• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真朱のブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

秋の野の花


この頃では、その辺にさりげなく咲いてる小さな花に惹かれます。


庭で見つけたこの可憐な花




名前も知らずにじっくり撮っていましたが…、
これ、実はニラの花なんですよ♪







前から行ってみたいと思っていたくじゅうの「タデ原湿原」に行ってきました。





ここでは、1周約2.5kmのタデ原自然研究路が設けられていて、
気軽に散策できます。

せっかくなので、ここで週末に行われている自然観察会に参加しました。

この日のガイドは「九重の自然を守る会」の方で、
湿原やいろんな草花について説明してくれました。



「ほらここに…」
アシやススキの根元をかき分けて、めずらしい花を見つけて教えてくれるのです。
おそらくフリーで行ってたら、私には絶対に見つけられなかっただろう花も。


ススキ




ヒゴタイ(肥後躰)




サイヨウシャジン(細葉沙参)




シムラニンジン(志村人参)




これはなんですか?




シラヒゲソウ(白髭草)




アケボノソウ(曙草)





シラヒゲソウとアケボノソウの2枚の写真は、
「Instagram」で National Geographic に「いいね!」もらえました♪
うれしいなぁ〜! 励みになります!




ここへ行ってみたいと思ってる方は、ぜひ自然観察会に合わせて行かれることをおすすめします。


相変わらず花の名前に疎いワタクシですが…。
ガイドさんがいろいろ名前を教えてくれるにもかかわらず、
撮影に夢中でメモ取る余裕ないし、覚えられないし(泣)
(↑ の名前も、もしかしたら違ってるかも?)






由布院へもちょこっと駆け抜け。
だんだんと秋色が深まっていきます。

狭霧台より




金鱗湖




亀の井別荘にて




帰りに別府湾SAで出会ったかわいいコたち☆





昨年のアクティブさと打って変わって、
おとなしく県内に引きこもっているこの頃です(^ー^;



フォトギャラリー♪

  2012 夏の庭
  2012.9.9 長者原 タデ原湿原①
  2012.9.9 長者原 タデ原湿原②
  2012.9.25 由布院&別府湾SA


Posted at 2012/09/30 17:03:21 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
Canon EOS 5D Mark II 2010.09.01購入 使用レンズ ・EF1 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2008年12月28日納車 2007年式  R53 MINI DESIGNER'S ...
その他 その他 その他 その他
iPhone4 32mm F2.4 アプリで加工した物を中心にアップしていきます
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
99年式 コスモスブラック M-spo 初めて乗ったBMWがこれでした。 買う前、街で走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation