• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真朱のブログ一覧

2010年03月04日 イイね!

竹田の雛まつりへ


桃の節句の昨日、
竹田市の『岡藩城下町雛まつり』へ行ってきました!






着いた早々にランチですw
さふらんごはん』というお店に行ってみました

地元のおばちゃん3人がやってる、カウンター8席のみのこじんまりしたお店です

観光客相手というより、近所の地元民がお昼ご飯を食べに来てる感じかな

竹田の食材を使ったヘルシーなセット
赤米のおこわ・鶏のスープ・サラダ・いもようかん・・・




これでなんと! 600円!

豆腐はよく見ると緑色っぽいでしょ?
これは竹田産の青大豆を使ってるからだそうです

ようかんに使ってるさつまいもは、大分県産のあま〜い新品種「甘太くん」

それ以外にも、食べてみて…って常連さんに
キンカンの甘露煮とかカリフラワーの和え物とかがどんどん出てくるので、
私もご相伴にあずかりました (^ー^)
セットは見た目これで足りるんかいな…な感じでしたが結構お腹いっぱいに☆
おいしくて元気になれそうなお食事でした (^0^)

竹田にもお気に入りのお店ができてしまったわ ヽ( ´¬`)ノ




その後はやっとお雛さまめぐりです (’-’*)
城下町のあちこちにお雛さまが飾られています
「さふらんごはん」でもらったマップを見ながら散策







お雛さまのお顔は時代によってどんどん変わっていくのですね
古いもの、江戸時代の享保雛などは大きくてちょっとコワイよ。。。

見歩いてて感じたのですが、
私、どうもお人形には撮影意欲が湧かないようですわ (; -_-)
何故でしょう???


でもこんな紙雛は好きです




武家屋敷通りの非公開の民家の門前にもさりげなく飾られていました




お人形より街の風景や花撮りの方がいいな(汗)






広瀬神社にも行ってみました
境内から望む竹田の街並




たしか軍人が祀られてる神社…とだけはなんとなく知ってましたが、
NHKドラマ・司馬遼太郎原作の『坂の上の雲』に出てくる広瀬武夫だったのですね。。。
(阿部寛も本木雅弘も男前ですが、広瀬役の藤本隆弘もえらい男前でした〜 (*^ω^) )




天気予報は曇り時々晴れだったのに雨が降り出してしまったので、
老舗の和菓子屋『但馬屋』へ避難



併設の茶房でお茶とお菓子が頂けます

ひな和菓子珈琲セットを






さくらきんとんおいしかった♪

このお店にもひな人形が飾られていました



竹田は、次は桜の時期が散策に良いでしょうね〜☆





私のお雛さまは今年は出しませんでした。。。
もう数年飾ってないので、来年くらいは。。。



Posted at 2010/03/04 12:05:51 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/3 >>

 1 23 45 6
78910 111213
1415 16 1718 1920
21 2223 24 25 2627
28 29 30 31   

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
Canon EOS 5D Mark II 2010.09.01購入 使用レンズ ・EF1 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2008年12月28日納車 2007年式  R53 MINI DESIGNER'S ...
その他 その他 その他 その他
iPhone4 32mm F2.4 アプリで加工した物を中心にアップしていきます
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
99年式 コスモスブラック M-spo 初めて乗ったBMWがこれでした。 買う前、街で走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation