• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真朱のブログ一覧

2011年08月25日 イイね!

MINI会で夜カフェ


大分MINI会で5台集まって、夜カフェに行ってきました。

先日も行った『Es+sense』です



ご飯じゃなくてワッフルセットにしましたが…





今日のカップはロイヤルコペンハーゲンでした♡







この頃は夜風も涼しくなりましたね♪
帰りはエアコンをOFFにして窓全開で帰りました。
気持ちいい〜(^o^)


でも窓といえば・・・
そろそろ、窓が落ちる…とか、開かなくなる…などのトラブルがやってきそうでコワイ!
窓は極力開閉しないように致しましょうwww



今夜のMINI会は過去のMINIのトラブル談義で盛り上がりました!
R50&R53の先輩方はまぁ実に様々なトラブルを経験しておられます(-。-;
大先輩より予兆やそれにかかる金額などの報告&指導もありました…)゚0゚( ヒィィ


ウチのMINIもそろそろ???
今のところ気になる症状は、左右のドアミラーの開閉スピードが違ってきてることかなぁ…( ̄▽ ̄;


歳を重ねると、自身の健康診断の結果もコワイですが(まぁ異常ナシでしたv)、
4歳になったMINIも、検査に出すと何かしら結果がコワイですわ。。。





〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜


質問です!

今度佐賀に行くのですが、
武雄〜有田の間でどこかおいしいお店があったら教えて下さいm(_ _)m
条件は車10台くらい停められる駐車場があることです。

佐賀方面はさっぱり分からないのでよろしくお願いします。


Posted at 2011/08/25 23:23:56 | トラックバック(0) | 日記
2011年08月18日 イイね!

試作品



昨夜は『暑気払い』と称した職場の飲み会でした。


今日の事務所内はなんだかいつもより静か・・・

みんな元気がないというか、精気がないというか???


あれほど飲んで騒ぐからだ!(爆)



今日は通常業務だったというのにw

(あ、私は飲めないので騒いでませんw でも、今日はだるかった〜ww)





さてさて、今日は仕事帰りにちょっくらデパートへ♪
『秋の掛軸秀作展』をやってたのでせっかくなので見てきた。
秋の草花の描かれた日本画、美しかったですよ。



それで、ふと思った。

掛け軸の尺五立の比で、風景を写真で切り取ったらどんなだろう???って。


今まで撮った写真の中から選んで加工してみた。
いかがでしょう?

    

    




今度は、初めから縦長を意識して撮ってみよう!
でもおもしろそうだけど、難しそう。。。


横長型もいいかも♪
Posted at 2011/08/18 23:23:28 | トラックバック(0) | 日記
2011年08月15日 イイね!

プリンは好きですか?


先月、実家の両親と臼杵にうなぎを食べに行きました(^ー^)

子供の頃によく行ってたお店に行くと「本日終了」…orz


気を取り直して、
臼杵にはうなぎのお店は何軒もあるので、
別のおいしいお店『幸栄』へ。

ここでがっつりとうな重を完食したら、
親がさらに「甘いものが食べたい…」という(え?)

「手作りプリン」と書かれた貼り紙が目についたので注文。

そのプリン、
濃厚なお味で、カラメルの代わりにかかってる生クリームがまったりクリーミーで、

なにコレ、おいしいやん♪


ワタクシ、実はプリン好き…ってほどでもないのです (・´ω`・;)
学校の給食にでてきてたプリンとか、プッ○ンプリンとか、
そんなあっさり味な安いのはOKなんですが、
モ○ゾフとか、ほろ苦いカラメルが入ってるような大人なプリンとなると、
食べられないことはないけど、ちと苦手でして。。。


でもここのプリンはいける♪


しかし!
なぜうなぎ屋で手作り絶品プリン???

謎は深まるばかりでしたが、
プリンの容器に貼られたシールのマークを見て、
「もしやこれは???」と
以前地元TV番組で紹介されていたプリンを思い出しました。。。




そして先日、
お盆に家族で食べるおやつを何にしよう???
と考えてた時に、あのプリンを思い出し、
このお店『JELLYBEANS』をググるとブログがヒット!

ようやく「うなぎ屋でプリン」の「謎」が解けましたでございます(笑)
このお店でプリンを作ってる方の実家があのうなぎ屋さんで、
大分で作って臼杵に持っていてたんですって♪




早速買いに行ってきました!




ここは洋菓子店ではないのですよ…。
子供服や雑貨を売ってるお店だけど、
まさかここでスイーツ売ってるとは!?

おそるおそる店内に入ってお店の人に尋ねると、
ありました!





おおっ、こんなに種類が!?


お店のカウンターでも食べられます。

家族には定番の生キャラメルクリームプリン+さらに別に自分のおやつをゲットw




おやつのパンナコッタのパイナップル




これもウマ〜でした♪



いやぁ、意外なお店を発見しましたわ(笑)


Posted at 2011/08/15 12:48:35 | トラックバック(0) | 日記
2011年08月13日 イイね!

阿蘇の夏休み 番外編



はじめに曲ありき…です♪



夏、南阿蘇、久永屋・・・


行く前にふっとこの曲が浮かんできました。


なら、作ってみるかな…って(´∀`)






photo:EOS 5D Mark II ・EF70-200mm F2.8L IS USM ・EF16-35mm F2.8L II USM・SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
movie:iPhone4
music:井上陽水「少年時代」






少年…は、偶然!
いきなり後ろから視界に飛び込んできてびっくりでした( ̄o ̄*)




これでようやくシリーズ完結ですw





※お店のブログに愛車の写真が載ってた♪
 行くのは4回目、写真載るのは2回目w

Posted at 2011/08/13 21:32:49 | トラックバック(0) | 日記
2011年08月10日 イイね!

阿蘇の夏休み その3


まだまだひっぱりますよ〜w


その1その2 のつづき…



ランチの後は『阿蘇高原絵本美術館』に向かいました。

ここの看板わんこは絵本のキャラクター?




美術館…なのですが、展示の絵なんてちらっとしか見てません(^o^;
葉祥明のメルヘンチックな世界に浸る間もなくさっさと屋外に連れ出されw
持ってくるように!と指示のあった100mm Macro(重いから持ってこないつもりだった;)を
5DⅡに装着して、戦闘開始です!


捕獲しようとしたのは 撮影したのは

EOS 5D Mark II + EF100mm F2.8L Macro IS USM



ブルー・ビー!
幸せを運ぶという青い蜂♪

ワタクシ、先日、アシナガバチだと思うのですが、3ヶ所刺されて泣きました…(>_<。)
もう蜂はコワイよ…とトラウマになっていたはずでしたが。。。
いざカメラ持ってブルー・ビーを見つけると、
そんなことはどこかに即すっ飛んでしまい、
蜂をファインダーで追いかけ続ける有り様(笑)


お友達の7Dを借りて

EOS 7D + EF100mm F2.8L Macro IS USM



(連写が無駄にすごく速い!)

せわしなく動き回るブルー・ビーを捉えるので精一杯でした。。。




ブルー・ビー撮りに疲れたら、暑いけど丘を歩いてみました。

快晴で抜けるような青い空と白い雲が見られていたら、
まさに葉祥明のメルヘンな風景がそこに広がっていたのでしょうね♪
残念ながらこの日は薄曇り・・・







休戦中のひとこまwww (コレはすべてではありません;)





そこへ久永屋とGALETTEで会ったお二人が到着!

実はこの女性、モデルをされてる方だったのです(*´∇`*)
交渉…とは撮影交渉でした。

早速、景色の良い場所へ移動となったのですが、
私はバテそうだったので、木陰のベンチから7D+100mm Macroで狙ってました(笑)

きっとみんなウハウハしながら撮ってるのだろうと( ̄▽ ̄)




こちらに帰ってきたところでも撮影。

ワタクシ、モデルさん相手にポートレート撮るなんて初めての体験で、
舞い上がってるし、テレくさくて近くに寄れないし、
とにかくシャッター切るだけで精一杯で、構図とか背景とか設定とか考えてる余裕なんてありません。。。









モデルさんってやっぱりたたずまいというか雰囲気が普通の方と違いますね♪
撮らせていただいてありがとうございました。

顔出し許可もいただけたようなので、拙い写真ながらご披露です。
でも私の写真では彼女の魅力は出せてないだろうと…。
お友達のところにちゃんとした写真が載ると思いますので、そちらの方にご期待下さいwww




暑さでのどが乾いてきたので、再び久永屋に移動です。
やっぱりここに来ると知った顔がいるし!(笑)


こんなに暑いとやっぱりかき氷です♪

阿蘇苺のかき氷+男前仕様




男前仕様…とは氷の中にアイスとフルーツが入るのです。
写真撮ってたら、苺は崩落するわ、崩壊が早い早い(汗)


ここでの写真談義はお約束(爆)
私の100mm Macroを某氏に貸してたので、
その間に70-200mmを人質にとって試させてもらいました♪





そういえば、全然眼中になかった16-35mmを勢いで買ってしまったのも、
ついうっかり某氏のレンズを使わせてもらったのがきっかけだたっけw
いや、これは買って大正解でございましたv

70-200mmの重さは意外に平気でした♪
いつかそのうち欲しいんだけどなぁ〜!
(要らなくなったら下さい♡)


わんこでポートレートの練習w →やっぱりダメダメ。。。




本日の集結車!
(途中で帰ってしまった車や、後ろ側で写ってない車や、我々が出かけてる間に来て帰ってしまわれた方も…)
来るとMINIのオフ会状態になってしまう久永屋、恐るべし(゚▽゚*)




この日会えた皆さんのおかげで、楽しい夏の休日を過ごすことができました☆
たくさん笑って元気もらえたし!
ありがとうございました<(_ _*)>



また近いうちに集まりましょうね!!





長々と読んでいただいてありがとうございました♪(o ̄∇ ̄)/




走行距離:217km
燃費:12.9km/L


Posted at 2011/08/10 20:43:08 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/8 >>

 1234 56
7 8 9 101112 13
14 151617 181920
21222324 252627
28293031   

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
Canon EOS 5D Mark II 2010.09.01購入 使用レンズ ・EF1 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2008年12月28日納車 2007年式  R53 MINI DESIGNER'S ...
その他 その他 その他 その他
iPhone4 32mm F2.4 アプリで加工した物を中心にアップしていきます
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
99年式 コスモスブラック M-spo 初めて乗ったBMWがこれでした。 買う前、街で走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation