• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっすぃ@千葉のブログ一覧

2010年12月26日 イイね!

エンジン停まり初体験(*´д`*;)



12/24に仕事終わりにガレージにて車両チェック(´-ω-`*)φチェック,,

(´-ω-`*)φフムフム

ときどきアイドリング時のバラつきと、いろんなチェックランプの点灯が目立つようになってました。

電圧降下に関しても前々からわかっていたことでしたので、こないだの作業で大容量オルタにチェンジしました+.Σd(。ゝω・´)グッ!

プーリーも大径から標準サイズにチェンジ(`・ω・´)ヾ

バッテリーはまだまだ大丈夫なので現状維持で。


上記を交換したのにもかかわらず何かイマイチ(-ω-)


んで原因が判明しまして、バッテリー+に直でつながってる下記画像のこのリンクの接触不良(+д+)

とりあえずこれはこれで追求できましたのでょかったです(´O`)-。-)
本当は別件での原因追求だったんですけど、それはまた後でってことで^^;


そして、この後に寄り道して帰ったんですが、接触が悪いせいで電圧降下によりときどきハンドルロックとかしてたんですf^^;

自分ちの前のスペシャルストレートにさしかかって、ブーストかけた瞬間に事件は起こりました(:.;゚;Д;゚;.:)


ヘッドライトは消え、エンジンは停まり軽くテンパリましたけど、この先どこで完全に停まろうと家までは直線3㌔ぐらいなのでどぅにかなるだろぅと思ってたので落ち着いてはぃました。。。


んでこれが、完全に停まった位置が微妙でちょっと緩いコーナーを抜けたあたりで下手したら突っ込まれるってゆぅ感じで、とにかく急いでここから移動しなくてはいけない状況でした。

んで急いで友達に連絡してローダーを手配するも、残念なことにその日に限ってローダウン仕様のヤツが他の営業所に行ってしまってるとゆぅ(´O`)-。-)

まぁよくぁる悪いときには悪い方向にってヤツですね(ΘoΘ;)

日付も変わり別の友達に連絡をとり、牽引してもらうことになって少し待つことに。。。


キーを捻ってもセルすら回らないので、その間ヒューズを確認してました。
見事に全て以上なし。
次にリンクを見たら、見事にビンゴでした(≧艸≦)
カプラーの中から折れた端子が出てきましたww

こんなヤツのおかげで、エンジンが停まるなんて(≧艸≦)

んで原因がわかったところで友達も到着し、準備ができたところでさぁ出発!だったんですが、
牽引じゃ家に入れなくね?ってことになりまして、そのまま友達の家に置かしてもらうことにしましたf^^;
家に入るのに180度折り返さなくてはいけないので、確実に無理なんです( ´艸`)

友達には感謝感謝ですm(_ _;)m




こんな感じになってました。
カプラーの後ろで配線をカットして丸型端子にして接続したところ、エンジンもかかり復旧しました♪

リンクの裏側は無残にも溶けてました^^;
火事にならなくてよかったですけど、経年劣化にはやはり勝てないですね、、、

まぁ、まだまだブローはしませんよww



そして昨日25日は、少ししか呑んでない酒に呑まれて、朝の4時~昼過ぎまで嘔吐の繰り返しで、イヴとクリスマスは貴重な2日間を過ごしました(≧艸≦)
ようやく回復してきたところですww

そんな感じで今年もぁと少しですね。oO
とりぁえず今日1日を大事に過ごします(U_U)


ではぁヾ

Posted at 2010/12/27 01:17:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | ★⌒日記 | 日記
2010年12月16日 イイね!

今どんな感じ(.o・)??

 最近はペースを落としてちょっとづつ作業してました。

終わりも見えてきてるのでだいぶスローペースですが、ここ最近の生活と変わらぬ感じです(≧艸≦)w




ラジエーターのロアホースがつながるエンジン側のパイプが腐ってえぐれてました(ΘoΘ;)
ここからもホースをつたって漏れていたと思われます(*´∩ω・`)

本来ならすぐにでも交換するところですが、Wトライドンバンド作戦で様子をみることにします(≧艸≦)
コレで漏れたら即交換で、いつ漏れてもすぐに交換できるように部品だけは後で確保しとこぅと思います(`・ω・´)ノ




厚みの増したラジエーターに変更すると、TRUSTのラジパイの取り付けは不可になります(´Д⊂
なので、溶接部分をカットして短縮加工するか、両サイドのビード部分を削って短縮します。

まぁ普通に簡単な削りを選択しましたが(≧艸≦)

むしろラジエーターを作ったときに、アッパー側のチューブを短縮しとけばよかった話ですけどww




載せまして、ホースの長さなどを調整します。
ホースはアールズを使用してます( ´艸`)
高いのでォススメはしませんけどww




意外に悩んだ、エレメントの移動とブリーザータンクの設置場所Zz(´-ω-`*)。oO
とりぁえず暫定での設置です。今日にでもブラケットを溶接したいと思います(`・ω・´)ヾ

あとでォイルクーラーのブロック設置に伴いレィアウト変更がぁるって話(≧艸≦)

だけど今は今なので!!




午後から、ウルサイ郵便局から銀行に移すため、引き出しに行ってきました。。。
何に使うんですか?キャンペーン中なのでどぅですか?とかホントめんどくさぃ。
んで全部一気に引き出すと更にヒートアップするので何度かに分けて引き出すため、とりぁえず諭吉様を100人お迎えに行ってきました(`・ω・´)ヾ
それにしてもこの薄さ、、、たぃしたことなぃな(ΘoΘ;)

ぁと二日頑張らなくては⌒★


ではぁヾ
Posted at 2010/12/16 01:02:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ★⌒車 | 日記

プロフィール

「@HARRIER1 えっΣ(。>艸<。) てか次回は自走できるよぅにお願いします(>∀<)ゞ」
何シテル?   03/22 00:43
久々に更新しました(^^;) 家族は増えませんが車が増えました(=´∀`) DIY好きで手広くイジってます♪ |>…どーなっても ↑…ぃぃなら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   1234
567891011
12131415 161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

BNR32後期(プル式)のクラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 02:04:30
ランクル70のスピーカーをドアへ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/29 01:20:01
momo RACE (350mm) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/07 00:33:38

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
カッコよすぎて、まさに一目惚れ(´`*) シンプルに上品に、THE大人仕様に仕上げていき ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
★仕様★ 【エンジン】 GReddy:プラグ/プラチナ8番 GReddy ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
通勤で使用してます。 ★仕様★ 【エンジン】 アーシング NGK:プラグ イリジウム ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation