• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月26日

保険会社と事故対応 その4(保険会社の介入を防ぐには?)

加害者を味方に付けるため直接交渉をしようとしても、相手方の保険会社はそれを阻止しようと動きます。

どうすれば良いか?

答えは、保険会社に加害者と直接交渉をすると宣言するのです。

契約約款には示談代行の条項の中に示談代行が出来ない要件として「損害賠償請求者が、当社と直接、折衝することに同意しない場合」と記載されています。そして、この宣言を行なった後に相手保険会社から示談交渉があると、非弁行為と言う犯罪になります。ボイスレコーダーを片手に保険会社から電話があるのをワクワクしながら待ちましょう。

もっとも、加害者が直接交渉を拒否した場合には、加害者が弁護士特約を使い、保険会社に代わって弁護士が出てくる可能性もあります。これに備えるためにも弁護士特約には必ず入るようにしましょう。そして、こうなれば占めたものです。

弁護士相手であれば、こちらも弁護士特約を使うことで損害額の算定も任意保険基準(実際の被害よりも保険会社の利益を優した基準)から弁護士基準(判例をもとにした実際の被害に近い基準)での話し合いとなり、これだけで賠償額の上積みが見込めます。

仮に相手の弁護士が保険会社の顧問弁護士の場合、当然ながら継続してお金をくれる保険会社の方を向いて仕事をします。保険会社の言う額(任意保険基準)しか認めない可能性が高いです。ですが、これにも対抗策があります。自社の顧問弁護士を紹介する行為は理論上は非弁提携という刑事罰のある犯罪になります。弁護士の懲戒請求や告発が可能になるのです。

もっとも、実際に懲戒請求や告発が通る可能性は高くないのですが、加害者や保険会社にあらかじめこのことを伝えておけば顧問弁護士に委任する可能性が減るので、保険会社に対するジャブとしては十分有効だと思います。
ブログ一覧 | 事故対応の解説 | 日記
Posted at 2020/05/26 07:34:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

ルネサス
kazoo zzさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

この記事へのコメント

2020年5月26日 12:55
約款もう一回ちゃんと読みなおします!

加害者に直接交渉は一切タブーだと思い込んでました…(*_*)
コメントへの返答
2020年5月26日 19:03
そのうち書く予定ですが、改めて読んでみると目から鱗の条項がいっぱいあります(笑)
2020年5月26日 20:21
その2では失礼しました(汗)

「それ」ってコッチ方向だったのか!
フムフム…、暫く静かにしています(笑)
コメントへの返答
2020年5月26日 20:44
文章の組み立てとしては、結論を先に書くのもアリなので、全然気にしてないですよ。

この方向から話をした方が最後までの纏まりもよさそうだし(笑)

プロフィール

「朝日」
何シテル?   07/19 05:09
職業はなんですか?と色々な人から聞かれます(笑)。 先日もドライブ中に火事を発見し第一報を入れたら、事情聴取時にご同業ですか?と警察と消防から聞かれました、、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本平に行ってヨカッタです☆(2023年6月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 22:51:32
ECU取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 11:52:51
バックカメラ取り付け(てもらった) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/23 21:45:17

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
前の車が事故で全損扱いとなり、使用要件に合致して即納出来るのがこれでした(笑)
ヤマハ RZV500R ヤマハ RZV500R
ワンオーナー車を購入し20年以上手元にあります。 10年ほど寝かしていましたが、フルレス ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
2台目のSVXです。 実走2.6万キロ。
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
1976年式の量産丸目XC 2オーナー目のほぼ未再生原型車 実走8万km 冬眠中

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation