• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トシ@GGAのブログ一覧

2008年12月13日 イイね!

今日の作業

EKワゴンに回路2基装着!

手始めは心臓を着ける所から!!ってね。謎!


年越したら配線工事です!
Posted at 2008/12/13 15:39:21 | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2008年12月11日 イイね!

タイヤ交換

DC5に履かせたタイヤ。。


持込なので来るまで知らず!でしたが、ポテンザのRE11でした。

また~硬いタイヤがやってきた!と思いきや・・。

グッドイヤーのあれよりすんなり出来ました。

同じサイズなんですけどね。笑。


BSが一番硬いって思っていたけど、グッドイヤーのほうが硬いじゃん!!


後はエンジンオイル交換にオレンジボトル注入して、ミッションオイル交換。

13日はTC2000の走行会なので下準備でした!

Posted at 2008/12/11 23:08:18 | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2008年12月11日 イイね!

新兵器??

試作品も数種類になり、それぞれを検証。

変化の仕方が違うのでジックリやってみましたら・・・・。

突然オーディオの低音の切れがドッ!ってなった!

走りはトルクもパワーも文句なし!

燃焼効率も更に向上したようで、マフラーから水がボタボタでしっ!


組み合わせとパターンでトルクフルにはなるけど、高回転側が寂しくなったりして。

自分で造りながら謎!の部分が多いのがご愛嬌かなぁ??


黒いDC5にも試作品投入してオーディオの変化とエンジンレスポンス&排気音の変化は体感してもらいました。(試作機はちょいとスペックダウンします)


さて、09スペックへバージョンアップから始めようかな~。謎!


常連様は仕込みたい方は言ってください。

造っておきます!
Posted at 2008/12/11 23:02:54 | トラックバック(0) | アイテム | 日記
2008年12月11日 イイね!

今日の作業

今日の作業予約はDC5(黒いの)のタイヤ交換。

あさって13日にサーキット走行会に参加するために、坊主タイヤを交換です。

それとエンジンオイル交換。



タイヤは慣らしが必要です。100キロほどゆっくり熱をかけないといけませんね。


急に熱入れるとLIFEも短くなり、オイシイところを使える期間が短くなります。

油抜けが早まるんでしょうね~。と思っていますが・・・。

ということで、今日もオープン!
T-FACTORYでした!
Posted at 2008/12/11 09:50:07 | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2008年12月10日 イイね!

来年度から2年間限定で・・・?

来年度から2年間限定でエコカーの購入補助を行政が打ち出しました。

買換え需要をあげる目的だそうですが、この国の経済は自動車業界に依存度が高いんでしょうね。

たしかに最近のNEWSでは、あらゆる自動車関連の雇用問題を元として生産量の減産が数十万台となっていますね。

レース関係も、来年は参戦できないチームもあったり、オートサロンにも出展しない企業があったりしています。

生産量減産のほうは当たり前って言えばそんな気がします。

元メーカー勤務の僕としては、見込み生産の部分が多く、国内需要を見ても飽和点に達している感がありますしね。

10年も前でこんなに造って、どこにそんな需要があるのだろう・・・・???

と疑問はありました。


海外向けといっても為替レートが変動なので、儲かるときもあれば損するときもある。

そのレート設定を間違えていれば、今回のような急激な円高ドル安になったときに
大打撃を受ける危険が高まりますからね。

先読みと、見込み・・・。同じようなものですが、ハイリスクハイリターンではなく出来ないものでしょうか??

需要を造って、そこに供給する。ビジネスではそうなのでしょうけど。
自動車ってメンテナンスをちゃんとしていれば、簡単には駄目になんかなりません!

欧米のマーケット狙いでしたら、日本より長持ちさせてしまいますからね。

10年10万キロ耐久試験だけでは通用しないでしょう。

ボディの防錆保障も14年!ってね。これが欧米のマーケットでも重要なキーの一つでしょう。(国産メーカーは・・・・だけ?)


なにわともあれ、依存度が高くなればリスクも増える!
当たり前のことだけど、当たり前に考えなかったのでしょうね。


日本では買い替えサイクルが長くなり一昨年だったかな??
平均11年になってました。


実印押して買うのは家と車くらいでしょう。

財産としてのものです。

どんな車でも購入するときはその車に決めた理由があるはず!

大事に使いましょうね!


エコ換えを進めていますが、ゴミが増えればエコじゃないですからね。


メンテナンスと修理と+αで環境性能は大幅に改善できますしね!!

なんだか企業と行政の癒着が感じられる対策で一言物申す!って・・。笑。

Posted at 2008/12/10 16:26:13 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「仕事してる!」
何シテル?   03/17 17:25
機械好きから始まったクルマ好き。 電気自動車にもハイブリットにも適応できる、 高効率化キット開発中! とりあえず動いているものを、本当に調子良い状...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1 2 3 456
7 89 10 1112 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

マーベルパッド 
カテゴリ:メーカー
2009/02/02 12:27:42
 
マフラーはFGK 
カテゴリ:メーカー
2007/10/17 17:45:48
 
K-ONE オーリンズ+1 
カテゴリ:メーカー
2007/08/18 17:51:38
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
やはり走って楽しい車が一番。マニュアルミッションじゃないとね。ATは楽で良いけど。 S ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
ランサーはエボだけじゃない! MIVECエンジン搭載の凄いやつ! 1600ccを8300 ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
2台目エクリプス。 こちらは本命で赤。MTの4G63エンジン搭載。 ノーマルでリミッター ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
三菱とクライスラーの合弁会社。 ダイアモンドスターズ生産車 三菱エクリプス(輸入車) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation