• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

非純正銀2色のブログ一覧

2019年03月02日 イイね!

RZVの復活に向けて その13

RZVの復活に向けて その13本屋に行ったらRZVが表紙になっている雑誌があったので、中身を見ずに買ってしまいました(笑)。

さて、エンジンをどこまで手を入れるか判断するために、各部クリアランス等の計測です。


まず、先週ホーニングを行ったシリンダーです。

STDピストンを入れてクリアランス値を確認したところ、0.06と標準値(0.050〜0.055)を超えています。ボーリングは排気量が500ccを超えるし予算も超えるので避けたいところ。左後ろのシリンダーは以前焼きつきを起こした事があり、その時にシリンダーとピストンを新品にし、その後数100キロしか走行をしていません。状態を確認したところクロスハッチがはっきり残っていて、新品といって良い状態です。そこで、ピストンを左右で入れ替えて再測定をしたところ、両方とも0.055。いい感じになったので、ボーリングはしないことにしました。

ピストンリングやピストンピンなども規定値に収まっていたので、腰上については大きな出費はせずに済みそうです。


続いて、クランクの確認です。
まずはリア側からですが、軸ブレについては右が0.013と規定値(0.03)に収まっていましたが、左は構造上軸の先端までベアリングが迫っているため正確な測定がませんが、一応0.007ぐらい。
組み立て幅は左右クランクで差(右55.97、左56.00、規定値55.95〜56.00)があり、全体で168.03と規定値(167.85〜168.00)をわずかに超えています。軸ブレについても、右は1.0で規定値(1.0以内)と同じですが、左は1.6と規定値を超えています。サイドクリアランスは左右とも規定値(0.25〜0.75)に収まっているし、左クランク幅が規定値ギリギリなので、コンロンド大端部のワッシャの摩耗ではなく、軸の組み立て精度の問題のようです。

うーん、外注に出す前に試しに自分で修正してみるか、、、。
とりあえず本日は時間切れのため、明日まで悩んでみます(^^;
Posted at 2019/03/02 19:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | RZV(レストア) | 日記

プロフィール

「電子制御キャブ最高😆
今まで30分から1時間掛かったセッティング変更が1分掛からずにできる」
何シテル?   06/01 09:07
職業はなんですか?と色々な人から聞かれます(笑)。 先日もドライブ中に火事を発見し第一報を入れたら、事情聴取時にご同業ですか?と警察と消防から聞かれました、、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     1 2
34 5 6789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本平に行ってヨカッタです☆(2023年6月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 22:51:32
ECU取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 11:52:51
バックカメラ取り付け(てもらった) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/23 21:45:17

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
前の車が事故で全損扱いとなり、使用要件に合致して即納出来るのがこれでした(笑)
ヤマハ RZV500R ヤマハ RZV500R
ワンオーナー車を購入し20年以上手元にあります。 10年ほど寝かしていましたが、フルレス ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
2台目のSVXです。 実走2.6万キロ。
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
1976年式の量産丸目XC 2オーナー目のほぼ未再生原型車 実走8万km 冬眠中

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation