• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うえ氏の"FKシビック" [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2019年6月2日

ブローオフバルブを付けてみるやつ!1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
やっはろー!!
何故かこのタイミングで「やはり俺の青春ラブコメは間違っている」を見直しつつ
何故か最近無駄に散財してるぅ~うえ氏です!ww
今回はね?「せっかくターボ車乗ってるならブローオフバルブ交換したいよね!?」ってことでぇ~
やっちゃいます!w
2
とりあえず説明書読んでみます!




うん分からん!w
とりあえず説明書に沿って作業していこう(`・ω・´)←
まずは、白丸んとこのステーを外すみたいです。
ボルトは赤丸ん所にあります・・・
工具入れるのめっちゃ面倒くさ・・・
あとボルト落としそうw
3
次に赤で囲った所にある純正のパイプを外します。
で、付属品にある鋳鉄製?のブローオフパイプをここにハメ込みます。
これまた仕事しにくい・・・
あと耐圧バンドがギリギリwww
届くんやけどもうちょっと余裕みて欲しかったなーw
4
ブローオフパイプ付けた後はこんな感じですね
ここまで付けたら次は赤丸のパイプを固定するための付属SUSステーを最初に外した純正ステーのボルト穴とボルトを使って固定します~
ここでの疑問はこれ替える必要ある?って事なんですが・・・
まぁーあとで分かりますw
5
次にブローオフアッセンブリ(本体)を付ける為に
赤丸ん所の純正ボルトを一旦外し、SUSステーを入れてもう一度純正ボルトで締めますー
で青丸んとこに付属のM6ボルトで止めますー
そのあとはブローオフアッセンブリをSUSステーに固定し付属のブローオフホース(曲げ加工してあるやつ) を配管します
6
赤丸がリリーフバルブです
で青丸のホースを外し付属のジョイントパイプで繋げます
片方のパイプの穴が小さくて狭くてキツいのでなかなか入りません(*/□\*)
まぁーでも強引にねじ込みました←www
外したパイプの方はキャップが付属してるので着けますw
7
次はエンジンの裏?です
赤丸のホースを外します。
相手のパイプはキャップ着けます
8
赤丸ん所に付属のフィルターを噛ませて
緑線の様にホースを配管しました。
あとは本体に取り付けたます

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BLITZサクションパイプ取り付け

難易度:

ブーストアップとメーター実装

難易度: ★★

結束バンド巻き

難易度:

1ヶ月点検とミッションオイル交換

難易度: ★★

定期ドーピング💞

難易度:

TPMS警報

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@RYOGC 何で変えたん?w」
何シテル?   06/05 19:09
うえ氏です。よろしくお願いします。 福井、嶺南に生息してます! チキンやから地元から離れられんwww 念願叶って・・・ 普通の大人しいシビックに乗ってます← ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

J'S RACING T-REVシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/05 19:31:41
HKS R TYPEインタークーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/05 19:26:43
ホンダ(純正) LOWER TAILGATE SPOILE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/02 16:46:37

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) FKシビック (ホンダ シビック (ハッチバック))
2台目の新車! ついに納車!! 待ちに待ったこの車 マフラー変えたけど音しないw 大人 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ハイドラ用に・・・他車横乗りor徒歩で移動中
ホンダ フィット フィット (ホンダ フィット)
皆様から1000余イイね!貰ったGE7が12月に殉職されたので シビック(FK7)が納車 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
はじめまして!うえ氏です(^-^ゞ フィットGE7の後期に乗ってました 12月に殉職され ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation