2016年09月24日
今週、台風の上陸した日のことでした。
当日は休みでアタフタと自分の仕事をしておりましたが、一旦自宅に帰宅すると、家にオフクロがいないことに気がつきました。
関東地方は、暴風雨の真っ只中だったので、オフクロに電話してみました。
すると平然と
「伊勢原にいるよ」
全く危機意識のないやつだと思い、
「今から、迎えに行く。」
といって伊勢原に出かけました。
すると街は、大渋滞でした。
仕方がないので、裏道に入ったのでした。
極端に狭い道ですが、滅多に対向車の来ない道なのにしばらく行くと、対向車が来たのです。
次の瞬間、鈍い音が・・・・・
こちらの被害は、そんなでもなかったのですが、保険とのバランスにより、解体となることになってしまいました。
短かったのですが、お付き合いありがとうございました。
実は、次の車も決まっているのですが、それはまた別の機会に・・・・・・
Posted at 2016/09/24 23:49:10 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年09月17日
最近のパーツレビューを見ていただいても分かるかと思うのですがタッチペンなど板金の素材を買っているのが多くなりました。
チョッと仕事が不規則になり朝が、極端に早かったり、深夜に及んだりとなり、歳を食ってきた自分は、しどろもどろでかえって来ることが思うのですがなって来ました。今までは、オフィスに寄るというのが、邪魔な行為だと思っていたのですが、実は、メリハリをつけるのに大変大事だなと感じるようになりました。
というのもこの頃、よくボルボを擦るのです。
前々から板金が上手くなりたかったんですが、こんな形でやらざるを得なくなるとは思っていませんでした。
最初に手掛けた部分は、素人も良いところの出来だったのですが、回数を重ねるごとに上達して来ました。
しかし、市販のスプレーでは、塗装の焼け具合は、至難の技で、ナカナカ思い通りにいきません。
と、いうことは、もっと練習しろということでしょうか?
でもそれは、避けたいなあ。
Posted at 2016/09/17 23:36:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年09月17日
非常に尾籠な話なのですが、私は、非常に便秘気味で、年に一回胃と腸の検査をするのが大事で検査の為、入院するのです。
今の病院は、既に過去5回受けて居るので、私の顔を知っている方がおおいのです。
今日、病院を歩いていると、ヘルパーのオネエサンが声をかけてきました。
「####さん、あなたボルボを持っていませんか?」
「ええ、持ってますけど」
「やっぱり、アタシね、あなたの駐車場の側に住んでて前から気がついていたんだけど、あのアパートに住んでるの?」
「いえ違います。駐車場だけかりてるんです。」
「ご近所さんだったのね。」
クルマずきでもなさそうなおばさんにクルマのことで話し掛けられたのは、はじめてです。
どこで誰が見てるかわからないもんだなぁ
Posted at 2016/09/17 20:42:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年09月17日
普通、自分のクルマを買い替えるってどういうときですか?
車検がちかづいてきたとかなどの理由なのでしょうね。
私の場合、ひょんなことから買い替えたり、買ったりしています。
だから、買う時期も車種も繋がらないケースが多いのです。
ただ心掛けようと思って居ることは有るのです。
というのも、2台続けて同じメーカーの同等車に乗らないということなのです。
ですから、若い頃は、どさ回りをしていた関係から、リース契約の都合で、社用車のいれかえが多かったのですが、カローラの次は、それじゃない奴のトヨタか他社のものにしてもらっていました。若い頃は、流石に思い通りにいかず、カローラからターセルになったこともありますが(でもこのターセルが、1500のディーゼルだったのは、思わぬ収穫でしたが...)
ところが最近は、年を取ったというか、自動車への興味が薄れてきたというのかそういう買い方ではなくなって来たのです。
会えて名付ければ"ばくち買い"でしょうか、どういう買い方かと言うと、クルマで、あちこち走りながら、古そうな小規模中古車屋を探すのです。そして外車が数台置いてあるところが、私のベストなのです。
そこで、プライスボードないクルマを探し、知らんぷりして、
「あれはいくら」
ときくのです。
大抵は、
「あれですか?あれは..... 」
とくちごもるところに追い討ちをかけるように
「どこがわるいの」
ときくのです。
そうすると、私がどんな人間か一瞬で理解されるのです。
そうなると、悪い部分をペラペラ白状してくれるのです。
ところが、そこに出入りしている修理やが悪いと診断ミスされていたりするのでこのあたりが"ばくちになってしまうのです。
この買い方で一番失敗したのが、テスタロッサで車屋曰く、
「エアコンダメで、リレーボックスのトラブルだよ。」
と言われたので、必死になってリレーボックスをチェックしたのですが、問題がないのです。
おかしいと思いながら、フェラーリのエアコン無しにはたえられないので、エアコンコンプレッサーの電磁クラッチ直結にしてたら、電装屋のオトーサンから、
「なんちゅう乱暴なことしてるの!電磁クラッチ焼いちゃうよ!俺が見てやる。」
といってくれて、点検してくれたら、
「どこの修理屋だよ。ダメなの温度コントロールダイアルだよ。これフィアットと同じだから、フィアットからもらえば、安く済むよ。」
と言われたことが有るのです。
一番失敗しちゃあいけないクルマで失敗しているので、すっかり自信がついちゃいました。
まあぞくにいうくそ度胸ですがね。
この買い方は、読んでいただくとわかる通り、プロフェッショナルなひとがいるから出来るので、ディーラーに頼り切りのかたにはおすすめできないかいかたです。
ただクルマが欲しいけど、何か漠然として居るときにはこういう買い方も、ありだと思うのですが...
Posted at 2016/09/17 20:08:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年09月13日
先日書いた長編のブログが何故か消えてしまい、ちょっとへそを曲げてブログを書いていなかったので、どうしようかと思っていたのですが、もう一度書いた内容に挑戦したいと思います。
先日のこと、ガストミーティングで話すネタにと思い、ネットに出ていた世界の自動車消費国ベスト15とシェアを調べておいたのです。
一応下調べをしておいたのですが、いつ切り出そうかと考えていると部品商が、
「今年上半期の自動車メーカー別のランキングが出てきたけど、ブッチギリでVWが一番だったな。
例の排ガスの件でも販売台数は衰えないんだな。」
と切り出してきたのです。
「やっぱ何のかんの言っても世界ではガソリン車が売れているということだろうな。ディーゼルを気 にしてるのは欧州だけじゃないのかねぇ。何ににせよ、日本以外では比較的燃料代に差がないも のな。わざわざ出力のないクルマを買おうってのは、燃料の割高な欧州くらいだろう。で、今日は 話す内容がないかと思って、上半期の自動車消費15カ国のこと調べてきたよ。」
「へーそりゃタイムリ^だな。でどうなの?」
一番の自動車消費国は、中国で上半期の売上シェアNo,1は、VWで1967455台でシェア15,3パーセントでしたが、中国は、年間1200万大規模の市場です。
ですから、この中で一番売っている車は、それでもVWではなく、オリン・ホグアンという車だそうです。
そのほか15カ国のうち、シェアベスト5の中にVWが食い込んでいるのが、新車登録台数4位ドイツ、6位イギリス、14位スペインが登録台数一位のシェア、ワーゲンがシェアに食い込んでいないのは、2位米国、3位日本、5位インド、9位カナダ、10位韓国、15位オーストラリアなのです。
そして、そして意外にも現代・起亜グループが、当然ですが、韓国1位、インド、ロシア、オーストラリア2位、中国3位、ブラジル、スペイン4位、カナダ5位と過半数の国でベスト5に入っているのです。
一方世界で生産台数の1、2を争うトヨタは、シェア一位なのは日本、オーストラリアで、アメリカで3位、カナダ、ロシア、メキシコ4位と自動車消費国の中では、意外と食い込んでいないのがわかります。
ざっくりこの15カ国だけでVWは、370万台近く、トヨタは260万台近くなので100万台も上半期だけで、水をあけられてるようなのです。
部品商がよく、
「そのうちヒュンダイに追いつかれるぞ。」
というのが実感されます。
ちなみに現代・起亜グループは、217万台。
やはり、自動車業界の現役の部品商は、的確ではないかと思います。
数字で見ていくとなんか世界のディーディングカンパニーだと思っていたトヨタがこの有様では、日本の将来を杞憂せずにはいられませんというのが実感です。
ハイブリッドカーに先鞭をつけていますが、世界でプリウスが売れてるのは日本だけだという事実に驚かされます。
せめてアメリカでも売れていて欲しいと思っていたのですが・・・・
だから逆に言えば、VWの不正の問題は、ディーゼルですから、日本であまり騒がれないというのは、納得といえば納得の話なのです。
Posted at 2016/09/14 00:34:48 | |
トラックバック(0) | 日記