少しずつ暖かくなってきたので、
ようやく冬眠から目覚めて行動開始です!
これから3月4月は忙しくなりそうだ。。。
でもいろんな人に会えるので楽しみ♪
〜・〜・〜・〜・〜
先日、大神ファームで
「プロカメラマンに教わるフォトレッスン」が開催されたので行ってきました。
デジイチを使い始めて3年になりますが、
機会があればプロの方に習いたいとずっと思ってたので、
お知らせを目にしたら「これはぜひ行かなきゃ!」と
即、申し込みしました♪
この日は晴れたものの、
風が強くて、黄砂や花粉がびゅんびゅん。。。
でも菜の花はきれいでした
去年の同じ時期にも大神ファームへ行きましたが、
その時はミモザや梅など春の花がもっと咲いていたのですけどね…。
今年はまだまだ遅れているようで、
少し寂しい園内でした。。。
レッスンに持って行ったカメラは5DⅡ。
レンズは50mmを付けて、バッグに100mmMacroを。
持ってるカメラは何ですか?と参加者の一人一人にまず声をかけて回ってた先生。
私のは、カメラよりまずこのSIGMA 50mm F1.4が目に入ったようで、
同じの使ってますよ〜!と言って、うれしそうに自分のレンズを持ってきて、
これは明るくてよいレンズですねぇ♪
と、いきなりレンズ談義してましたw
写真の専門学校では、生徒にまず50mmを持たせてから撮らせるそうですね。
先生はしきりにズームレンズより単焦点の方が写りが良いですよと、みんなに勧めてましたよ。
先生の機材はNikonのD3と、もう一台少し小さいのと2台体勢でした。
レンズもCarl Zeiss Distagon 3.5/18mmとかNikonの70-200mmとかいろいろ、
普段から大きなカメラバッグでたくさん持ち歩いているようでした。
Nikonのシャッター音はプロっぽくてイイですね♪
いえ、乗り換える気はありませんから〜w
1時間ほど室内で座学と質疑応答があって、
それからみんなで外に出て撮影開始です。
各自思い思いの所を撮影して、そこに先生が回ってアドバイスをしていました。
参加者のお連れ様のワンコはみんなにカメラを向けられアイドルに(*^^*)
せっかくF1.4持ってるのだから、解放で撮りましょう〜とアドバイスを。
でもこれはF2…
先生と同じレンズで同じ位置で同じものを撮っても、
撮れた写真を見比べると何かが違う!やっぱり違う!(泣)
寒いので外の撮影は早めに切り上げて室内へ。
レッスンはハーブティー付きでした。
でも出てきたとたんにみんなカップとお花を撮り始めます。
(どこかでいつも見る光景だなぁ〜・爆)
そこでもこう撮ったらよいですよと先生のアドバイスあり。
室内のハーブティー撮りの方が白熱していました(笑)
先生の機材一式・・・
何が何だか分からんって?w
時間オーバーして2時間半程のレッスンでした。
・・・で、
私の写真上達したかな〜?(苦笑)
いや、ほとんど変わらないと・・・ヾ(;´▽`A``
参加者10名で座学もあったから、
細かに手取り足取り教えてもらえた訳ではありませんでしたが、
光の方向とかのアドバイスはためになったし、
大いに刺激を受けましたよ。
またこういう機会があったらぜひ参加したいと思います。
でも習うより、自分で体得もしなきゃいけないな…と痛感しました。
ほんと、
光を捉えて活かすのは難しいです。。。
フォトギャラリーもどうぞ♪
プロカメラマンに教わるフォトレッスン①
プロカメラマンに教わるフォトレッスン②
Posted at 2012/03/14 22:37:10 |
トラックバック(0) | 日記