• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさぴーバージョン3の愛車 [ダイハツ オプティ]

整備手帳

作業日:2015年11月1日

上から下から

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
なんと、エンジンオイルが上から下から漏れてます。上は少々にじみ漏れ、下はポタポタと垂れてます。

流石に16万キロオーバー、無茶してるので仕方がないかな
2
で、今回の対策ですが、ワコーズの製品を試しました。
安い時間がかかるものより、速効性?製品の安定性を考慮済ました。
3
オイルに混ぜるだけ。他のタイプと違い、オイルを入れて追加する分で距離を走ってからの効果が出るかなんてより、効きそう。
ジョッキにまず、9割り迄入れます。色はエッチなピンク
4
そこにオイルを入れて、必ず混ぜ混ぜしてください。
5
それを、入れます。

あとは、これでも直らなければ、耐熱液体ガスケットで、漏れてるであろう結合部をもりもりします。

あー直ってくれよ~~~。頼む
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

早めの車検

難易度:

そういえば・・・

難易度:

休眠準備

難易度:

朝からはんだ付け

難易度:

故障診断モードのエラー確認

難易度:

クラッチスタートの解除_01

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年11月1日 19:03
大丈夫ですかぁ?自分もそれ、マー坊に
使いましたよ。ボタボタじゃ無かったけど
(^_^;)下から垂れて‼300位走ったら
とりあえず止まってましたよ!
コメントへの返答
2015年11月1日 19:45
新品オイル入れて約二週間でかなり減ってました。見てみたら(ToT)(ToT)でした。

今回も、夢追いさんみたいに留まればいいけど~。
期待して!でないと、悲しいです。
もっと前に気づいてたらここまでは、ならなかったのに。
2015年11月1日 23:47
もしやと思いのカキコです

車高短にしてロアアーム打ったって書いてましたよね?
オイルパンも打つ(擦る)可能性あるんで・・・ ご注意を

特に注意して欲しいのは出っ張った(周囲が地盤沈下して盛り上がってる)マンホールです
かわせるなら反対車線に出てでもかわしましょう
もしかわすスペースがない場合は超低速で(出来れば左のタイヤで)踏み付けましょう
コメントへの返答
2015年11月2日 20:49
こんばんは。

昨年からじわじわと湿っていたんです。

ここ最近に見つけて放置していたんです。
昨日見たら明らかに滴り落ちてました。

だから車高を下げたのが原因ではないと思います。

ロアアームは現在外して少しでもスペースを確保しました。

でも、車高短、ロールが減り乗りやすいです。

いろいろ教えていただき感謝です。

プロフィール

「タイヤとホイルを替えました。

15インチの今風のやつ。あまりピタッと来ないけど!
ただ、タイヤはRE71とRE71Rで五分山。ある意味タイヤ代だね。」
何シテル?   01/06 15:12
小規模なプチオフ、随時募集中です。楽しくひとときを。 時代はエコ、エコと言われてますが私の車は、逆行してます。 私の師匠と二人で作った力作です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ECU初期化&再学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 04:29:30
純正水温計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 20:42:15
クラッチレリーズのグリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 22:25:03

愛車一覧

ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
ダイハツ オプティ ビークスに乗っています。新たに登録し直しました。走る普通車を目指して ...
ダイハツ エッセ まさぴー2号器 (ダイハツ エッセ)
新しく嫁いできました。2号器です。おぷちゃんが調子が悪くなる前に!いや調子が悪いのであく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation