• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Let's take five.の"EUNOS ROADSTER" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2019年7月6日

エンジンルーム内のお掃除!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いつもお掃除に関するブログ等、参考にさせていただいている〝ニト朗+(風紀委員)〟さん

先日コメントにてお勧めいただいた〝ナイロン刷毛〟試してみました

ただ真似してみるだけではフィードバックできる情報は無いので、用意したのは、お勧めのナイロン刷毛(30mm幅)とサイズ違い(15mm幅)、および柄が長い別メーカーのナイロン刷毛

それと、ビニールテープと無溶剤タイプのシリコンスプレー
2
金具の部分には、情報のとおりキズ防止のためにビニールテープを巻いておきます。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/267708/blog/42808623/

この辺のノウハウは、流石としか言えませんね
3
お掃除の際に苦労していたのは、この部分

ラジエター上部の両サイド

拭き掃除では、埃が溜まるいっぽうでした(^_^;)

刷毛先とお掃除箇所に、軽くシリコンスプレーを吹き掛け、汚れを掻き出すようにブラッシングすると・・・
4
まさに、お掃除が楽しくなった瞬間でした。
5
調子にのって見える部分をグルっと一周!

今度は違う部分が気になるように・・・(^_^;)
6
因みに、シリコンスプレーですが無溶剤タイプのものを使用しましょう。間違っても石油系溶剤タイプは使わないように!

使うと、ゴム・プラスチック等に、劣化や変色などを起こす恐れがありますので注意しましょう。
7
準備した刷毛の違いですが、一番使い勝手が良いのは、やはり30mm幅のものでした。15mm幅のものは細かい部分の作業向けですね。

15mmの柄の長い刷毛は、材質が違うからなのか直ぐに毛が広がってしまいます。しかし、奥の方まで届きますので以外と使えるなと思います。

まあ、外せる部品は外した方がキチンと掃除できるんですけどね。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボディカバーの補修(何度目だろう)

難易度:

ツギハギだらけ

難易度:

ボディカバーの保護に靴下?!

難易度:

ウレタン塗料のタッチペンで補修

難易度:

ボディカバーの補修

難易度:

ボディカバーの補修(もう限界かも)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/2315789/47793629/
何シテル?   06/21 16:30
Let's take five.です。 あわてず、のんびりいきたいものですね。 基本、パーツはヤフオクにて調達し、DIYにて維持ってます。 仕...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター]MAZDA レギュレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 08:43:08
リアバンパー、泥除け外して清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 12:10:14
【フルコン】 某国製? 12孔 376cc インジェクター流用@MAZDA BP-VE 2リッター ハイカム 四連スロットル 【ロドスタ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 08:45:45

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター EUNOS ROADSTER (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスター NA8C に乗っています。 某ショップの片隅で、苔むした車体で投 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスロードスター NA8C に乗っています。 某ショップの片隅で、苔むした車体で投 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation