• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi-sの愛車 [ホンダ S2000]

パーツレビュー

2024年1月19日

HKS SSM (Super Sound Master) / スーパーサウンドマスター  

評価:
5
HKS SSM (Super Sound Master) / スーパーサウンドマスター
車齢的にもそろそろ、周りからの後押しもあり最後に音を楽しむ事にしました。

【室内音について】
こもり音ありません。
日常走行は殆ど純正と同じ感じ。
エンジン音がマフラー音で消されないレベル。
※個人的にはエンジンの音を聞いていたい。

回すと少しエンジン音量が勝ってマフラー音とイイ感じの音量バランスになります。これが理想でした。

余談ですが触媒ストレートを入れるとエンジン音がマフラー音でかき消され即却下。
それだけうるさくなる。

触媒ストレートから純正触媒にすると一気に静かになり低音が減り高音だけが残る最高のサウンドになりました。
嫌な筒っぽい音も消え大満足です。
自分は迷うことなく純正触媒です。

【外からのサウンド】
ゲリ音も少しあり絶妙な乾いたサウンドです。
ただ動画の時の音は触媒ストレートです。
純正触媒だと低音が減りもう少しジェントルかな。
https://youtu.be/gWupYB8vkdY
  • フィッティングもばっちりでした。
    取付も簡単
  • 管楽器ですね。
購入価格171,000 円
入手ルートネットショッピング

このレビューで紹介された商品

HKS SSM (Super Sound Master) / スーパーサウンドマスター

4.64

HKS SSM (Super Sound Master) / スーパーサウンドマスター

パーツレビュー件数:269件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

HKS / LEGAL / リーガルマフラー

平均評価 :  ★★★★4.11
レビュー:1282件

HKS / Super Turbo Muffler / スーパーターボマフラー

平均評価 :  ★★★★4.64
レビュー:1599件

HKS / ワンオフマフラー

平均評価 :  ★★★★4.88
レビュー:8件

HKS / SPEC-R

平均評価 :  ★★★★4.65
レビュー:23件

HKS / Hi Power 409 / ハイパワー409

平均評価 :  ★★★★4.18
レビュー:640件

HKS / スーパーサイレントマフラー

平均評価 :  ★★★★4.13
レビュー:16件

関連レビューピックアップ

ASM / AUTOBACS ASM I.S.Design S2000 サイレ ...

評価: ★★★★★

BADMOON RACING 不明 2本出しマフラー

評価: ★★★★

純正加工 UK exhaust mod

評価: ★★★★★

六ツ美瀬戸自動車 シングルマフラー

評価: ★★★★★

ASM / AUTOBACS ASM I.S.Design サイレンサーキット1

評価: ★★★★★

Real Speed Engineering フルチタンマフラー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月19日 9:49
HKSに、音に拘ったマフラーがあったのですね。
『S2000』『Z34,Z33』『IS F』しか適合車両が無いなんて。。。
ZC33Sでマフラー探している時にヒットしないはずです(笑)

やはりNAの高回転サウンドは最高ですね♪
意味もなく高回転まで回したくなる音です。
排気とエンジンが奏でるサウンドに酔いしれながら運転していたら、永遠にステアリングを握っていられそうです。
コメントへの返答
2024年1月19日 21:18
こんなに手の込んだ物を車種絞り過ぎたら採算とれないですよね? だから高いのか?

でもメーカーが商売よりも拘りをもって理想の音の出る車種に絞り込んだのだと思いたいです。笑
4発って中々良い音作るの難しいですから・・・

S2000の純正は元々性能が良いのでパワーアップは望めません。
なので重要視するのはマフラー重量と音質ですね!
こんなに巻いても純正より7㎏程軽いみたいです。
2024年1月19日 19:47
こんばんわ。見た目的にま製品としてのクオリティが高そうですね。

僕的には動画の触媒ストレートで満開かけたいかな!(^ω^)
コメントへの返答
2024年1月19日 21:25
さすがは一流企業のHKS。
モノづくりは完璧だと思いました。

触ストの音じゃないと物足りないって人は多数いそうです。
それだけ室内の音は静かでした。

2024年1月31日 20:47
S2000は排気音がドライバーによく届くクルマでした。良いエンジンには良いマフラーですね!!
エンジン音単体でも十分幸せになれますが、排気音も聞こえれば、まさに演奏会です。
いちばんの特等席は後続車だったりしますが(笑)

後期バンパーのデザインにもマッチしたテールエンドですね!!
コメントへの返答
2024年1月31日 22:45
演奏会は良い表現ですね。笑
オープンカー乗りはサウンドに拘り持つ人多いですよね。
外から聞いててエンジン音だけで十分な音量だけど走り過ぎる後ろの音が寂しいよねって笑 よく言われます。
2本出しには拘りました。
ただ1本出しの方が軽量で楽しい動きになるのかもしれません。

プロフィール

ドリフトとグリップを楽しんでます。 スピードを求めるよりも車をコントロールする事が好きです。 走るのが大好き、峠やサーキットでお会いした時はよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

86BRZとS2000をサーキットで比べてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 03:19:53
切れ角アップ!o(`^´*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 07:18:15
念願の15インチ化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 20:31:06

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
エンジン    ノーマル 吸排気     ノーマル サスペンション SPOON 駆動 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
検付きを個人売買でセカンド用としてGET。 1年間思いっきり楽しんだ後 レンター車両とな ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1997年頃 いよいよハイパワーFR車が欲しくなり購入しました。 トラブルが多いと言わ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
3台目のジムニーとなりました。 最終モデル 5型の 5MT R1.7 オイル下がり悪 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation