今日は休み♪
なのに、やっておかねばならない仕事を
朝!急に!思い出したので(^^;
出勤して30分だけ働きました。。。
その後は、南に向かってMINIでGO~!
久々の「冒険」です('-^*)/
まず初めの目的地は「豊後竹田駅」!
城下町らしい駅舎?
豊後竹田駅 posted by
(C)真朱
駅構内にある「竹田観光案内所」で観光MAPをもらい、
今日行こうとしてる4ヶ所を効率良くまわるルートの相談にのってもらいました。
ありがとうございました♪
…ということで!
1つ目の目的地『日本一美しいダム』へ。
正確な名称は『白水溜池堰堤(はくすいためいけえんてい)』
「ダム」ではないらしいです。
詳しい説明は
ココへど~ぞ。
『ダムの貴婦人』などとも呼ばれているらしく、
水の落ちる様が美しいところなのです。
ココへは去年お友達と撮影に行ったのですが、
その時よりデジカメが良くなったので、
改めて撮影しようと。
やっぱり私が行く所、
こ~んな1台しか通れないような道が多いのね…(笑)
去年の同時期に行った時は、
道の両側に草が生い茂ってて、車のボディをすりすりだったけど、
今年はず~っとこんな感じで草刈してくれてたよ!
白水ダムへの道1 posted by
(C)真朱
寂しい道を延々進むと、見えてきました!
白水ダムへの道2 posted by
(C)真朱
結構マニアの間で人気の撮影スポットらしく(ホントか?)
今日もデジイチ&三脚抱えたおいさん&おばさんチームが先客でした。
白水ダム正面2 posted by
(C)真朱
駐車場に車を停めて、機材持ってワクワクしながらダムに近づくと…
なんかヘン???
去年と違って水量が少なかったの(T_T)
あんな集中豪雨の後だったのにね。。。
このダムの美しさは・・・
中ほどの壁のような平らな部分を流れる水にまず目を奪われますが、
実は計算して造られた左右非対称の護岸を水が流れる際の水紋だと、
私は思っています。
それが水量が少ないと護岸まで水が満たず、
絵的にと、
水の力強さが、迫力が、ちょっと物足りずに残念でした(T_T)
でも写真をどーぞ♪
白水ダム正面2 posted by
(C)真朱
白水ダム 右岸 1 posted by
(C)真朱
白水ダム 右岸 2 posted by
(C)真朱
白水ダム 右岸 3 posted by
(C)真朱
白水ダム 空 1 posted by
(C)真朱
白水ダム 空 2 posted by
(C)真朱
白水ダム 左岸より 1 posted by
(C)真朱
白水ダム 左岸より 2 posted by
(C)真朱
ご参考までに…
去年の写真☆
白水ダム 2008 posted by
(C)真朱
おいさん&おばさんチームは途中で皆帰ったので、
その後はダム独り占めでした!
水音しか聞こえてこない、
自分の目の前に、
壁の上から流れ落ちてくる水と正面から間近に対峙(?)できるシチュエーションは
そう滅多にありませんね~。
マイナスイオンをたくさん浴びて来ましたよ♪
ここは涼しかったです。
冒険記はまだまだつづく・・・
Posted at 2009/07/09 21:38:20 |
トラックバック(0) | 日記