• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月11日

本国仕様もどき

本国仕様もどき ピカソの2列目シートを倒すと、三列目の足下部分に大きなへこみが出来てしまいます。
本国仕様であれば、2列目シート裏にこの凹みをカバーする板が収納されていて、これを引き出す事により、凹みを埋める事が出来るのですが、日本仕様では装着されていません。
そこで、海外のサイトを参考に同じような物を作ってみました。
3列目を使わないときは凹み部分を小物入れとして活用できるのでとても便利です。

ブログ一覧 | C4ピカソ(モディファイ) | 日記
Posted at 2008/05/18 09:32:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

この記事へのコメント

2008年5月18日 16:59
おお、素晴らしいですね。確かに、日本仕様の不満な点です。
ウチはふっといブースターケーブル(イタリア車時代から必ず積んでます)と、ウインドウシェード置場になってますが・・・。
ウチの場合は、自動後退スで売っている発砲性ポリのラゲッジトレイと、コーナンで売っていたゴムマットを積んで、自転車のピックアップ時等に使っています。無理矢理トレイで段差をごまかしているという感じです。
コメントへの返答
2008年5月19日 20:40
私も最初は適当な物を詰めて使っていたのですが、納まりが悪いので作っちゃいました(^^;)。

2008年5月19日 20:13
こんにちは。すばらしいですね。あると便利だと思うのですが、何でないのかと思っていました。なにで作られたんですか?
コメントへの返答
2008年5月19日 20:42
5.5mm厚のMDF板をよく似た質感のフェルトでカバーしてつくりました。上はマジックテープ、下はシート下側のカバーに共締めで止めてあります。
2008年6月3日 13:34
すばらしいです!
(やっとコメントできるようになりました……パスワードを失念してログインできなかったので)

写真とコメントの返答を拝見する限り、
本国使用のように(http://www.carview.co.jp/road_impression/2006/citroen_c4picasso/photo_imp/images/16_l.jpg)、
跳ね上げる仕様としては、つくられてない、ってことでしょうか?
もしよろしかったら、もう少し詳細な画像をご提供いただくことはできませんでしょうか?
ぜひ、自分もチャレンジしたいとおもうので、参考にさせてください

御手数おかけいたしますが、
なにとぞ、よろしくお願いいたします!
コメントへの返答
2008年6月3日 20:46
初めまして。
跳ね上げは出来るようにしてありますよ。
下側のフェルトを板よりも数cm長くして、その部分を共締めにすることで、稼働できるようにしてあります。本国仕様の写真と同じです。

本国仕様と違うのは、上部の止め方で、あちらはスライドを付けてISOアンカーの下の隙間に止めるようになっていますが、適当な材料が入手できなかったので、マジックテープで止めてあります(^^;)
2008年6月24日 23:44
こんにちは~

GON(フィアッ党改め) さんからのご紹介で見せていただいております。収まりがとても綺麗ですねー。
私も試してみたいです。
参考にさせていただきます。ありがとうございます。

プロフィール

「朝日」
何シテル?   07/19 05:09
職業はなんですか?と色々な人から聞かれます(笑)。 先日もドライブ中に火事を発見し第一報を入れたら、事情聴取時にご同業ですか?と警察と消防から聞かれました、、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本平に行ってヨカッタです☆(2023年6月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 22:51:32
ECU取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 11:52:51
バックカメラ取り付け(てもらった) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/23 21:45:17

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
前の車が事故で全損扱いとなり、使用要件に合致して即納出来るのがこれでした(笑)
ヤマハ RZV500R ヤマハ RZV500R
ワンオーナー車を購入し20年以上手元にあります。 10年ほど寝かしていましたが、フルレス ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
2台目のSVXです。 実走2.6万キロ。
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
1976年式の量産丸目XC 2オーナー目のほぼ未再生原型車 実走8万km 冬眠中

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation