• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真朱のブログ一覧

2009年10月14日 イイね!

自己満足上等!


先日の蕎麦オフで刺激を受け、
探してみたらこ〜んなiPhoneの壁紙発見!
早速、ダウンロード♪


シブカッチョいい〜 (・∀・)!!

シブっ!
シブっ! posted by (C)真朱



とても女の子のケータイに見えんね(爆)




気分次第で♪

carbonか?
carbonか? posted by (C)真朱

blackか?
blackか? posted by (C)真朱




どっちがお好み? (*´ω`*)





MINIのは見つかんない…(>_<)

Posted at 2009/10/14 21:30:19 | トラックバック(0) | 日記
2009年10月13日 イイね!

さよなら、ホーバー…


今日は仕事が少し早めに終わったので、
大分川河口に寄り道 (o゚ω゚)o


こんな乗り物を見に行ってきました!

ボーバー1
ボーバー1 posted by (C)真朱



見た事ありますか?
これは「ホバークラフト

大分では「ホーバー」と呼ばれています(^-^)

以前は国内の数カ所で運行していたようですが、
現在は大分市〜大分空港間のみ

しかしこの唯一のホーバーも、
乗客減少で今月で営業休止なのです。。。


私は1回しか乗った事ないんですよ…
大分空港に行くにはバスより速いのですが、
なんたって海の上を浮いて走るから、波が高いと揺れるというし…(恐)
だからどうしてもバスばかりに(^_^;





ではホーバーの写真をど〜ぞ♪


前が出発直前、スカートが膨らんでいますね
後ろは停止状態なので萎んでいます

ホーバー2
ホーバー2 posted by (C)真朱



乗客も乗船直前に記念撮影してましたよ

ホーバー3
ホーバー3 posted by (C)真朱

ホーバー8
ホーバー8 posted by (C)真朱



爆音とともに滑り出します
このまま海へ

ホーバー4
ホーバー4 posted by (C)真朱



もっと近寄りたいのはやまやまですが、水しぶきがもの凄いんです!

ホーバー5
ホーバー5 posted by (C)真朱



名残を惜しむ見学者もちらほら

ホーバー6
ホーバー6 posted by (C)真朱



もうここに降り立つ人はいなくなるのですね(寂)

ホーバー7
ホーバー7 posted by (C)真朱





ホーバー基地からの夕陽と高崎山のシルエット

今日の夕陽
今日の夕陽 posted by (C)真朱




見てみたいと思った方!
乗りたくなった方!
今月いっぱいですよ〜(ノ_・、)


見るなら空港の方がおもしろいかも♪
大分の基地はすぐに海に入ってしまうけど、
空港では陸上をドリフトしながら走るらしいしw


動画にも収めておきたいなぁ…



なんだかデジイチを修理に出すタイミングがムズカシイ(-_-)゙


Posted at 2009/10/13 20:46:17 | トラックバック(0) | 日記
2009年10月12日 イイね!

疑惑…、そして確証へ



先日、蒲江に行った時の写真…

またかよ~
またかよ~ posted by (C)真朱



この1枚だけにまたてんてんが!

このレンズずっと付けっぱなしだったから、
まだ残ってたのか?

その後に撮った写真では確認出来なかったので、
今日いろいろ試してみたらやっぱり写ってる!?

やっぱり
やっぱり posted by (C)真朱



うっすらだけど、右下の方です…



もうやだぁ〜 。・゜ ゚・(> <)・゚ ゚ ・。



近いうちに持ち込んでくる…
撮りたいものあるのに〜!
また休戦かよ… .・ili・. _| ̄|○ .・ili・.


Posted at 2009/10/12 22:12:45 | トラックバック(0) | 日記
2009年10月11日 イイね!

高原へ、蕎麦を食べに

今日はグルメ評論家氏より、蕎麦を食べに行こう!と
お誘いがあったので、
ダンナの新しい車で初の遠出をしてきました( ̄▽ ̄)

ディーラーで集合後、BMWを4台連ね高速で湯布院へ。
そのままやまなみハイウェイを南下し、
向かった先は九重町の『手打そば風来坊』です。


お昼前に到着したのですぐに席に座れましたが、
その後も続々とお客さんはやってきます。

メニューはこの二つだけ!

風来坊のメニュー
風来坊のメニュー posted by (C)真朱



注文したのは盛そば
小鹿田焼の大皿が良い感じ♪

盛そば
盛そば posted by (C)真朱



その後は『やまなみ牧場』へ

こんなものを食べ…

やまなみ牧場のソフトクリーム
やまなみ牧場のソフトクリーム posted by (C)真朱



こんなかわゆい子をながめ…

あひる?かも?
あひる?かも? posted by (C)真朱



またまたその後はカフェ『クロスロード』でお茶

クロスロードにて
クロスロードにて posted by (C)真朱

テラス
テラス posted by (C)真朱



その後は大分に戻り、
またディーラーでお茶…(笑)

ほぼ同じ
ほぼ同じ posted by (C)真朱




秋の高原は所々色づいてる木々もありましたが、
全体的に紅葉にはまだまだ早かったようです。

色づきが美しくなったら、
また駆け抜けたいですね♪


しかし…
どこへ行ってもみんなしてデジイチやiPhoneやGoogleフォンを取り出す光景は、
かなり異様かもしれません(爆)


また遊びましょう(^ー^)ノ

Posted at 2009/10/11 20:43:38 | トラックバック(0) | 日記
2009年10月09日 イイね!

またひとつ…

今日はお休み…
ってことで、ワタシ、今日から4連休なのです♪


去年から、毎年この日は神社へお参りに行くようにしました(*'‐'*)
息災で1年を過ごせた事を感謝しに…
おみくじは「中吉」☆

春日神社
春日神社 posted by (C)真朱



その後は水族館『うみたまご』でシュギョー!

今日はあえてデジイチのみで勝負!
…でしたが、
ワタシのウデでは水族館はまだムリなようです o( _ _ )o


イワシだったかな?

うみたまご
うみたまご posted by (C)真朱


何枚撮ったかな?
これでもやっと…(^^ ;

ニモ?
ニモ? posted by (C)真朱

水玉
水玉 posted by (C)真朱



シュギョーの道は険しい…...ρ(・ω`・、) イヂイヂ



凹んでもお腹は空くものですね(爆)
お昼ご飯は、ネットで見つけた別府市の『和・style shop 和蔵』へ。
和雑貨のショップの奥にカフェスペースがあります。
とても人気そうなので、入れないのを覚悟で一か八か行ってみましたが、
1時を過ぎていたせいか、もう2組くらいしかお客さんがいなくて、
カウンター席を占領してゆっくり食事できました。

ランチメニューは何種類かありましたが、行く前から決めてました!
「季節のおそうざいランチ」
まだあってよかった♪

おそうざいランチ
おそうざいランチ posted by (C)真朱

さつまいものプリン
さつまいものプリン posted by (C)真朱



ショップには、ワタシの大好きな奈良のお店『遊 中川』の商品が置いてあって感激!
カフェでも使ってます♪

遊 中川のコースター
遊 中川のコースター posted by (C)真朱



カウンター席は、庭とその向こうに境川が眺められながら食事ができます

庭
posted by (C)真朱



ご家族でされているお店のようで、
接客も大変感じよく、寛げるお店でしたよ。
お味も優しい家庭料理といった感じでした。

また一つ、お気に入りのお店が増えました(‐^▽^‐)



最近、古い建物好きなのですが、また2つ見学。

野口病院は大正12年築。
今は病院の管理棟として使われているので、残念ながら中は見学できません。

野口病院
野口病院 posted by (C)真朱



建物の隣には懐かしい赤いポストが!
もちろん現役です♪

ポスト
ポスト posted by (C)真朱



別府市中央公民館へも。
こちらは昭和3年築。

別府市中央公民館
別府市中央公民館 posted by (C)真朱



このステンドグラスが見たかった♪

ステンドグラス
ステンドグラス posted by (C)真朱




そして!
今年はキャンドルはありませんが、
別府のケーキ屋『ニュードラゴン』の大好きなマロンロールを買って帰りました(^ー^* )


愛しのマロンロール
愛しのマロンロール posted by (C)真朱



またひとつ、
無事に歳を重ねる事ができました☆

Posted at 2009/10/09 23:09:32 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/10 >>

     12 3
4 567 8 910
11 12 13 14 15 16 17
18192021 2223 24
25 26 27 28 293031

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
Canon EOS 5D Mark II 2010.09.01購入 使用レンズ ・EF1 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2008年12月28日納車 2007年式  R53 MINI DESIGNER'S ...
その他 その他 その他 その他
iPhone4 32mm F2.4 アプリで加工した物を中心にアップしていきます
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
99年式 コスモスブラック M-spo 初めて乗ったBMWがこれでした。 買う前、街で走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation