• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おにたのブログ一覧

2021年06月10日 イイね!

代車レポート

代車レポート「デミお」の左リアフェンダー付近擦過傷
修理に出したら代車が来ました
まだ走行2,000㎞程度のCX-3です

近所の方には見分けがつきませんでした
「うちのクルマ少し太っちゃったんです」
とか言えば信じちゃいそう

さてCX-3の印象

やはり外見はかっこいいです
特に後ろからみるとアウトドア派を演出できます

ただわたしにはジムニーの経験があるので
乗ってすぐ「意外と普通のクルマだなぁ」と・・
タイアだって「HT」とか「AT」とかではなく
セダンにも使うようなラジアルです

運転席に座ると・・
違うといえば違うメーターパネル
エアコン等の操作は全く同じ
デミオとの比較では
いまいち「違うクルマ感」が薄いなぁ

今朝の通勤で使ってみました
デミオの方が締まってる感じ
柔らかくて乗り心地はよく高級車だと思いますが
船に乗ってるような揺れを感じます(極端・・)
タイアが普通なのも「静かなセダン」だなぁと

ガソリンの1.5lは下のトルクが薄くて
ATだと余計感じるのですが
街中ではターボディーゼルの方が力強く走ります
これを買うなら絶対的にディーゼルをお勧めします

あとは車幅の広さ・・
押し出しはいいかもしれませんが
わたしには必要なく
車内の広さ感も大同小異
狭い道での扱いやすさはデミオが上
デミオの方がわたしの性分にはあってるみたいです

少々辛口でごめんなさい
でも欲しくならなくてホッとしています(多謝)
Posted at 2021/06/10 12:56:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2020年02月28日 イイね!

赤に戻った(笑)

赤に戻った(笑)銀のガソリンデミオ
赤のディーゼル「デミお」に変身(違っ)

ディーラーにレンタカーを返却し
我が家のデミおが戻ってきました

ロードインプレッション
まず
ディーゼルの方が静かです
どういうことか考えながらしばらく走りましたが
どうやらエンジン音の音域が低めで
ロードノイズでマスキングされるんだな
思い出せば
コドライバーと「ブーブーいうよね」と話し合いながら
ガソリンデミオに乗っていました

あとはギアが高めなのでしょう
回転の上がりが少なくていいので
「ブーン」と吹け上がっていく感じがないまま
同程度の加速が可能なのでした

マツダに乗るならディーゼルだなぁと
改めて思った朝でした
Posted at 2020/02/28 12:38:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2020年02月28日 イイね!

デミおの話題

デミおの話題写真をご覧ください
うちのコドライバーがデミおを沼に落としてしまいましたが
沼の精に正直に「赤のデミお」と答え
「正直者」と「銀のデミオ」を授かってきました
なわけないか
代車で来ていた銀のガソリンデミオ
これから返しに行きます

この頃は代車といっても
きちんとレンタカーなのですね
Posted at 2020/02/28 10:36:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2018年05月19日 イイね!

デミおリポート?

デミおリポート?みなさまにデミおのリポートをすると
予告しておきながら
なかなか実現していません

基本的に
素晴らしいクルマという印象は不変です
ぱっと座って車両感覚のわかりやすさとか
右左折時の視界の良さとか
ブレーキのリニアさとか
(特に圧を抜くプロセスにこだわったとのこと)
アイドリングストップのコントロール性とか
アクセルの力加減と加速感の関係とか
ホイールベースの設定とか・・

・・これは少し解説が必要でしょうか
つまり足回りをセッティングだけで持って行くには
どうしても限界がありますので
必要なホイールベースの長さを煮詰めると
この長さだったんだろうなぁと
つくづく思うわけです

よく煮詰められていることを感じます

慣れてくると
車線逸脱警告が少々うるさいとか
好きになれない部分も出てはきますがね

しかしリポートの方
これ以上細かい話にならないのです。

言い訳しますと
このクルマはうちのコドライバーのもので
私の車じゃないんだな

走行距離は早2000km近くなっています

一昨日の写真
花に囲まれてうれしそうなデミおでした
Posted at 2018/05/19 18:51:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2018年02月15日 イイね!

デミおがやって来た

デミおがやって来たとうとう「じむに」とさよならの日が来ました
新しく来たのは「デミお」です

「お」がむずかしくて
「デミ男」とかだと男っぽくなっちゃうし
「デミ緒」ならいいかなとか
まだ決められないので
「デミお」にしておきます



本当にいいクルマです
おいおいレポートして行きますね
Posted at 2018/02/17 19:14:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ

プロフィール

「タイア新調 http://cvw.jp/b/231786/48379397/
何シテル?   04/19 15:23
BLEが出たとき、はじめはATしかなかったのですが、「6発のマニュアルが出たら買うからね。」と、富士重工勤務の同級生に約束していたのが運の尽き。 ・・てな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

納車1週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/28 08:32:19

愛車一覧

スバル レガシィB4 白シャチ (スバル レガシィB4)
学生時代、箱スカのGTX(大古車)に乗って以来、6発のマニュアルが好き・・なはずが遠回り ...
マツダ デミオ デミお (マツダ デミオ)
探していた「じむにの後継車」・・結果的には運転のしやすさが光っていたこの子にしました。車 ...
フォルクスワーゲン アップ! ファウヴィ (フォルクスワーゲン アップ!)
「一般社団法人法人おにた」の社用車です 左ハンドルのMT車 それだけでワクワクの毎日で ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
10年7ヶ月、たいへんよい伴侶でした。 今でも、何で手放しちゃったかなあ・・と思うことが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation