• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Let's take five.の"EUNOS ROADSTER" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2023年11月26日

エンジン不調 対策①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
退社時にエンジン始動
これまで感じたことのない振動発生

アイドリングで、ドッドッドッと脈打つような振動が...

暖気終われば治るかと思いましたが、水温上がっても変わらず_| ̄|○

アクセルペダルを踏んで加速する際も、回転の上がりが鈍く、ドロドロとした感じでの加速で重々しい走りでした。
2
まずは簡単に手をつけられる点火系より当たっていきます。

ダイレクトイグニッションのハーネスを自作しているので、ショップ製に戻すも変わらず
3
イグニッションコイルとプラグを外してチェックしましたが特に問題なし
4
点火時期のチェックと調整しましたが、これも変わりなし

点火時期は規定値の10°に合わせましたが、アイドリングかえって不調に...

クランクプーリーの合いマークが上死点と合っていないと判断し、感覚でアイドリングが一番安定する様に調整しました。
5
スロットルポジションセンサーも規定値に調整

0.2mmで導通あり
0.3mmで導通なし

アクセル開度が僅かな際の振動は減りましたが、相変わらずの振動とドロドロした加速感
6
その他、クラッチスイッチの点検も問題なし

エアフロセンサーの清掃も変わりなし

ECUリセットも変わりなし

吸気経路の点検も問題なし

各センサーのコネクター外して接点復活剤吹きまくりも変わりなし

後は手配した、クランクアングルセンサーが届いたら交換、ECUを予備と交換、イグニッションコイルを純正戻しを試してみます。

さて、正解は何なのか、ホント楽しませてくれますね。



イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ベルト交換3個所 依頼する!

難易度:

フロントのクランクオイルシールを交換しました

難易度:

タイミングベルト・ウォーターポンプ他交換

難易度: ★★

オイル漏れ修理・③オイルパン清掃

難易度: ★★★

O2センサ交換

難易度:

オイル漏れ修理・②オイルパン外し

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月26日 21:29
お疲れ様です♪
30年前のVスペで
初めてのトラブルが
プラグコードでした😅
どうでしょうか?♪
コメントへの返答
2023年11月26日 22:35
コメント、ありがとうございます😊

現在、ダイレクトイグニッションに換えているので、プラグコードは使って無いんです。

しかし、次々と楽しませてくれるクルマですねぇ

プロフィール

Let's take five.です。 あわてず、のんびりいきたいものですね。 基本、パーツはヤフオクにて調達し、DIYにて維持ってます。 仕...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアバンパー、泥除け外して清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 12:10:14
【フルコン】 某国製? 12孔 376cc インジェクター流用@MAZDA BP-VE 2リッター ハイカム 四連スロットル 【ロドスタ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 08:45:45
ボディ修理(途中経過) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 16:29:29

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター EUNOS ROADSTER (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスター NA8C に乗っています。 某ショップの片隅で、苔むした車体で投 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスロードスター NA8C に乗っています。 某ショップの片隅で、苔むした車体で投 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation