• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

非純正銀2色のブログ一覧

2019年01月19日 イイね!

RZVの復活に向けて その6

RZVの復活に向けて その6本日の作業です。

思ったよりも気温が上がったので、昼からホイールの塗装を行いました。

まずは先週ブラスト処理したホイールをブレーキクリーナーで脱脂し、エアダスターで埃などを取り除きます。


ブラスト処理でアルミの地肌が出ているため、このままでは塗装してもすぐにはがれてしまうので、プライマー処理をします。今回はミッチャクロン・マルチを使いました。


30分ほどで塗装可能になるので、その上から2液ウレタン(エアーウレタン)で塗装です。
純正と同じくゴールドにしました。

これで終わりとしたかったのですが、塗料があと少しのところで足りなくなって、リアホイールの片面だけ塗ることができませんでした(^^;。

地元のホームセンターには在庫が無いのでアマゾンで注文と思ったのですが、明日中に届く締め切り時間を僅かに過ぎていたため、残りは来週です(笑)
Posted at 2019/01/19 17:45:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | RZV(レストア) | 日記
2019年01月12日 イイね!

RZVの復活に向けて その5

 RZVの復活に向けて その5本日の作業です。

まずは、取り外したエンジンのブラスト処理です。

購入したキャビネットはエンジンまるごとは入らないので野吹きになるのですが、普通に硅砂やアルミナを吹くと粉塵で近所迷惑になるので、重曹を使ったウェットブラストにしました。
これだと、重曹の効果でオイル成分も落ちるし、粉塵が飛び散ることもないので一石三鳥です。

インテークや排気口に蓋をし、コンプレッサーの圧力を0.6MPにセットしてブラスト開始です。
コンプレッサーをオイル式の吐出量の多いモデルにしたおかげで、100V機でもエア不足は発生せず(コンプレッサーは基本作動しっぱなしですが)、浮いた塗装が面白いように落ちるものの、オイル分の落ちが弱かったので、中性洗剤とお湯を投入して重曹の洗浄効果をUPさせたところ、綺麗に汚れが落ちました。
仕上げに40度以上のお湯を掛けてやればエンジンの隙間に残った重曹も溶けてくれるので、後始末も楽チンです
(^^)。


次に、ホイールのサビ落としです。

タイヤレバーとビードブレーカーを駆使してタイヤを外します。
昔エンデューロをしていた頃は路面状況に合わせてタイヤ交換をよくやってましたが、久しぶりということもあり手こずりました(^^;。
同じようにブラストで錆を落としたところで、本日の作業は終了です。
Posted at 2019/01/12 17:17:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | RZV(レストア) | 日記
2019年01月05日 イイね!

RZVの復活に向けて その4

 RZVの復活に向けて その4本日の作業です。

バイク屋に頼んでいたパーツを取りに行き、とりあえず動かすのに必要な部品は何とか入手できました(^^)。

次に先日購入した機材です。



コンプレッサーやブラストキャビネットを組み付けて使用できるようにしました。

明日からしばらくサビ取りです(笑)
Posted at 2019/01/05 19:45:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | RZV(レストア) | 日記
2019年01月02日 イイね!

RZVの復活に向けて その3

RZVの復活に向けて その3明けましておめでとうとございます。
新年早々、必要な機材の買い出しです(^^;

実家にあったブラストキャビネットが処分されていたので、ヤフオクで安い中華製をと思ったのですが、送料や品質、保証、消耗品の入手を考えて、コンプレッサーと合わせてアストロの初売り値引きの方にしました。

ついでに、直流半自動溶接機が安くなってたので、117coupéの修理やちょっとした小物の製作にも使えるかと思って購入。

新年早々散財です(笑)

2018年12月24日 イイね!

RZVの復活に向けて その2

RZVの復活に向けて その2ようやくエンジン降ろせました。

なかなか時間が取れなくて、週末に1、2時間程度の作業と、10年ぐらい前に焼き付いたエンジンの修理して以来だから、整備マニュアルに載ってない箇所を思い出しながらの作業な上に、ネジも至る所で固着してるしで、思いっきり時間がかかってます(^^;。

とりあえず、外した部品をブラスト処理で綺麗にしようと思ったら、実家にあったキャビネットが無い、、、。
父親が仕事で使っていたやつなんですが、引退した時に処分したそうです。

さて、自作するか安い中華製を買ってくるかどうしよう?
Posted at 2018/12/24 11:14:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | RZV(レストア) | 日記

プロフィール

「朝日」
何シテル?   07/19 05:09
職業はなんですか?と色々な人から聞かれます(笑)。 先日もドライブ中に火事を発見し第一報を入れたら、事情聴取時にご同業ですか?と警察と消防から聞かれました、、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本平に行ってヨカッタです☆(2023年6月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 22:51:32
ECU取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 11:52:51
バックカメラ取り付け(てもらった) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/23 21:45:17

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
前の車が事故で全損扱いとなり、使用要件に合致して即納出来るのがこれでした(笑)
ヤマハ RZV500R ヤマハ RZV500R
ワンオーナー車を購入し20年以上手元にあります。 10年ほど寝かしていましたが、フルレス ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
2台目のSVXです。 実走2.6万キロ。
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
1976年式の量産丸目XC 2オーナー目のほぼ未再生原型車 実走8万km 冬眠中

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation