• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真朱のブログ一覧

2010年03月31日 イイね!

猿の親子


3月31日までの券があったので、
慌てて昨日『高崎山自然動物園』に行ってきました!


まぁねぇ〜
大分市民は普通、なにごとかなきゃ行きませんね、ココには(笑)

子供が小さいとか…
県外からのお客さんを連れて行くとか…
よっぽどのおさるさん好きとか…
よっぽどの写真バカとか…(え?ワタシ??;)


ん〜、何年ぶりに来たかな〜? (゚▽゚;)


DMC-G1+CONTAX Sonnar T*90mm F2.8




ヤマザクラとソメイヨシノと猿の親子

α300+SIGMA 30mmF1.4




愛おしそうに・・・

DMC-G1+G VARIO 14-45mm/F3.5-F5.6




毛繕い① 隣でまねしてる子猿

DMC-G1+G VARIO 14-45mm/F3.5-F5.6




毛繕い② なんちゅーかっこうだ!(爆)

DMC-G1+G VARIO 14-45mm/F3.5-F5.6





動くものは難しい。。。
思うような写真は撮れませんでした(泣)

けど、
また小動物を撮りに行きたくなりました〜 (o^―^o)
(特に、もっとちいちゃい仔ヤギ♡)



Posted at 2010/03/31 23:23:11 | トラックバック(0) | 日記
2010年03月30日 イイね!

春の阿蘇一周でZ4と仲良しに


昨日は、急遽阿蘇へ行かなければならなくなりました。。。


用事をさっさと済ませたら、
せっかくだから阿蘇一周して遊ぶ!

Z4だし♪
ひとりだし♪


往きはR57でたくさんの遅い車に行く手を阻まれ、
R285に入ってようやく快調走行


そういえば、桜の木があったなぁ…と思い出し、
まず寄ったのは…

この構図に見覚えのある方もいると思う ( ̄ー ̄)




そう! 幌馬車隊オフで行った『月廻り温泉館』
桜が六〜七分咲きくらい?

前回は駐車場にしか滞在しなかったけど、
帰って調べたら、ココにはワタシの大好きな仔ヤギがいるではないの〜!?
昨日は寒さにもマケズ、たわむれました♪

自ら溝にはまる仔ヤギ…(ナゼ?) 愛らしい (* ̄▽ ̄*)






その後は「高森峠の千本桜」へ!
ここもまだ満開になるまでもう少し時間がかかりそう

「桜まつり」期間中だったので、平日だけど車多かった

九十九曲りのヘアピンカーブは交通規制がしかれ一方通行になっているので
安心して攻められます沿道の桜や景色を眺めながらみなさんのろのろドライブです









お次は「一心行の大桜」へ!
この時期になるとよく名前を目にするので気になって寄ってみたのですが、
車多い!駐車場広い!周りにはテントの売店がずら〜(?)
っていうか、なんでこんなに人多いの???

期間限定一大観光スポットだったのですね(驚)




大きかったです!
大木の周りに通路がぐるっと造られていて、そこを回っての見学

去年の『阿修羅展』を思い出したのは私だけ???





いきなりの阿蘇行きとなったので、ランチ場所を厳選する暇がなく、
いつも秘かに頼りにしてる、大分の食いしん坊ブロガーさんのブログに載っていたお店に迷わず決定!
彼女とは趣味が合うので、ハズレはないはず☆


阿蘇山の周りをぐるっと回って向かったのは『olmo.coppia(オルモ・コッピア)




建物は148年前に建てられた蔵だそうです
入った瞬間にふにゃぁ〜っと落ち着く空間でした

内装も、さりげなく飾られてる小物など好み♪
トイレまでぬかりなし (*^ー ^*) (トイレにカメラ持ち込み忘れた〜・笑)





「畑の野菜ワンプレート」と「有機コーヒー」をオーダー
身体に良さそうです




デザートはチーズケーキ





ばしばし写真を撮ってたら、
帰りにお店の方に話しかけられました (´▽`*)
やさしそうな奥さんとイケメンなご主人の若いご夫婦がやってるお店みたい

行く前に見たココのお店のブログの写真が好きです♪…と話したら、
写真はご主人が撮ってるそうで、
忙しいのにわざわざ厨房から出てきてくれて、
ちょっとカメラ談義を(笑)
もっとゆっくりお話したかったけど、また行きますね! (‘ ▽‘)



奥さんに、阿蘇神社の桜が夜ライトアップされるんですよ〜と教えてもらいましたが、
その時間までいられない(泣)
なので食事の後に行ってみました!






帰りは、オモシロくないR57を通る気は全然なく (^ー^;
R212から大観峰経由でミルクロード→やまなみハイウエイ→R442→久住…と私の大好きな道をZ4で爽快に駆け抜けて帰宅






最近あちこちのオフ会に顔を出すものの、
Z4はあまり慣れてないし、
トレインする時はダンナが運転するので、
運転できないストレスがかな〜〜〜〜りたまってました (>_<;)


Z4は前のも今のもほとんど私が運転することがなかったのですが、
昨日はナビが付いてる車の方が良いだろうってことで、
思い切って初めて一人でZ4で出かけたのです (o^―^o)


で、ようやく仲良くなれたという感じ!
走り込んで、くねくね道で貼り付いていく走りのおもしろさを存分に堪能♪
たまにはいいなぁ〜☆


Z4は助手席にずっと座ってるとぐったり疲れるのですが、
(ダンナも疲れるから運転代わりたくないらしい (ー"ー ) )
運転しても阿蘇くらいなら全然平気ですね!
まだ走り足りないくらい♪


帰りこそオープンにしようと思ったけど、
あまりの寒さで断念。。。




でもやっと気分爽快になりました \(>▽<)/

引っかかってた事もひとつ解決したし。。。



見知らぬ人の親切が身にしみました
ありがとうございました m(_ _)m



つづく・・・かも?

Posted at 2010/03/30 21:41:44 | トラックバック(0) | 日記
2010年03月29日 イイね!

久々に快走!

久々に快走!
一心行の大桜

せっかくだから寄ったけど、
花より人を見にきたみたいだ(笑)



今日は、Z4を奪って♪
Posted at 2010/03/29 13:15:26 | トラックバック(0) | 日記
2010年03月28日 イイね!

桜と、菜の花と、10年の空白と?


新聞記事を見て、
由布院のギャラリーへ絵画展を見に行ってきました (*'ー')ノ


高速から見た由布岳の北側
雪が!




絵画展は地中海沿岸の風景が描かれた油絵が中心の展示。
スペイン・トルコ・モロッコ・リビア…
私の好きな&行きたい場所ばかり (^o^)
(好きなんです♪ 古い城塞都市や遺跡や砂漠がっ♪♪)

絵から乾いた空気が感じられるようでした。。。



海外旅行へ行ったのは、新婚旅行でのギリシャ&エジプトが初めてでした (゚▽゚*)
自分で買ったフィルム式のコンパクトカメラを持って行き、
ピラミッドやスフィンクス(大きすぎてなかなか画角に納まらない…;)などを
うおぉ〜〜って感動しながらバシャバシャ!

しかし!
帰国後、銀塩使いのダンナから、

「上手くないしそのカメラも良くないからもう写真は撮らなくていいよ ┐(´ー`)┌」

…って言われたんですよ!!

ガー――――Σ(・д・|||)―――――ン


以来ほとんど写真を撮ることはなくなり。。。

思えば、
空白の10年だったなぁ〜( ̄▽ ̄;)


また再び撮るようになったのは、
コンデジのCyber-shot T1を買って、車仲間と出かけるようになってから。
車や料理を撮るのがだんだん楽しくなってきて、
T1 → IXY910IS → LX3 →α300 とバージョンアップ。

んで、現在のこのような状態に至る…訳でございます (笑)




ギャラリーの後は、
私のお気に入りの撮影スポットへ!

去年発見したのですが、
由布岳の勇姿と菜の花と桜が一度に眺められる欲張りな場所なんですよ〜☆


由布岳の山頂のこちら側にもまだ雪が残っていました
青と、ピンクと、黄と、白!







桜は満開にはまだ早かったのですが、
美しかった。。。(*´エ`*)





その帰りには映画を見に行きました
スパイ・アニマル Gフォース





どんな話なのかも全然分からず映画館に連れて行かれて見たのですが (^-^;
モルモットたち、勇敢でかわいかったです♪
ワタシ、CGモノは苦手なのですが、
アニマルたちの小さい手の動きなどが緻密でリアルで感動 (*^o^*)
楽しめました〜!
(注:ゴキ○リ嫌いの方にはおすすめできませんっ・汗)


しかし!!
この映画は3Dなので初めて3Dメガネを着用してみたのですが、
映像に迫力があって良かったけど、
3分の2くらいたったところで、鼻の付け根やこめかみに違和感が生じ、
残りのは手で支えて見てましたよ… (×_×;)

上映時間89分の映画でこれでしたから、
結局見なかったけど、162分の『アバター』をもし見に行ってたら… (((( ;゚д゚))))


ワタシには普通の映画が良いようです。。。



Posted at 2010/03/28 00:00:10 | トラックバック(0) | 日記
2010年03月26日 イイね!

春の感動!


毎年、桜が咲く時期になると、
また今年も生きて見られてよかったなぁ〜って、
しみじみ思います☆



臼杵市の『中國陶瓷美術館』へ写真展『おおいた桜前線』を見に行ってきました (^▽^)



美しい…
私もこんな写真が撮りたい!




今日から『臼杵城址桜まつり』が始まったようですが、
なんだか今年の桜はソメイヨシノよりヤマザクラが見たい気分!



写真展にも作品が展示されていましたが、
臼杵の山奥のヤマザクラが見たくなり、
美術館の方に行き方を教えてもらって見に行ってきました (* ̄ー ̄)


α300+30mmF1.4


DMC-G1+CONTAX Planar T*45mm F2





絶景です!!

今までヤマザクラにはあまり気をとめていなかったのですが…


薄いピンクのソメイヨシノもはかなげで美しくひかれるのですが、
色とりどりのヤマザクラには力強い生気を感じます!




その後は山を津久見市側へ降り、
先日行った『浜茶屋』のすぐ近くのカフェ『つく実や』へ


α300+30mmF1.4



ここではスイーツを食べたいところ…ですが、
お昼ご飯食べなきゃ…

「つく実や膳」を
手前がひじき飯、奥がぎょろっけ

α300+30mmF1.4


ぎょろっけ…とは、
魚のすり身に野菜と唐辛子を加えてパン粉をまぶしてコロッケ状に揚げたもの。
津久見名物です☆




その後は、またヤマザクラの名所の津久見の青江ダムに行ってみました


ここも絶景です!!


α300+30mmF1.4


DMC-G1+CONTAX Sonnar T*90mm F2.8




今まで見たことがない景色に圧倒された一日でした!

この素晴らしさが少しでも伝われば…






本日、記念すべき20,000km達成!

α300+30mmF1.4




これからもますます駆け抜けますよ〜 (⌒∇⌒)ノ

Posted at 2010/03/26 23:57:22 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/3 >>

 1 23 45 6
78910 111213
1415 16 1718 1920
21 2223 24 25 2627
28 29 30 31   

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
Canon EOS 5D Mark II 2010.09.01購入 使用レンズ ・EF1 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2008年12月28日納車 2007年式  R53 MINI DESIGNER'S ...
その他 その他 その他 その他
iPhone4 32mm F2.4 アプリで加工した物を中心にアップしていきます
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
99年式 コスモスブラック M-spo 初めて乗ったBMWがこれでした。 買う前、街で走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation