりそうで、思い切って交換しました。
これまで車高というスタイルにこだわり、乗り心地をかなり犠牲にしたことが分かりました。元々、コーナーを攻めたりする訳でもないので、良い決断だったと思います。

LJSさんも足回りを交換されて感じておられると思いますが、足回りを変えると、別の車、新しい車に乗っている感じですね。愛着のある車に長く乗り続けることができそうです。
2024年3月23日 10:28
JUN1970 さん、おはようございます。

ずっと悩まされていた異音が解消されて良かったですね〜。( ´∀`)
思い切って足回りを刷新して正解でしたね。d(^_^o)
今後私のエクストレイルでも同じような事が起こる可能性もあるのでザックス製のショックアブソーバーとスプリングは📎クリップして永久保存版にしておきます‼️(≧∀≦)
コメントへの返答
2024年3月23日 21:06
Orionさん こんばんは~
異音から完全に解放され、乗り心地が画期的に改善されたので、新車に乗り換えたときのような良い気分で乗ることができています。
乗り続けていくことへの不安材料が完全に解消されたので、一時、近い未来に迫ってきていると感じていた乗り換えがかなり遠のいていきそうです。
2024年5月16日 18:42
はじめまして、検索から来ました。
異音解消・車高復旧おめでとうございます。

自分も現在サスの交換を考えておりまして参考になりました。
もしよければご教示いただきたいのですが、
 ・装着には問題など発生せず、ポン付けだったのでしょうか?
 ・リアスプリングのみ純正とのことですが、ここはザックス製を使用できない理由などあったのでしょうか?

当初はニスモ製を考えていたのですが、固くなりすぎるのもどうかと思い調べていたらJUN様のページに辿り着いた次第です。
お時間ある時で結構ですので教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2024年5月19日 16:29
fatalitaさん 回答が遅くなり、申し訳ありません。

まず装着に関してですが、後付けした事例がないとのことで、ディーラーではかなり心配していたのですが、問題なく装着できたようです。ザックス製ショックアブソーバーを装着するために、少しだけ周囲のパーツを併せて交換しています(アップしている使用部品名を参照してください)。

続いてリアスプリングに関してですが、そもそもザックスはショックアブソーバーのメーカーなので、今回装着したザックスの部品はショックアブソーバーのみです。前輪は、ザックス製ショック用に作られた特別な純正のスプリングで、後輪は当初からノーマルの純正スプリング
のみの設定です。私は、NISMOサスに交換した際に純正サス(スプリングを含む)を処分していたので、改めて発注、準備しました。

最後に足回りの硬さに関してですが、NISMOサスほどではないですが、純正サスに比べると、硬めの足回りです。私の感覚としては、純正とNISMOの中間ぐらいの硬さです。
2024年5月20日 8:18
詳細な情報ありがとうございます。
ショックアブソーバーのみなんですね、てっきりバネとセットかと勘違いしておりました。
参考にさせていただきます。
コメントへの返答
2024年5月20日 23:27
fatalitaさん こんばんは~
車高が高くなって、きついカーブでは、抑えられていたロールを感じますが、とにかく乗心地は格段に向上しました。
交換前は、買い替えを真剣に考えていましたが、交換後は、買い替えを考えることがなくなり、エクストレイルで遠出することばかり考えています。
2024年5月22日 8:21
車高分のロールはしょうがないですね…割り切るしか…
一旦地元のディーラーで発注・取付可能かも確認しつつ検討します。ありがとうございました。
コメントへの返答
2024年5月24日 10:29
fatalitaさん こんにちは~
ディーラーに「京都のディーラーで交換した履歴が残っているはず」とお伝えいただければ、作業履歴を検索していただけると思います。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2310317/car/1802729/profile.aspx
何シテル?   10/22 19:03
JUN1970です。エクストレイルのカスタムとランニングを趣味にしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボディ傷直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 07:21:49
フットランプ変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 21:26:45
AWIN サイドスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 07:21:26

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
JUN1970です。エクストレイルのカスタムとランニングにはまっています。 エクストレイ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2022年2月からの通勤用バイクです。 通勤用バイク5台目にして、初めてのホンダ車となり ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
2022年2月まで通勤に使用していたスクーターです。 出だしの加速の良さに大満足してい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて購入した車、レガシィ ツーリングワゴン「250T-B」WRCチャンピオン記念車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation