• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Keisuke-Z33の愛車 [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2017年10月1日

燃料ポンプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
燃料メーターの針が、たまに上がりにくかったり
あるいは半分以上入ってるのにEmpty表示のまま針があがらない、といった症状が出てきたので
ヤフオクにて安く、燃料ポンプごと落札しました。
まずは、運転席後ろのウーハー部分を外します。
上側から、内張はがしなどで優しく外します。
2
純正OPのBOSEが顔を出しました。
これは10mmボルト4か所のみなので、
簡単に外せます。
ボルトを無くさないようにしましょう。
3
ウーハーを外すと、中はスッキリしてます。
燃料ポンプにアクセスするのは、とても簡単です。
4
4か所で固定されてる、プラスチックの部品をひねると、このように外れます。
ケーブルは燃料ポンプにつながってますので、強引に引っ張らないようにしましょう。ポンプ側のコネクターは簡単に外れます。
5
いきなりですが、既にポンプを外してます。
ボルトの固定個所は6か所、ポンプ自体に
繋がってるものは、燃料ライン2か所(IN側とOUT側)、上部のコネクターくらいですので
どなたでも慎重にやれば外れます。

手前右がオークションで購入したもの。
もちろん、型番も同じです。(当たり前ですが)
せっせと交換します
6
交換したところです。
燃料ラインも繋いで、あとはコネクターを繋いでフタをするだけです。
ついでに汚れてる部分を軽くお掃除して、内部は完了です。
7
純正BOSEを繋いで、外した逆の手順で固定したら終わりです。
のんびり作業して、私は1時間少々で終わりました。
ガソリンがダイレクトに見える部分での作業なので、
火気厳禁(冬場は静電気も気を付けてください)
作業をする際は、徹底的に火の元等気を付けてください。
何かあっても、自己責任で作業してください。
静電気を考慮したら、冬場はおすすめ出来ない作業ですね。
8
ガソリンを満タンにした時の、メーター針です。
以前はFを振り切りませんでしたが、ちゃんと今は振り切ってます。
これで、突然のメーター誤作動は解消されました。
もし同じような症状で悩まれてる方がいらっしゃいましたら、是非試してみてはいかがですか?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

舵角センサー由来のエラー解除

難易度:

スイッチの謎に迫る

難易度:

サイドブレーキ延長改

難易度:

美浜夏らん 49秒0

難易度:

【z33前期】お盆なので磨きと洗車

難易度:

ブレーキストッパーラバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いします。 愛車諸元表(カスタム) エンジン 吸気系 TRUST Greddyサクションキット(旧)→KTSサクションキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ズーマーX ホンダ ズーマーX
20数年ぶりのバイクです。 変わったデザインだったので、興味を惹かれ購入しました。 20 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
よろしくお願いします(*´ω`*) 足回りを地道に修理&交換し、380RSと同じにしてお ...
ホンダ V-TWIN マグナ ホンダ V-TWIN マグナ
どうしても欲しくて買いました。 ズーマーX同様、あちこちに連れて行ってもらいます。
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
姉の車です。 2020.4.4納車で、そのままシートカバーやダッシュボードマット、ドライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation